たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

母の日に父親のこと

2010年05月10日 02時07分50秒 | テーマ:ブログ






5月9日(日)
【晴れ】

☆13:00開演/秋田市文化会館
 劇団はちのす『TRUTH』(写真中)観劇

★16:00~16:55/Date fm
 『福山雅治の SUZUKI Talking F.M.』拝聴

★17:00~17:55/Date fm
 『NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE』拝聴

★DVD鑑賞
 『東京ラブストーリー』(写真右)Disc.2



 流石に、もぅ雪は降らないだろうとは思ったけれど、
 まだタイヤ交換していないスタッドレスで、秋田へ。

 先ずコンビニに寄り、
 眠眠打破を摂取してから、
 いざ出発!

 48号線から山形に入り、
 13号線で二車線になるまで、
 ずっと一車線。

 日曜日だったからか、
 交通量が多かった・・・。

 30分くらい余計に掛かっちゃった感じ。(∋_∈)

 13号線に入った辺りで、
 ナビの到着予想時刻は、14時50分台。。。

 13時開演なのに。(^_^;)

 108号線で巻き返すしかない、
 と狙った通り、108号線からはスイスイだった。

 12時前には、秋田市文化会館に到着。
 前回は店仕舞いしてしまって入れなかった、
 会館の軽食喫茶店にてランチを。
 ポークカレー&コーヒー。

 そして、開場15分後、
 開演15分前(特に意味ナシ、たまたま。f^_^;)に会場へ。

 今年の初めに仙台公演にいらした、
 “劇団プロデュースチーム ウィルパワー”
 主宰のK賀屋さんが客演されるということで観たかった、
 『TRUTH』。

 仙台公演の時には確か、
 既にご出演が決まっていらしたのじゃなかったかしら?
 だから、最初から観に行くつもりで予定を空けておいたのだ。

 ・・・処が、やんごとない事情で伺えないことになり、
 残念メールを送った翌日、
 K賀屋さんから郵便物が届いた。

 それは何と!
 『TRUTH』のチケット・・・!?

 これを無駄にする訳にはイカナイと、
 何とか調整をして、
 やっぱり行って来たのだけれど・・・、

 行って来て良かったぁー!(ToT)
 メチャクチャ感動したょ~。(;_;)

 知らない話じゃないのに、
 何度か観たことあるのに、
 新鮮に号泣・・・!(┳◇┳)

 いやぁ~、良かった。
 観ることが出来て、本当に良かった。

 K賀屋さんに感謝です☆

 死よりも重い罪を背負って、生きなければならない。

 そう。
 私も、一生降ろせないものを背負っている。

 それは、父親の死。

 社会に反発して、自ら命を断った父。

 だけど根本は、私なんじゃないかと思っている。
 私が娘だったばかりに・・・。
 私が娘じゃなかったら、
 父は違う生き方をしていたんじゃないか、・・・って。

 そう思う根拠は、あるんだ。

 普段は父のことをウジウジ考えたりなんかしていないのに、
 スイッチが入るキッカケがあるようだ。

 今日みたいに、
 一生抱えていかなければならない罪、とか、
 後は、親子ものの芝居や映画、ドラマ、かな。
 特に、喧嘩していて仲直りしたり、
 絆が深まる系はストライク。

 私は、喧嘩したまま二度と会えなくなってしまったから。。。
 喧嘩して、家を出ていた時に起こったことだから。

 私は、嫌になる位、父親に似ている。

 頑固なところ。

 人付き合いが、不器用なところ。
 特に、家族に対して。

 感謝の気持ちや、ゴメンなさいを、
 ちゃんと伝えられない。

 父とは、喧嘩したまま。

 そして、同じ後悔をしようとしている。
 するに決まっている。

 そう。
 母親に対して。

 でも、
 『TRUTH』を観て、
 心を鷲掴みにされて、
 号泣して・・・、
 このままじゃイケナイと思った。

 今年の母の日は何も出来ないと思ったけれど、
 仙台に戻って来て、
 まだ開いているお店に寄り、
 小さな花を買った。

 そして、
 口に出して言うのは恥ずかしかったので、

 「いつも

  お弁当

  ありがとう」

 ・・・って書いた、カードを添えた。

 これっぽっちのことだけど、
 私にとっては、大きな一歩。
 そして、今できる精一杯。

 こんな一歩を踏み出せたのも、
 K賀屋さんのお陰です!
 本当に、ありがとうございました☆

 ・・・って、仙台に帰って来た処まで一気に書いちゃったけど(^。^;)、
 ちょっと戻って、観劇終了後!

 駐車場が満車だった為、
 隣のガストの駐車場に止めちゃったから、
 せめて駐車料金分くらい・・・!
 と思って、ガストで食事をしてから帰ることに。
 ・・・とは言え、夕飯には早過ぎる時間。
 ちょうど、おやつの時間だ。
 なので、
 オムレツ&サラダ&ドリンクバー、で♪
 (結局は、これが夕飯になっちゃったけれど。f^_^;)

 そうして、
 『Talking F.M.』と
 『安部礼司』を聴きながら、帰り道。

 帰りは、ナビを使わずに帰ってみようとチャレンジ。
 まぁ、急ぐ必要もないし、のんびりと。
 それに例え間違っても、
 仙台に帰るのは何とかなる気がした。

 流石に雪は降らなかったし、
 道路には残雪もなかったけれど、
 108号線では、
 ガードレールの向こう側の山肌には、
 しっかり残雪があったりした。

 途中、桜が綺麗だったり、
 明るい内に秋田から南下するのは(そう言えば)初めてで、
 日本海側の夕焼けが綺麗だったりしたのだけれど、
 運転中のことなので写真には納められず・・・、
 残念だったなぁー!(∋_∈)

 でも、瞳には焼き付けて来た♪

 そして、そして!
 一回も間違わず、迷わず、
 ナビなしで仙台に帰って来られたぁー☆(^O^)

 しかも、朝コンビニに寄った時、
 帰りの分も、と思って
 強強打破を一緒に買っておいたのだけれど、必要なかった。

 火曜日のTSUTAYAの日まで待てず、
 『東京ラブストーリー』の続き、借りて来ちゃった・・・♪(^w^)

 何か長いなー。
 ・・・と思ったら、Disc.2には三話分入っていたのネ。(^。^;)





◆散文「ほんもの」

 本当に凄い人は
 自分の凄さに
 きっと死ぬまで
 気づかない