「玉鈴♪」の華麗(加齢)な日々。。

あったこと、なかったこと(おい!)を思いのままに勝手に書いております。。時折、まじめなこともアリ!!

今年も・・・・

2010年11月15日 | Weblog
今年もそろそろイルミネーションの時期になりました。。

玉の住む町で、う~ん、鹿児島県でも有名かもしれない、お宅。。

今年もイルミネーションの飾り付けが行われてると聞いて、見学に行ってみました。。



噂によると、日々飾りが増えているそうで、もしかしたら、これはまだ完成では

ないのかも。。

今回は自転車で帰宅途中に携帯のカメラで撮影したので、次回はカメラで

しっかりと撮影します!

ま、そのうちにですけどね♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市都市農業センター。。

2010年11月14日 | Weblog


銀杏の葉も色付いて、黄色が映えます。。

もう、コスモスは終わりかな?と思いながら、鹿児島市の都市農業センターへ

行ってみました。。



3区画に別れたコスモス畑。。

それぞれに種類が違うそうで、咲き誇り方も違ってました。。

画面の色が違うのは、愛用のXperiaのカメラで補正が効かなかった

影響です。。さすがに逆光はきついのかな?



で、日曜だというのに、コスモスの花の上で、しっかり働いてるお方を発見!



花から花へ忙しく飛び回っておりました。。

冬も近いですから、食料の確保でしょうか。。

心休まる休日でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず、声をあげたそうな♪

2010年11月13日 | Weblog
職場前のラーメン屋さん。。

お昼時は大忙しです。。

そこに現れたのが、このバイク!!



玉の大好きな(だった?)ホンダの「MVX-250F」。。

殿様頭巾カウルが特徴。。さらに、2ストロークエンジンでしかもV型3気筒!!

その当時のレーサーみたいなレイアウト。。

後方に突き出た3本のサイレンサーが泣かせます♪



しかも、これって、フルカウル!非常に珍しい。。

これで、ナックルガードが付いて、しかもトリコロールカラー(赤・青・白)

だったら・・・。。

貴重なバイクをみることができて、なんて良い一日なんでしょうと、

一人感動したお昼でした。。

あふぉ~な玉です♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきものばかり

2010年11月12日 | Weblog


この時期に、「いきものがかり」のベストが出るなんて・・・

と思っていたら、「活動休止」宣言出ました!

数年前、小田和正の番組に、ゲストで出ているのを見て以来、突っ走っているような

感じでしたからねぇ。。

ま、解散でなく半年ほどの充電とのこと。。

また、レコーディングなどはやるらしいので、充電後の活躍に期待ですね。。

最近、女性ボーカルの休養や引退が多いので、まさか?とは思いましたが、

活動再開の予定があれば、ウレシイ限り。。

それまでは、このベスト盤聴いて待ちましょうかね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめと思ったのですが・・・・

2010年11月11日 | Weblog


ここ数日、職場近くを集団で飛び回るヤツラ。。

スズメかな?と思っていたのですが、「チュン、チュン」って感じで鳴かない

のですよ。。「チィー!」って感じで鳴いてます。。

しかも、お腹の辺りが薄緑色。。

わからないと、気になりますよねぇ。。



大きさはスズメくらい。。かわいい部類でしょうか(笑)。。

集団で飛び回る様は、圧巻です。。

ご存じのお方、教えてください!(笑)。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄旅その二

2010年11月10日 | Weblog


紅葉が進む途中ですから、赤、黄、緑、と、複雑な色使い。。

なかなかすてきです。。あ~、曇りでなければもっと楽しめたのに。。

で、この日のメインです!



SL人吉号に乗車しちゃいました!!

幸いなことに、9日は、追加運行になっておりまして、

当初の運行予定にはなかった日。。

狭い座席に座っていると、車掌さんから

「2両目の広い座席へ移動されませんか?」と、ありがたいお言葉。。

なんでも、キャンセルがあったそうで、2両目は無人状態。。。

あ、ビュッフェがあるから、人通りは多かったです。。



もちろん、旅のお供にビュッフェで買った「ビール&辛子れんこん」。。

飲みやすいピルスナータイプの地ビールん、辛子の効いた「辛子れんこん」。。

車窓を眺めながらの一杯がなんて、おいしいのでしょう。。



黒いボディからはき出す煙は、桜島にも通じる重厚さ。。

そして、客車の落ち着いた内装と、適度な揺れ。。

寝ても良いですよ~とささやくのに似た、音。。

全てに、良い旅でございました。。

最後に、一度で良いから、熊本と人吉の往復を体験したいですねぇ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄旅。。

2010年11月09日 | Weblog
日帰りでちょっと鉄道の旅へ。。

肥薩線を巡る旅をしてきました。。

隼人の風で、肥薩線へ乗り入れ、一路吉松へ。。

途中、嘉例川駅のホームからの風景が印象的でしたので、一枚。。



スイッチバック、ループと毎度おなじみのコース。。

でも、本当の目的は、人吉城で、紅葉を見ること!

しかし、悪天候のため、寒い寒い。。



紅葉は、まだチラホラ。。

この寒さで進むかなぁって感じでした。。

でも、こんな虹が歓迎してくれました。。



とっても薄いですが、かなり低い位置に虹が架かってました。。

強い風で流されたのかしら・・・・・(笑)。。

人吉からの帰路は、またあした。。初体験でしたので♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました!

