スナップエンドウが終わって、
そろそろ、そら豆の収穫時期。
GW中にオクラの種まき。
ゴーヤ、トマト、きゅうりは苗を買おう。
ズッキーニはどうしようかなぁ…
2週間ほど前に蒔いたかぼちゃの種。
殆どが発芽して、幸い虫にもやられてない。
去年のこぼれ種から、赤しそもあちこちで発芽。
赤しそは、コンパニオンプランツにもなる。
小松菜、人参の種もあるから、
あちこちに蒔いてみよ。
あとはサ . . . 本文を読む
ガングリオンを手術したのは9年前。
執刀医がガングリオンの根っこを取り切ろうとしたあまり、靭帯まで切っちゃった…( ̄▽ ̄;)
それなのに…
今になって再発!(-_-)
ぷっくり膨れてきたら、揉んで潰す。
今のところ、それでなんとかなっている。
けど…
靭帯の痛みに加えて、ガングリオンがデカくなったら…
( ;∀;)
. . . 本文を読む
かつての同僚と食事に出かけた。
2人は先輩。
時々、気にかけて食事に誘ってくださる。
ありがたいこと。
…で、
乾杯の後の話が、連れ合いの愚痴。
この2人に限らず、
結婚している友人知人で、
連れ合いの愚痴や文句を言わない人は殆どいない。
そんな年代なのか?!
そんなに嫌なら、
別れりゃいいのに…と思う。
延々と発展性のない話が続く。
そんな話を聞きながら、
いつも私はこう言う . . . 本文を読む
二十代半ばの頃、
仕事で身体を壊し、
歩くことさえままならない時期があった。
休職して職場復帰したものの、
握力が戻らなくて条件付き勤務だった。
その頃、当時70歳の方から掛けられた言葉。
「私らは、
他人から色んな気持ちをもらって
生きているんやで」
今ならその言葉の意味がよく分かる。
いや…当時も分かってはいた。
ただなんとなく。
今は、その深さが分かる。
ホントにそうだ . . . 本文を読む
畑を始めて、2年と7ヶ月。
週末に一度のお世話と手入れ。
それなりに育ってくれている。
そら豆。
↓↓↓
コンパニオンプランツとして植えたセロリ。
ハーブとして利用できる。
↓↓↓
タネを蒔いて、唯一発芽したレタス。
↓↓↓
頂き物の苗を年末に植えたキャベツ。
なんとか巻いてきた。
↓↓↓
じゃがいも。
今日は芽かきをした。
↓↓↓
2月に苗を植えたブラックベリー。
. . . 本文を読む
先月末まで勤務していた職場。
退職にあたって、
直属の課長から不当な扱いを受けた。
辞めるし、
過ぎたことなのでもういいや
…と思っていたけれど、
更に10日後、
信じられないようなメッセージが届いた。
課長としてそれはないやろ?!
さすがに許し難い。
どこかに相談したい。
課長が私に言った言葉の真意が知りたい。
その内容によっては謝罪を要求したい。
また、
問題行動のある職員の配 . . . 本文を読む
不知火(デコポン)マーマレード。
画像はまだ汁っぽいけど、
冷めたらいい感じにとろみがついた。
ゼラチンは、
やっぱ入れん方がいいね。
どういうわけか…
今年はマーマレードにどハマり。
. . . 本文を読む
転職して初めての週末。
多少の疲れはあるものの、
気持ちよく動けることに驚いた。
ここ1年ほどは、
土曜日は畑に行き、
日曜日は身体を休める…の繰り返し。
食事も摂らずにただ寝ているだけ
…ってこともあった。
こんなにまで心も身体も
疲れ切っていたんだと気付く。
仕事は嫌いじゃなかったのにな。
みなさん親切だったし、
うまくコミュニケーションが取れてた。
けど…
直の上司とは . . . 本文を読む
先々週に収穫したサニーレタス。
根っこは土を肥やす…ってことで、
何を収穫する時も残してる。
すると…
また生えてきた!!
無限収穫できる?!
すごい生命力。
逞しいね。
ありがたいことです。
そして…
先日の文旦マーマレードを入れて、
パウンドケーキを焼いた。
おいしい♪
身体は食べたもので作られる。
食糧難に備えて、コオロギ食べる…
なんて話が出ているけど、
ちゃ . . . 本文を読む