息子、来年の今頃は、高校受験に向けて真面目に受験校を決めなければならない時期…かな?
ちと早い。。。かとは思ったけど、私の弟の意見も取り入れて(今は院生ですが、一応高校教師。^^;)、親対象の高校見学説明会というヤツに出掛けてきました。
大阪府は去年から、入学できる公立高校の範囲が広がりました。
んなわけで、随分と広い範囲の高校が受験できるようになったのです。
にもかかわらず我が息子、どういうわけか私が卒業した高校を受験すると早々と決めてしまっている様子。。。
もうちょっと頑張って、少し上のランクの高校を目指して欲しいのに、息子は「オレの人生なんやから、母ちゃんの思うようにはいかんのや!」とのたまう。(--;
「たぁ~しかに(確かに)」と今流行のDAIGOじゃないけど、仰るとおり。。。
まぁ、ええけど。。。
昨日の高校見学会。
母校に行くのは、おそらく卒業以来。。。
門をくぐって校内に入ると、タイムスリップしたかのように気持ちは一気に当時へ。
懐かしさがこみ上げてきて、思わず声を出しそうになる程、私は興奮状態。
「教室、昔のまま!」
「トイレ、昔のまま!」
校庭、体育館、食堂、音楽室。。。
目に入るもの全てが、変わらないままにそこにたたずんでいる。。。
あの時の空気が、雰囲気が、そのままに蘇ってくるようだった。
楽しかった高校時代。。。
息子、来年の今頃までまだ一年ある。
自分で進路を決めるだろうけど、後輩になるのも悪くないな…と思った私。
大人になった時に、楽しい思い出と共に振り返られるような時間を過ごして欲しい☆
自分の人生、しっかり前を見据えて歩んで欲しい。。。
ちと早い。。。かとは思ったけど、私の弟の意見も取り入れて(今は院生ですが、一応高校教師。^^;)、親対象の高校見学説明会というヤツに出掛けてきました。
大阪府は去年から、入学できる公立高校の範囲が広がりました。
んなわけで、随分と広い範囲の高校が受験できるようになったのです。
にもかかわらず我が息子、どういうわけか私が卒業した高校を受験すると早々と決めてしまっている様子。。。
もうちょっと頑張って、少し上のランクの高校を目指して欲しいのに、息子は「オレの人生なんやから、母ちゃんの思うようにはいかんのや!」とのたまう。(--;
「たぁ~しかに(確かに)」と今流行のDAIGOじゃないけど、仰るとおり。。。
まぁ、ええけど。。。
昨日の高校見学会。
母校に行くのは、おそらく卒業以来。。。
門をくぐって校内に入ると、タイムスリップしたかのように気持ちは一気に当時へ。
懐かしさがこみ上げてきて、思わず声を出しそうになる程、私は興奮状態。
「教室、昔のまま!」
「トイレ、昔のまま!」
校庭、体育館、食堂、音楽室。。。
目に入るもの全てが、変わらないままにそこにたたずんでいる。。。
あの時の空気が、雰囲気が、そのままに蘇ってくるようだった。
楽しかった高校時代。。。
息子、来年の今頃までまだ一年ある。
自分で進路を決めるだろうけど、後輩になるのも悪くないな…と思った私。
大人になった時に、楽しい思い出と共に振り返られるような時間を過ごして欲しい☆
自分の人生、しっかり前を見据えて歩んで欲しい。。。
親孝行じゃないですかぁ~~。
高校…卒業以来、行ってないな…。
というか、用事がなきゃ、行けないでしょ、普通。
良い経験が出来ましたね。
用事がなきゃ、母校に足を踏み入れるなんてこと、しないよね。(^^;
言われてみりゃ、そうだわ…。
ホント、息子のお陰で懐かしさを感じることが出来たんだよね。
そう思えば、是非とも後輩になって欲しくなってきたわ。(^^ゞ
勝手な親です。。。
親は意見は出来ても、決めるのは本人ですからね、親の考えは遠慮なく話した方が良いと思いますよ。
頑張れ、たっ君
勝手に大きくなってる感じがする。。。
来年の今頃は、受験を控えて少しは勉強してるのかしら??
人生の先輩のアドバイス、有難く頂戴しました。(^^)
いつもありがとうございます。m(_)m