私より少し年上の患者さんのこと。
彼女は心の病気を持っている。
4月から状態が悪くなったのか、入院されてた。
先日、3ヶ月ぶりに治療にいらっしゃった。
「私なぁ、入院前18個飲んでた薬が
1個になってんで」と話された。
それを聞いてね、何だかとても嬉しくなってね。
一足飛びには、好くはならないだろうけど、
病気と上手く付き合いながら、
過ごせるようになって欲しいな♪
彼女は心の病気を持っている。
4月から状態が悪くなったのか、入院されてた。
先日、3ヶ月ぶりに治療にいらっしゃった。
「私なぁ、入院前18個飲んでた薬が
1個になってんで」と話された。
それを聞いてね、何だかとても嬉しくなってね。
一足飛びには、好くはならないだろうけど、
病気と上手く付き合いながら、
過ごせるようになって欲しいな♪
クスリによる治療効果があるのと同時に眠気とかだるさとか重度の便秘などの副作用もあるので、治療が進んでいるのか、副作用に悩まされているのか分からないなることもあります。
18個出されていた薬が一個になるというのは、はっきり治療効果が出て、目覚しく回復への道のりを歩んでいるということで、その患者さんは大変嬉しいと思います。
ぶり返しやら反動などもあるので、気持ちにも波があるでしょうが、その方が根気つよく自分のこころとつきあえればいいですね。
また、たんぽぽさんの笑顔や一言は何よりも
その患者さんの励みになると思います^^
患者の言うがままに、お薬を処方されるお医者さんも多いと聞きます。
彼女もそうだったのかもしれません。
いずれにせよ、お薬との縁が切れるということは、嬉しいことじゃないかと思ったので、彼女に「よかったね。私も嬉しいわ」と伝えました。
まだ情緒が安定しないようなので、ご自身で不安もあるかと思うのですが、彼女なりに巧くやり過ごせる方法を見つけられたらいいのになぁ…と、思っています。
>たんぽぽさんの笑顔や一言は何よりも
>その患者さんの励みになると思います
あはは、ありがとうございます。
ただのパートのおばちゃんですが、ヒトに不快感を与えないようには気を付けています。
でも、いろんなクライアントさんのお話を聞くとこの方くらい飲んでいる場合もよくあります。
副作用が起きるので、それを解消するための胃腸薬や便秘薬も必要になってくるのでどうしても増えるのです。
私は、もうすっかり完治していますので今は精神科にいっていません^^
でも、意外にうつ病もちのカウンセラーや精神科医は少なからずいるみたいです。
うつとうまく付き合いながらお仕事されているようです。
うつ病を経験したカウンセラーや精神科医の方もかなりおられるようです。
それから、すごく差し出がましい指摘になって申し訳ないですが、
神経内科、神経外科は脳疾患(脳梗塞とか脳溢血とか認知症)の患者さんが行くところで心の病の専門家ではないらしです。
神経科、精神科、心療内科が心に疾患を持つ人の専門科で・・。
神経に内科と外科がつくだけで、全然違うんだあ、変なの~と思ったのを覚えています。
まぎらわしいですよね。
暑い日が続くので体調に気をつけてくださいね。
元気なたんぽぽさんの笑顔は患者さんにとって何よりです。
それから、今年は昔のカウンセリングスクール時代の受講生の方が三人遠方からきてくださいました。
名古屋の太○さんって覚えてるでしょうか?
整体を開業している人で。
来週カレー食べにやってきます(笑)
機会があれば、またたんぽぽさんにも再会したいと思っています^^
私の入力ミスです。
「心療内科」に掛かっていらっしゃいます。(^^;
結果的にはね「うつ病じゃない」という診断を頂いたらしくて、薬が一気に減ったそうです。
それでも、情緒が安定していなかったらしく、3ケ月の入院をされたようです。
>元気なたんぽぽさん
あはは(^0^)
ありがとうございます。
今では元気ですが、これでも病気持ちですし、今だにPTSDの症状が出ますし…生きていると色々とありますね。
まっ、それでも上手く折り合いを付けながら、日々過ごしています。(^^)v
ん~、名古屋の太○さん?
お顔を拝見したらわかるかもしれませんが、ちと、分かりません。(^^;
懐かしい時間が持てていらっしゃるんですね。
私も機会があれば、カノンさんにお会いしたいものです。
石○さんや、ナムナムちゃんは、カノンさんのように、ブログを通してお話しているのですけどね。