
水質検査のことを調べていたら、
こんなのがあるよ、と家族に教えてもらった。
「メダカが働いてるんだよ」

福岡県の会社で開発、制作、レンタル販売。
水質自動監視装置
⇙この装置の真ん中にメダカの水槽がある⁉

メダカのバイオアッセイ
水道関連施設や水にかかわる飲料水、食品工場などで
住民や消費者の安全を守っているのだそうです。
公共施設や大手ビールメーカーとかの企業ですね。
すごいですね。。。メダカですよメダカ (゚д゚)メダカ!
コンピューター機材とメダカを融合した監視装置ってわけです。

魚類のなかでも特にメダカ、そのなかでもヒメダカが最新鋭だそうで、
劇毒物による水質汚染の早期発見ができるだそうです。
メダカがどの魚よりも察知するそうです。
ものすごい大事な使命を担っている、、、メダカ。

常時20匹のヒメダカが駐在し、
水槽の環境はメダカが長期生息できる自然環境に
設計されてあるそうで。。。メンテナンスばっちりなんですね。
メダカの動きの変化で、水質異常の原因が分かるんですって。
ものすごい重大な任務のメダカたちなんだ。。。
そして、うちの親シロメダカ6匹。。。⇓

川や池、田んぼにいるメダカはもちろん、
こうして水槽で過ごすメダカは幸せだよね。
働いているメダカさんたちがいるんだって。
えらいね~ それも何百万人の命を守ってるんだって。
すごいね~すばらしい。。。

メダカ自身はなにも分かってないけどね。
そこがちょっとうら悲しい気がするけど。
でもまあ、共存共栄、になるのかな。

あんまり卵を産みなさんなよ。。。

チビメダカの水槽 ⇓
小さいなりに、もう立派な成魚の姿になった。

水面の王子パールくんも、
水面の世界からはばたき、水槽の奥深さを知った。
今日は水草の迷路を楽しんでいる~ ⇓
~ほよよ~

そして仲間と、、、とはいっても兄弟だけど、
いつもいっしょ。
お兄さんお姉さんたちは、この子を見守っているようで
避けて泳いでます。突かれるよりこの子にはそのほうが安全かも。

・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ パパのおつまみ (ΦωΦ)ふふふ・・・・
ハナビラタケ
もう15年も前のことですけど、ある企業がハナビラタケで動物実験。
がんの転移を抑制したり、大腸がんの発生を予防したりする作用を
動物実験で確認したと発表、大腸がんの予防作用は、
横浜市のがん学会でも報告したとのこと。と産経新聞より。
スーパーに数点、並んでいたので購入。
味はないけど、食感と香りが楽しめる。

⇓ この色が実物に近い。これは、さっと湯がいて冷まし、

調味料で堪能、、、というかパパのおつまみ。
おつまみに肉なし。健康によさそうなハナビラタケで日本酒。
私はゲコで飲めない。。。アルコールフリーを極めようと思う。

平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました。+。o♡o。
