ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

ウドンコ病のバラが咲く

2021年05月04日 | 

青バラ系 ノヴァーリス
ようやく咲きました。一時期、うどん粉病で白く覆われてました蕾が、
今日大きく開いてきました。ひと安心、うれしいですね。



無農薬農業のブログさんで紹介されていた
手作りのアブラムシ殺虫剤が、本当に他の病気にも効くとは、
すばらしいです。ありがとうございます。!

米のとぎ汁 500ml
塩 小1       *一週間で出来上がり(毎日シャカシャカ振る)
さとう 小2~4(大1)



これを500倍~1000倍に希釈して。
このバラに試してみました。

ちと痛々しく枯れてますが、健康を取り戻したようす。
元々ノヴァーリスは青バラ系のなかでも最も病気に強いバラなのですが、
日当たり、風通しなどの環境のせいでしょうか、うどん粉病になりました。

でも、めでたしめでたし、開花です。


ギボウシ
グランドカバーにヘビイチゴ、としたいところだけど、
カタバミの勢力がつよく(@_@;)もっと手入れしないといけないかんじ。



ぽつぽつ咲きはじめたこれは、、、と忘れて、、、
アレナリアモンタナ 多年草でこれも強いです。



ここからは道端の花々です。
ルートをかえて買い物途中にシロヤマブキの花
見えにくいですが、、、花びらは4枚でした。



カナメモチの白い花~新芽が鮮やかな赤い葉で生垣に流行りました。
白いレースのような花が、この時期は楽しめるのですね。美しいです。



アメリカフロウ 薄い紫の小さな花。。。



ツリージャーマンダー
少し先枯れし始めてますが、遠くからこの植物を見ると、
全体が霞みがかった薄紫で気品があります。すてきですね。



自宅のメダカたちです。水草に卵を産んでました~
しかし困る。もうすでに稚魚が20匹ちかくいます。

そしてこの6匹の水槽の中で騒動が起きてまして、
一匹のメスが一番小さい白いメダカを年中突くのですよ。。。
白チビはエサを食べている暇がございません。。。いつまでも小さい。。。

自然界に人間が手出しするのはご法度ですが、このままだと
7匹目のように死んでしまわれますから、と考えて。

煮え立った湯を落ち着かせる水、さし水(びっくり水)効果になりそうな何か。。。そうだ。

半分水をザバザバ捨てて、水草をぜんぶ出してざぶざぶ洗いました。
驚いて逃げまどうメダカたち、喧嘩やいじめどころではないでしょう、(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



6匹が寄りそってます。これですこし落ち着いたようです。





稚魚も水槽をひとまわり大きく。引っ越しました。
これ以上増えないように、水草を洗い卵を落として、
けっこう卵は固いのですね。。。そしてなかなか取れない。。。





きれいさっぱりした~と思ったら、(。´・ω・)ん?
水槽にくっついている黒いゴミ、ゴミ? 貝(゚д゚)!



けっこう足が速い!あっという間に移動。
サカマキガイでした~水草に付いていたもよう。。。洗ったのに、卵があったかな。

厄介な貝で水面下を自由にあるきまわる術をもち、空気中でも呼吸ができるという
すごい生命体。そのうえ苔を食べるんじゃなくて水草をバクバク、一匹で繁殖!

駆除しました。



小さな水槽のなかの世界にもいろいろありますね。それにしても、
それを見ている私、平穏な今日一日に、とても感謝です。

ご訪問くださり、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る