一昨日、仕入れてきた西洋ニンジンボク・パープル。
ミツバハマゴウ・プルプレアともいう。
管理は「あまりしなくて構わな~い」と聞いて(*‘∀‘)
ちょっと安心。。。大事に育てなきゃね。
朝にはこれをルーツポーチに植替えて。
リサイクルペットボトルとリサイクル天然素材ミックスの
不織布植木鉢。水はけが良く通気性がいいから根が元気。
えらく気に入って、これ洗って使い回ししてます。
土は自家製の生ごみ堆肥、コンポスト。
主にコーヒーとお茶殻だけど、
米ぬかがいい仕事してよく熟成しております。
花の色といい葉の色味といい、この風合い、
ちょっとワイルドな趣きがあって、
雑然とした(笑)ウチの庭にはなんだかぴったり。(ΦωΦ)ふふふ・・・・
クマツヅラ科ハマゴウ属
風に揺れて翻るさまが美してうっとり。
華やかなようでもあり、うら悲しそうでもあり、
いい話相手になってくれそうな草友。
庭の手入れが楽しくなるわね~
銀ダラがお安かったので五切れ購入。
煮つけもホイル焼きもから揚げも、
青森では娘の食卓に用意したレシピ。
なのでオーブン料理でドリアにします。
切って並べて焼くだけ!の料理本からですよ。
生臭さ処理に湯通し。皮を除きたかったけど、
一枚取ってみたら時間かかりそうだったので、はぶく。
皮もいただきます(^^)/
この匂いにオトちゃんがウロっとしてますぞ。。。
カリフラワーを縦に5mm、ザクザクっとカット、
ご飯一合ってあるけど三人には足りぬ。
ちょっと追加した。。。
ピザ用チーズを40gのせて、
長ねぎを斜め薄切りにして、
火が通りやすい順だから、
つぎはカリフラワーで、
ひと口大の銀ダラ。
皮は見えないように(笑)下にした。。。
味つけは塩コショウだけ。
なので心地しっかりと振る。
ソースを投入~
生クリーム 100ml
サワークリーム 180ml よく混ぜてから
牛乳 200ml
そしてまたピザ用チーズ40gでも適当でいいかも
パン粉を大2 バラバラっと。
焼き色がいい感じになりますように、の願いをこめて。
はい出来上がり~の写真は、、、撮ってない!
オトに襲われないように慌てて忘れてしまった。。。
オトはどこだ?そこか。
なので今日はレンジの上から。
クリーム色の表面に美味しそうな焼き色付きました。(^^♪
庭でけなげに乾燥しながらも
頑張ってお留守番していたパセリを。えらかった。
私の留守で長いトライアルになったけど、
今日はオトちゃん譲渡の契約日でした。
無事、正式にウチの家ネコちゃんになりました。
あらためまして宜しくです。
平穏な今日一日に、とっても感謝。
ご訪問くださり、ありがとうございました。