見出し画像

The die is cast

吉村作治の早大エジプト発掘40年展

岡山市立オリエント美術館に行ってきました
目玉は、セヌーの「青いミーラマスク」
目が釘付けになり、他人の迷惑も顧みず長時間立ち尽くしてしまいました
それどころか、何度も列に並び直し飽くことなく見つめました
3,800年も前に、こんなにも見事な芸術品が作られていたと思うと、人間の叡智を感じずにはいられません
でも、1番の収穫は、ヒエログリフのある単語が読める&書けるようになったこと
その単語は、(縦書きで)「糞ころがしの糞 糞ころがし 湯気を上げるラーメン丼」
これで、「ツタンカーメン」って読むんですよ
勉強になったでしょ
なお、展示会は本日(5月13日)をもって盛況のうちに終わりました

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事