風にまかせてふわふわり。。。

生きていると色んなことがある。

サンセベリアの花

2009年06月21日 15時57分00秒 | モロモロ
 また、咲いたんですよ。

実家の虎の尾(サンセベリア)の花。

毎年、咲かせているんですよね。

それが今年は1本じゃない。

4本も花芽が伸びてきているんです。

花からは、甘い蜜が垂れてきています。。。

珍しいらしいんですけどね、花が咲くのは…。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 試験1週間前 | トップ | バカな正直者。。。? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました (ポージィ)
2009-06-22 11:11:02
サンセベリア、うちにはないのですが、
よそで見かけるのも葉っぱだけの状態のみで。
こんな花が咲くんですね。初めて見ました。
この形から水中を揺らめくキンギョ藻を
思い出しちゃいました(^.^)
 
息子さん、貴重な体験を終えての無事ご帰還、
よかったですね。
ついて歩いてでも話したいほど、た~くさん
いろんなことを体験できて感じて考えたって
ことかな。
それにしても、その前後に試験目白押しは
気の毒ですね(^^;)
フレ~フレ~
返信する
ポージィさん♪ (たんぽぽ)
2009-06-24 12:11:19
 無精者のブログに、いつもコメントありがとうございます。m(_)m
嬉しいです☆

 ウチから実家に株分けして嫁入りさせたサンセベリア。
ウチのは1回咲いたきりなのに、実家のは毎年咲いているんですよ。
どうしてなんでしょ?!
白い可愛い花が咲いて、そこから蜜が垂れてきます。
甘いんですよ。(なめちゃいました。^^;)
あっ、ホント!
キンギョ藻みたいですね。
やっぱ、ポージィさんは、タイトルつけるのがお上手なように、ひらめきがステキだわ♪

 息子、明日から2日間で7教科の試験です。
これも1週間のインフル休校措置の余波ですが、それでも毎日私の後ろを付いて、あれやこれやと話しかけてきます。
可愛いんだか、馬鹿なんだか。。。(^^;

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。