東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
イノシシ年は災害の多い年と言われています
災害例・・・12年前:2007年 新潟県中越沖地震
24年前:1995年 阪神大震災
36年前:1983年 日本海中部地震、三宅島噴火
その他:1923年には関東大震災・古くは、1707年、宝永地震、富士山宝永噴火等々
全て亥年に発生しています。
そんな事を考えているうちに、会社としての準備は??
と思い、確認してみました。
条例として制定されているのは
『東京都帰宅困難者対策条例』が思い当ります
その中で事業者の取組として指示されているのが
①従業員の一斉帰宅の抑制
②3日分の水や食料の備蓄
③従業員との連絡手段の確保
④駅や集客施設等での利用者保護
の4か条
このうち、当社では①~③に取り組まなければ
ならない事になります
①及び③は打合せにより年に1回確認していますので⇒OK
問題は、②の3日分の食料の備蓄です。
以前に会議で食料の備蓄をする事を決定し、注文したことまでは
覚えていましたが・・・
??何処に保管して有るか??
早速、確認してきました!!
有りました!!有りました!!!
賞味期限が有効な3日分の備蓄が(^_^)/
保存用の水もたっぷりと!!!
都内の事業所では、この備蓄が義務付けられています。
御社は、大丈夫ですか??
ちなみに、3日分の備蓄メニューは
こんな感じらしいのです。
価格は¥5,600位です
⇒当社HP
イノシシ年は災害の多い年と言われています
災害例・・・12年前:2007年 新潟県中越沖地震
24年前:1995年 阪神大震災
36年前:1983年 日本海中部地震、三宅島噴火
その他:1923年には関東大震災・古くは、1707年、宝永地震、富士山宝永噴火等々
全て亥年に発生しています。
そんな事を考えているうちに、会社としての準備は??
と思い、確認してみました。
条例として制定されているのは
『東京都帰宅困難者対策条例』が思い当ります
その中で事業者の取組として指示されているのが
①従業員の一斉帰宅の抑制
②3日分の水や食料の備蓄
③従業員との連絡手段の確保
④駅や集客施設等での利用者保護
の4か条
このうち、当社では①~③に取り組まなければ
ならない事になります
①及び③は打合せにより年に1回確認していますので⇒OK
問題は、②の3日分の食料の備蓄です。
以前に会議で食料の備蓄をする事を決定し、注文したことまでは
覚えていましたが・・・
??何処に保管して有るか??
早速、確認してきました!!
有りました!!有りました!!!
賞味期限が有効な3日分の備蓄が(^_^)/
保存用の水もたっぷりと!!!
都内の事業所では、この備蓄が義務付けられています。
御社は、大丈夫ですか??
ちなみに、3日分の備蓄メニューは
こんな感じらしいのです。
価格は¥5,600位です