
四国八十八ヶ所霊場めぐり 第八番札所 普明山 真光院 熊谷寺
第八番札所熊谷寺駐車場隣接仁王門は四国随一の規模昭和2年の火災で本堂とともに弘法大師作の...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第七番札所 光明山 蓮華院 十楽寺
第七番札所十楽寺駐車場隣接龍宮城を彷彿させる朱塗りの鐘楼門本尊の阿弥陀如来座像は弘法大...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第六番札所温泉山 瑠璃光院 安楽寺
第六番札所安楽寺駐車場隣接温泉山の名にふさわしく天然温泉の大浴場あり本堂、大師堂で献灯...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第五番札所 無尽山 荘厳院 地蔵寺
第五番札所地蔵寺駐車場隣接水琴窟の澄んだ音色が静かに響く本堂、大師堂で献灯、献香、納札...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第四番札所 黒巌山 遍照院 大日寺
第四番札所大日寺駐車場隣接密教本堂の形態をもつ本堂本堂、大師堂で献灯、献香、納札、鐘打...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第三番札所 亀光山 釈迦院 金泉寺
第三番札所金泉寺駐車場隣接仁王門をくぐり極楽橋を渡れば本堂本堂、大師堂で献灯、献香、納...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第二番札所 日照山 無量寿院 極楽寺
第二番札所極楽寺駐車場隣接山門から石段を登ったところに本堂本堂、大師堂で献灯、献香、納...

四国八十八ヶ所霊場めぐり 第一番札所 竺和山 一乗院 霊山寺
初めて四国八十八か所霊場を巡ったのは2009年〜2011年約2年かけて車での遍路それから11年2度...
最近の記事
カテゴリー
- 拓也の蕎麦行脚 足立区(3)
- 拓也の蕎麦行脚 荒川区(1)
- 拓也の蕎麦行脚 江戸川区(1)
- 拓也の蕎麦行脚 大田区(48)
- 拓也の蕎麦行脚 葛飾区(4)
- 拓也の蕎麦行脚 北区(2)
- 拓也の蕎麦行脚 江東区(23)
- 拓也の蕎麦行脚 品川区(9)
- 拓也の蕎麦行脚 渋谷区(1)
- 拓也の蕎麦行脚 新宿区(43)
- 拓也の蕎麦行脚 杉並区(3)
- 拓也の蕎麦行脚 墨田区(5)
- 拓也の蕎麦行脚 世田谷区(1)
- 拓也の蕎麦行脚 台東区(29)
- 拓也の蕎麦行脚 中央区(115)
- 拓也の蕎麦行脚 千代田区(50)
- 拓也の蕎麦行脚 豊島区(7)
- 拓也の蕎麦行脚 文京区(11)
- 拓也の蕎麦行脚 港区(70)
- 拓也の蕎麦行脚 目黒区(3)
- 拓也の蕎麦行脚 町田市(2)
- 拓也の蕎麦行脚 山形県(7)
- 拓也の蕎麦行脚 栃木県(3)
- 拓也の蕎麦行脚 群馬県(1)
- 拓也の蕎麦行脚 茨城県(14)
- 拓也の蕎麦行脚 千葉県(1)
- 拓也の蕎麦行脚 神奈川県(17)
- 拓也の蕎麦行脚 福井県(1)
- 拓也の蕎麦行脚 京都府(8)
- 拓也の蕎麦行脚 大阪府(26)
- 拓也の蕎麦行脚 兵庫県(3)
- 拓也の蕎麦行脚 岡山県(88)
- 拓也の蕎麦行脚 広島県(101)
- 拓也の蕎麦行脚 山口県(1)
- 拓也の蕎麦行脚 島根県(6)
- 拓也の蕎麦行脚 徳島県(3)
- 拓也の蕎麦行脚 愛媛県(3)
- 拓也の蕎麦行脚 福岡県(1)
- 拓也の蕎麦行脚 ヨーロッパ(3)
- 今日の蕎麦湯(70)
- 拓也のラーメン巡礼(29)
- 拓也のラーメン巡礼 笠岡ラーメン(132)
- 拓也のラーメン巡礼 岡山県(52)
- 拓也のラーメン巡礼 広島県(252)
- 拓也のラーメン巡礼 東京都(20)
- 拓也のラーメン巡礼 欧州(21)
- ひろしま大勝軒(82)
- 拓也のうどん遍路(31)
- 拓也のうどん遍路 岡山県(137)
- 拓也のうどん遍路 広島県(103)
- 拓也の酔いどれ漂流記(176)
- 拓也の丼物をゆく(104)
- 拓也の鰻を巡る冒険(21)
- 拓也の親子丼放浪記(11)
- 拓也のランチ 和食(113)
- 拓也のランチ 洋食(109)
- 拓也のランチ イタリアン(38)
- 拓也のランチ café(34)
- 拓也のランチ フレンチ(5)
- 拓也のランチ 中華(99)
- 拓也のランチ アジアン(26)
- 拓也のランチ ファストフード(9)
- 拓也の晩餐(69)
- 拓也の食事(18)
- café(18)
- 酒(36)
- 拓也の料理(8)
- 音楽(27)
- 拓也の四国八十八か所霊場めぐり(8)
- 拓也は今ここ(268)
- 出張(48)
- ハワイ(43)
- 米国(6)
- 欧州(279)
- カナダ(3)
- 写真(46)
- 雑感(98)
- カメラ(8)
- 物欲(9)
- 拓也のふるさと納税(18)
- スポーツ(52)
- Weblog(448)
バックナンバー
人気記事