![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
家族と高尾山にウォーキング。紅葉を楽しみながら、展望台を目指して。。。のつもりが、
京王高尾山口行きの電車が混んでいる。。。まさか、と思った予想があたった。。。
皆さん考えることは同じ。「近場で紅葉を楽しみたい」観光に人気の599mの山だもの。。。
高尾山口駅の改札口を出ると導かれるように京王高尾山温泉 極楽湯への直結通路を歩いた。
混雑を避けて先に湯に浸かろうという計画。。。温まってから登るの?反対行路。。。
話し合って、それでも空いているうちに温泉に入いりたい、ということになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/42/a6abd2097c723e67d97538bf0c99100d.jpg)
温泉の水質は、アルカリ性単純温泉 泉色は微弱白色・透明。匂いなし。
炭酸温泉を人工的に再現した岩張り風呂の次に。。。マイクロバブルの檜風呂でじんわり汗がにじみ出て、
露店の岩風呂に移動して五分もしないうちに汗が頭から滴り落ちてきた。。。
ほてった体に湯冷め防止の水風呂ですっきり、心身ともに温まった(^.^)
16分400円のマッサージチェアで、もうリラックスする自分。。。山歩きの疲れを癒すための極楽湯なのに。。。
人混みが多くて写真が撮れない。なので上と下ばかりを撮って歩く。
この通りからゆるい坂道になって、土産物屋や、酒饅頭屋、煎餅屋が軒を連ねて美味しい香りが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/48d32cc365a79f29afd29a6bf35a0deb.jpg)
行列ができる前に、ここで昼食のとろろお蕎麦をいただこうと、ドアを開けるとすでに満席。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/d0debac3ee5db72bcfd9887c79016ce6.jpg)
店から眺める景色は山肌と湧き水。風趣ある景色を前に、皆さん静かにお蕎麦をすする。。。(おしゃべりはご遠慮…というご東京ならではの配慮で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2b/94f99e28b2c2747a7d5b48a457cdfeeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/cb/398ab0c0baba6304be199de47ebe8eb1_s.jpg)
リフト、ケーブルカーのチケット売り場付近のもみじ一本だけが、きれいな紅葉でお出迎え。これは期待できる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/83a45688ea03a9895e7f2b4cf2d080f1.jpg)
リフトに「怖いな~リフト。。。」怖い怖いとうるさいことを言わずに黙ってリフトに乗れた。。。
途中、暑いより寒いほうが怖さが増すことに気づくが。。。なんとかリフト克服(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d5/0af702358a604583fdba3d27e7a10990.jpg)
光が黄色く映えて辺りが明るい。澄んだ風に深呼吸して。。。身体リフレッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/82ac5adfd3e068bfda35a1a4919187b3.jpg)
展望台からみる景色は霞がかっている。けれどスカイツリーの電波塔が小さく見える。。。日常とちがう景色に心ははずむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2d/81f06e5c0e3792f530db0f37cac09659.jpg)
抹茶アイスをいただいた。(^^)/ アイスで乾杯~ コクがあって、温泉のあとの乾いた咽喉にうれしい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/23/8ae74775fb697bca1b247465323bcd78_s.jpg)
頂上まで行こう、ということになった。さらに上がっていくと、ススキと紅葉と空のパノラマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5e/ee984ca7db5ee6d599580358ea432d57.jpg)
たこ杉 450歳越え。幹や根に触るの禁止。人の手の細菌や、靴についた雑菌で病気になるからだそう。樹木の命を守ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/3a0d8e0c1b3d815463f18c694c087ad2.jpg)
ここから頂上に向かう。浄心門。しばらく歩くと108段の階段と、坂道をまわるコースに分かれ。。。どうする?
家族に夜勤明けが一人。。。なのでゆっくり景色を見ながらまわる坂道に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/ea896028f9548e1c6501da4b68f4f31e.jpg)
杉並木。1000年以上の巨木が十数本。。。圧巻だ。台風で徐々に被害を受けているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/6161114e748e5c29f34010e0764bcc9a.jpg)
さあここから頂上よ、とかまえる薬王寺の門。その前の階段に長蛇の列が。。。並ぶと、家族がトイレに行きたい、ということになった。。。
次回挑戦しよう、とそく決定。もういい時間だし。混みすぎ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/2391169d86558447ddd54a384f92c83d.jpg)
帰りのリフトは長蛇の列。一時間待ち。。。ケーブルカーも一時間待ち。。。
小さいお子さんを連れた家族連れや、ご高齢の家族、海外の観光者たち、ペット連れの家族、子ども会の皆さん、
スポーツクラブの少年たち、などなどの長蛇の列。
トイレに抜けたり、売店でお団子やアイスを買いに走るお母さんお父さん、、、帰りの道中はにぎやかな人の波にのまれて、
声をかけ声をかけられ、それはそれで楽しいひと時を過ごして、、、シンくんへのお土産を買って帰った。。。次回は頂上に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/97/60162706071f42955f0797924fb41e04.jpg)
「カツオのおやつ」シンくんの大好物。。。留守中、なにも食べなかったみたいで、一本一気に召し上がりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)