こんばんは~
下糸を巻くとき、糸巻き軸に糸が絡んじゃったなんてこと、ありますよね。
というか糸巻き軸に糸が絡んでるミシンをよく見かけます~
だいたいはボビンがきちんと下まではまっていなかったりすると
まき始めてほどなく軸の下付近にこう、グルグル~~っと
巻き込まれたりして取れなくなってしまいます。ので
糸巻き軸《ボビンを差し込むところ》にはバネの突起があるので
ボビンをセットする際、この軸のバネの突起に
ボビンの内側の溝を合わせてぱちんっと音がするまで
しっかり下まで差し込んでくださいね
でないとボビンの下の隙間に糸が巻き付いてしまいます。
もし軸の奥まで糸が絡んでしまったらご購入のミシン屋さんにご相談くださいね
さて、明日は火曜日=8月最初の定休日です~
天気予報では大阪はカンカン照りらしい。。
もうそろそろ一雨欲しいところではあります。
ではでは~~
あとはフェイスブック&ツイッターを見てくださいませ!
毎日楽しい話題がいっぱいですよ!
どうぞご覧くださいませ!
アイコンをクリックしてくださいね!
しも店長のブログ(毎日更新中)