昨夜のこと、スーパーで宮崎産いっちゃがぶり、
というぶりを買ってきました。
艶がよくて色がキレイ、旬の12月より早いけど、さてどうかしら。
スズキ目 アジ科 ブリ属のぶり、魚へんに師と書いてぶり (^ー^* )フフ♪
いっちゃがぶり、って「行っちゃ、ガブリ」?
と思っていたら(笑) 宮崎の方言で
「とってもいい」という意味なんですね。
「いっちゃがぶりステーキたっぷり野菜添え」を
QRコードで生産者さんお勧めレシピの中から選んで作りました。
シメジを切らしてたんでエノキで代用。
水っぽくならずトロッとしてかえってよかった(*^^*)
さてぶりのお味は、
いっちゃがぶりは脂がのってて旨味最高、
と~っても美味しいぶりでした(^^)/
問題は、、、
⇓この方、、、新鮮な魚に目がないんですね。
さっきたっぷりウェット&カリカリのゴハンを食べたばかりなのに。
食事中はケージに入れるか、
としても滅多に入らないし、捕まらないし。
躾なんて(=^・^=)オトには出来そうもないし。
私たちが別部屋で食事をするか、
それも悩ましいところ。
食べにくいわ、、、料理とオト、写真撮りたいけど、
一瞬も目が離せず。しかたがないので、ビデオにして、と。
私たち夫婦はオトの動きをチェックしながらの食事。
くんくん、オトの鼻息がして (* ´艸`)クスクス
「ささやかなくてもいいんだよパパ、
普通にしゃべって。。。」((´∀`))ケラケラ
笑ってないよ(ΦωΦ)ククク・・・・イカ耳だ
こら、オト! ちゃん
やめなさい! オト ちゃん
ニャッ!(私と睨めっこ。。。)
強いです、オト、ちゃん
前に移動したオト様。叱られても、へ、い、き。
食べにくいよ。。。オトちゃん
猫ちゃんにも十人十色、じゃなかった十猫十色か、
個性は色とりどりですわね。
出来ましたらオトちゃん、どん欲な食欲じゃなく(ˉ ˘ ˉ; )
明るい善き個性を、発揮してくださいませ。
あ、でも健康、元気、おてんば、力持ちってことで(おもちゃ、すぐ壊れます)
それがオトの個性ってことでいいかな☆彡キラキラ
もっといっしょに遊ぶ時間、増やしましょ。
楽しくも慌ただしい、それでいて平穏なありがたい一日でした。
感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました。.*˚‧