仕事で姶良のインター近くから東市来湯之元へ移動。。
普通なら国道3号に出るところですが、郡山から東市来へ山道を抜けてみました。。
途中、新幹線の高架下を通るのですが、その高架近くにかなり大きな変電所があります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/148cba3d2fdb850e4a8b4ce1852b65bf.jpg)
在来線の4倍くらいあるでしょうか。。
でも、在来線は直流が多いと聞きますし、新幹線は交流を使ってるそうで。。
そのため、電圧は高め。。これだけ大きな施設が山の中に必要なんですねぇ。。
しかし、こんな山中で、雷は大丈夫なんですかねl?
普通なら国道3号に出るところですが、郡山から東市来へ山道を抜けてみました。。
途中、新幹線の高架下を通るのですが、その高架近くにかなり大きな変電所があります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/148cba3d2fdb850e4a8b4ce1852b65bf.jpg)
在来線の4倍くらいあるでしょうか。。
でも、在来線は直流が多いと聞きますし、新幹線は交流を使ってるそうで。。
そのため、電圧は高め。。これだけ大きな施設が山の中に必要なんですねぇ。。
しかし、こんな山中で、雷は大丈夫なんですかねl?