こんばんは~
今日は朝から忙しかった~
嫁もなかなかやることが多かったですが
しも店長は毎日やってくるミシンのメンテナンスの加えて
今日は珍しく昼間の配達に~
いつも出勤途中か帰宅途中に配達に行くことが多いんですが
久々に昼間、外に出てあまりの暑さに辟易しておりました
曰く《店の中、ホンマ天国やな》らしいです。
さて、今日はミシンの内釜について~
ミシン針で内釜に傷が付くと糸切れや糸がらみがおきます。
通常、傷が浅い場合は研磨でなめらかにすると再利用できる場合もあります。
今日、お預かりしていたミシンの内釜は
ちょっと傷が深かったようで交換となりましたが
もし、再利用できる場合でも新しい釜を買い足して
再利用可の内釜は傷を取り除きストックして2個使いするという手もあります
内釜が2個手元にあったら…
まず、次にアクシデントで内釜が破損した時にすぐに予備として役立ってくれますね~
もうひとつ、自分好みの糸調子を取りたいとき用に
スットクとしておいておくと便利です。
ふつう、水平釜の内釜の糸調子は
一般的に幅広く使われる60番スパン糸あたりにあわせて
『良い加減』のところで固定してあります
通説では水平釜の下糸の調節は出来ないと
言われていますがそんなことは無いんですね~。
昔のミシンの説明書には
≪内釜のネジで調整してください≫って書いてあったんですが
最近は≪さわらないで下さい≫って書いてあります。
一昔前の水平釜の内釜も今の内釜も
内釜には調節ネジが付いていますので下糸の調節は可能なんですよね。
*なのでひとつはメーカーが調整した内釜をそのまま使用。自動糸調子用に。
*もうひとつは自分で下糸の調整をしたい時用に持っておくと何かと便利です~。
内釜がひとつだと調整ネジを弄るのはちょっと躊躇しますが
ふたつ持っていると下糸の調整も気軽にチャレンジできそうですね♪
但し、購入したお店によっては説明書に無い(下糸のネジを弄る)事を
しないでくださいっていうお店ももちろんありますので
もし、やってみたい場合は必ず購入店に確認してみてくださいね♪
ではでは
*しもだミシン(実店舗)お盆休みのお知らせ*
8月11日(金*祝)~8月16日(水)まで休業いたします。
(WEBショップは期間中も営業)
8月17日(木)より通常営業いたします。
期間中いただきましたご注文は8月17日(木)より随時発送いたします。
休業期間中はご不便をお掛けいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
ポチッとクリックしてください!
しもだミシンのHP
しも店長のブログ(毎日更新中)
嫁ゆみのブログ(毎日更新中)
嫁ゆみのイラストを集めた
しもだミシンの漫画ギャラリーです
お時間のある方はお暇つぶしにどうぞ~