2010年11月08日 | Weblog
昨日、大隅路を走ったのですが、これが届きました。。

そう、11月28日のツール・ド・おおすみの参加案内。。



60キロバンク体験・・・・・走れるのでしょうか?

昨日がヘロヘロでしたからねぇ。。

ゆっくりでも良いので、完走したいですねぇ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行会。。

2010年11月07日 | Weblog
お世話になってる、サイクルショップ、「タカヤマ」さん。。

そこの走行会がありました。。

先月予定されてましたが、玉が参加できないってことで・・・・・・

いえいえ、天候不順による延期となっていたのが本日開催。。



桜島で集合して、出発だったのですが、すでに桜島を一周している強者も。。

目的地は、鹿屋市の霧島が丘公園。。



平均速度が22キロ越えと、玉には過酷な状況。。

それでも、なんとかついて行けたのは、自転車通勤のおかげ?

それとも、サポートしてくださった、おかみさんのおかげか?

この時期、バラ園がきれいなのですが、入園料600円。。

価格以上のものがあるそうですが、残念なことに、時間が30分しかなく。。

見学を断念。。しかたがないので、





バラと、コスモスを写してみました。。

帰りもなかなか良いペースで走行。。

膝上の筋肉がつることもなく、無事に垂水港へ。。

フェリーに乗船すると、船首部分へ、自転車を倒して置くことに。。



なかなかお目にかかれない光景でした。。

のんびりした船内で、海を眺めていると、べた凪状態!

鏡のように空を写しております。。



こんな日もあるんですねぇ。。ちょっと感動。。

あまりにも充実しすぎた一日で、明日筋肉痛がこないか心配です(笑)。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像とはあまり関係ないかも。。

2010年11月06日 | Weblog


今日のお茶請け。。

日置市東市来町湯田で販売されてるお菓子です。。

サンショウと、ゴマ、ノリのトッピングがあります。。

こんなことかいてる場合か?

尖閣諸島での追突事件の動画流失。。

機密が漏洩したことは、重大な事件です。。

なぜそんなことになったのか?解明すべきことは明白。。

でも、どうして非公開と政府はしたのでしょうか?

日本国民に対して、情報を開示することはせず、

中国の顔色ばかりうかがう様子。。

外交の切り札だろうが、何だろうが、中国からの情報ばかりが

どうしてこうも日本で報道されるのか?不思議です。。

マスコミも中国のデモに過敏に反応しすぎなのでは?

いろいろと、グルグル考えが巡ってます。。

管政権、民主党政権には、大きなダメージでしょうねぇ。。

口ばっかりでなく、行動して欲しいですな。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしましょう。。

2010年11月05日 | Weblog


Bianchiの2011モデルカタログを「タカヤマ」さんのタヌキ店長から

いただきました。。

開くと、もう、すてきなBianchiの世界。。

クロスバイク改のなんちゃってロードに乗ってるおいらにとっては、

垂涎の自転車たち。。

悪魔のささやき声も聞こえます。。

「欲しいときが買い時だよ。。」

う~ん・・・・・・。。

TV買ったばかりだし、これ以上の支出は、家計に大きな影響が出そうだし。。

はぁ~。。悩むことが多すぎますねぇ。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオみたいなぁ~?

2010年11月04日 | Weblog


形はアサガオみたいなんですが。。

でもこの時期、アサガオって咲いてましたっけ?

もしかして、同じアサガオでも違う品種?

アサガオって、愛好家がいるそうで、珍しい花が咲いて、それを

固定化して、新品種と認められるとかなり良いお値段だとか。。



南向きの斜面に滝のような風情で連なっております。。

きれいだから、謎はそのままにしておこうかな。。

謎めいた美人って、魅力的ですから♪(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺ラーメン。。

2010年11月03日 | Weblog


知り合いのラーメン店。。数ヶ月ぶりに行ってみました。。

以前、行ったときには、熱そうで、季節的にも暑かったので先延ばしにした

「壺ラーメン」をいただきました。。

壺の中に、スープと、キャベツ、麺、そしてチャーシュー。。

壺から直接食べると火傷しそうなくらい熱いので小鉢に取っていただきました。。

塩味のスープがコクがありながらもさっぱりいただけます。。

最後は、残ったご飯にスープをかけて、おじや風。。

ご飯は「サービスよ」と言われて、ありがたいことです。。

スープに好みがあるでしょうけど、おいしかったですよ。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ対応。。

2010年11月02日 | Weblog
とうとう、玉のTVも地デジ対応となりました。。

ブラウン管のTVも良い感じでしたが、ノイズ、色むらがちょっと見受けられ、

変え時かなぁと。。



まだセッティングや、2chオーディオとの接続が済んでおりませんが、

大画面での映像はちょっと楽しみ。。

数年ぶりの大きな買い物となりました。。

見に来る人~!(笑)。。

気分次第で対応させていただきます♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の散歩

2010年11月01日 | Weblog
職場周辺をお昼休みに自転車で、「ポタリング」。。

新幹線のトンネルの上を通ったり、急な坂を登ったり、下ったり。。

今日のような良い天気は、最高です。。



青い空、白い雲、緑の枝。。そして、赤いバラ。。

気持ちいい!

午後からの仕事の活力源です。。



ゆっくり自転車で走ると、こんな小さな花も、見つけることができるのです。。

明日も、良い天気でありますように!!(笑)。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする