![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
《本日のブログ、虫が登場します》
6月16日、前の晩の雨でたぶん人は少なかろうと高尾山に行ってまいりました。
笠取山へは今度は電車で行くと決め、、せめて体力くらいはつけておいたほうがよかろうと、
お手頃な場所にある高尾山に、午後からでしたが登ってきました。
土日は激混みの高尾山ですが、この日は空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/26/fa1394c71f2cb01e97bc59da2e9e3e3b.jpg)
ヤブヘビイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/1bc01f4380f0a3b30d148d4a3fc755b9.jpg)
アワフキムシのようですが、中はどうなっているんでしょ。いるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/86268dad0104432d46d99c0d9f352093.jpg)
一号路で行きました。オーソドックスなコースですがやっぱり上りはきつ~い。
足腰より息が苦しいこと、、完全にこれは運動不足ですね。
前回よりはましですが、、これは体力というより身体が慣れたってかんじなのかな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/d1171454f20ba9c19ffe2cef16f6e0af.jpg)
遠足中の小学生に出会い、ちょっと元気をいただいて、
上り始めてから予定通りの50分で、ケーブルカーの駅に到着~。汗だくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f1/81130736ecb5564d7616a140ba5d6821.jpg)
モミジのプロペラような華やかな実を見ながら、ここでコンビニ🍙を(´~`)モグモグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/92735e7c8ed89e0f8cbfc13efc692673.jpg)
蛸杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/8a0119878af5985891d41c710d211add.jpg)
トウモロコシみたいなミミガタナンテンショウの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/bb5638aa30392d89b226b787deebf12c.jpg)
前回は夜勤明けの家族といっしょだったので、ここで引き返しましたが、
今日は一気に頂上まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/422f1f73d3a2bf090f7f1142bd301c33.jpg)
フタリシズカ 実をつけてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/940943d8e8d4ae4fe3f90bd6eecd3c8f.jpg)
キツネノボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f4/5efc8cd3555f01f1dc872eb48d6f2ee5.jpg)
迷ったけど、体力重視だから男坂。。HA~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2e/710b1f5f7190a322c420a4f1afbf752c.jpg)
ベンチ付近にたくさん落ちている花には、花びらがありませんね。
調べましたらイイギリの雄花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/e0eed2e727499cfec17e2edfdc95888e.jpg)
イヌガラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/f898ad44548d3c48d50fe520459c3da7.jpg)
クサイチゴ 種になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/1627006437ad1919cde81d19f4f64b60.jpg)
どなたもいません。閑散としてます。ゆっくりお参りができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/c1b363790f69fac8eb4ac4b4dab12dd3.jpg)
イネカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/bf0e4ef0e90d43983e5b8cd54f07ab97.jpg)
頂上に到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1a/61a4a8364dd363c8c986172b5e9c3359.jpg)
霞んで富士山は見えませんが、景色はとっても幻想的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/a7660b73745f823ef4381b8466a4d0d1.jpg)
帰りはつり橋を渡る4号路へ。水辺に立ち寄るコース、これが楽しみでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/3258e981b9eeb9dd4e70cd70a67340c0.jpg)
我が家の庭では見かけない昆虫。
クロトラカミキリ 1cmあるかないかの大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/bbd73c533b9a6ca489f4853afa9d1773.jpg)
雨が降った後なので、小路は落ち葉と泥でぬかって滑ります。慎重にと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7b/0a86bf594d7095ab5104425ab944bd81.jpg)
水のせせらぎが聞こえるとつり橋が現れました。気分が上がります。
後ろからも前からもどなたもいらっしゃらないので、立ち止まり、
ゆっくりせせらぎに浸ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/068e2477f5b40fb34a385b737fbb4080.jpg)
楚々と咲くヤマアジサイ たくさん咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/42d635d0f3e1c08671cff87e4cad39b5.jpg)
美しい自然の中での湧水や清らかな川のせせらぎ、いいですね~
でも登らないとこういう光景とは会えないのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/84cf01620ca8e3bb4135dc8c3d57417b.jpg)
下山途中、これから上る人たちと出会いました。こんにちわ~でももう夕方です( ゚Д゚)
自分も午後からなので人のことは言えませんが。。もしかしたらホタルかな。
高尾山、人気があるんですね。頂上から下山まで95分かかりました。
山は健康にいいですね。とっても楽しかったです。でも、、
翌日の今日は、筋肉痛です(* ´艸`)ククツ
・*:..。o○☆*゚・*:..。o○☆*゚・
めずらしくハンモック姿(* ´艸`)クスクス 可愛くて、なんか笑えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/f2aa6cc7799d4ffb603ca0ae4af763e7.jpg)
オトちゃん、ここにいる時はご機嫌です。
ご機嫌だからここにいるのか、ここにいるからご機嫌なのか、分かりませんが。
人から聞いた話ですが、心理学者のジェームズ・ランゲ氏によると
「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ」と。
ちゃんとした根拠があって、「アズイフの法則」だそうです。
なのできっとご機嫌なのだと思います ('ω')ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/42bf4d13b5cd8f106115f80c30fb7d15.jpg)
この日はおかげ様で雨がやみ、楽しい一日となりました。感謝です。
ご訪問くださり、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)