![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/e7cd810eb4f295160615bc14ce719ce8.jpg)
【曇り 時々 晴れ】
昭和11年以来だったらしい、
記録的な大雪。
今日は、降ってはいなかったけれど、
昨日、降り続いていた雪に、
車が埋もれていた。
今日は、ちょっとゆっくり入りだったのだけれど、
見たいテレビ番組があったので、
先に現場の近くまで行ってしまおうと思い、
現場の隣の駐車場の、更に隣のコンビニの駐車場で、
ワンセグで NHKを見た。
昨年、関わらせて頂いた、
日・中・韓 国際共同制作の演劇公演、
「祝/言」を密着取材されていた、
舞木さんの番組だった。
何か、
拝見させて頂いた舞台公演を思い出して、
涙が溢れて来た。
そして、それ以上に、
出演者の、特に被災者でもある出演者の、苦労、
台詞の重さや、震災のシーンを実際の被災者のお客様達に観て頂くというプレッシャー等を新たに感じて、
それでも涙が溢れて来た。
番組を堪能して、
現場の隣の駐車場に移動したら、
・・・え? 満車??
何てことはない、
雪に埋もれているので、
雪かきをしないと停められない状態だった。
そして、会館の職員の方々が、
一生懸命に雪かきをされている。
仕方がないので、
近所を探し廻ったけれど、
どこの駐車場も同じ状態で、
“空車”の表示でも、
雪に埋もれているから停められない、という感じだった。
30分くらい探し廻って、
偶然、出られたばかりの車があったらしい、
雪がない駐車スペースが一台分あったコインパーキングに停めることが出来た。
そして、
その駐車場は、
最大24時間 700円とお安い方で、
何より現場に割と近かった!
駐車場に関しては、
日々かなりチェックしている。
停める時間から、
何時間停めておくのか、
そして場所、によって、
何処の駐車場が一番安上がりか、
常にフル回転で計算している。
それでも今回みたいに、
偶然の出会いもある。
ラッキーだったなぁ♪
帰りは、
街中が見事に凸凹道で、
ガタガタガタガタしながら、
ハンドル取られるから、
しっかり握って必死に運転していたのだけれど、
トンネル抜けたら、
西道路は、しっかり除雪されていて、
メチャクチャ走り易かったぁ~!(≧∇≦)
街中を走っている時は、
明日、運転怖いから公共の交通機関で動こうかなぁ・・・、って弱気になっていたのだけれど、
西道路を走っていたら、
全然大丈夫な気がして来た!(笑)
明日、北環状線は、
どんな感じかなぁー?(^。^;)
帰宅してから、DVD鑑賞。
キーファー・サザーランドの「TOUCH」を見た。
◆散文「心に残るフレーズ」
2つの点を結ぶ最短距離
それは直線だ
でも直進できないことも
川は流れがよどむと
進路を変える
直線ではなく蛇行して流れる
曲がりくねる道が
最も効率的なルートのことも
道は必ずある
出会うべき2つの点が
直線でつながらなくても
宇宙は他の道を探し出す
(キーファー・サザーランド「TOUCH」disc.4「引き裂かれたふたり」より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/61/460073cfd0f514a4367218c1b4750ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e4/d8ec6ead1369003aca67c48b8e5213b8.jpg)