ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

七五三の日に・神明大神宮

2020年11月15日 | 神社


今日はシンくんより先に起きたので、鼻をカミカミされずにすんだ。。。ほっ。。。
階段で、早くリビングに行こうよ、と待つ。



早くご飯ちょうだい、という照れあくび。。。



家族の朝ごはんを作って、自分はスムージー。。。
今週は小松菜とブロッコリーのスタミナスムージー。(カルシウムを補って)


今日は友人宅に伺う。通りにある神明大神宮。。。にぎやかな佇まいの今日は七五三の日





ご神木の「夫婦榧」(めおとかや) 樹齢300年。。。りっぱ(''◇'')ゞ



細長~くつづく参道には、大木の合間にまだ若いイチョウの木が立ち並んで、、、
以前は樹齢が400年を越す大松が生い茂り、昼でもうっそうとした暗い神城だったそうだが。



昭和34年の伊勢湾台風などの被害で次々と枯死、現在は小さっぱりとした境内に。。。
創建は永禄12年(1569)と伝えられており、地域全域を襲う大火があり、貴重な記録のすべてが焼失。。。
ここの歴史は分からなくなってしまったそうだ。。。火事はこわい。



七五三の家族がちらほら。「ほら写真を撮るよ~」と若いお父さん。参道に立つ五歳のぼくちゃん。二ッと笑って。。。走る。。。
なかなか写真が撮れない。私も帰るに帰れない。その写真が終わらないと。。。細長~い参道一本道だ。写り込んでしまう。

写り込んでしまわないように、待つ。ひたすら待つ。目が合う。笑う。すみません。いえいえ、どうぞ。
あ、すみません。いえいえ。写真に格闘する若いお父さん。おいこら、逃げるな~走るな~ その後ろを歩く私。
うちにもいた、こういう息子が。。。ほほえましい光景だった。



今日のおやつちょうだいのポジションはここ。
ママは食事中。。。ちょっと待ってね。。。シンくん、待てのポーズ。



ママが寝るのを待つシンくん。いっしょに二階に行くのを、ここでじいっと、待つ。。。
今日の、昼のママみたい。。。




尻矢崎の寒立馬かんだちめ

2020年11月14日 | ○○に…



嫁いだ娘から連絡がきた。「今、寒立馬を見に尻矢崎にきています



私が馬が好きなので画像を送ってくれた。馬好きといっても競馬ではなく、、、馬。

下の画像は2007年に旦那さんと府中競馬場にを見に行ったときのもの。
競馬場に行くのはこの時が初めてで、馬が全速で走るのをまじかに見たかった。
⇓ パドックにて。。。






人生に二度、宝くじを買ったことがある。10枚の年末宝くじを、財布の中にいれておいた。
人生で二度だけお財布を落としたことがある。この宝くじが入っているお財布を、二度とも。。。落とした。

ありがたいことに、警察に届けられていた。中身の確認をしたら中に宝くじが入っていた。。。(゜o゜)
なにか、、、見えないものに貴方は宝くじダメよと言われているようで、それ以来、宝くじにも賭け事にも手を出さない。。。

ところが、2007年に府中競馬場に馬を見に行ったとき、女子トイレに大事にしている化粧ポーチを忘れてきてしまった。。。
出てこなかった、、、馬が見たくなったら、動物園に行けと、そういうメッセージなのだろうか。。。

娘から送られてきた、尻屋崎周辺の牧草地に放牧されている寒立馬(かんだちめ)の画像、これを見て、
牧場に馬を見に行こう。。。と思いついた。(*^-^*)



寒立馬について、下北のHPにこう記載されている。。。寒気と粗食に耐え持久力に富む農用馬として重用されてきたが、
時代の移り変わりと共に、平成7年には9頭まで激減、しかし、その後の保護政策により、現在は30頭ほどに回復している。

かっこよく走る馬もステキだけど、厳しい環境の中で人のために長い年月代々働いてきた馬は、すばらしい。。。!(^^)!

帰宅すると、シンくんが逃げた。。。私が(*_*)?なにか。。。



ママだよ~、シンく~ん。朝、覚えてたのに、忘れちゃったの~?



ぬうっと顔だけ出てきて。。。ジィーッと見るシンくんの顔。。。(-ω-)/



忘れたんじゃないでしょうね。。。これシンくんの狩りの目かしら。。。


自分らしい旅立ち・生前契約

2020年11月13日 | 本日の云々


いつも携帯に叔母から連絡がくる。朝一番のときもある。移動中のときもある。仕事中、料理中、食事中、、、
「あとでね。。。」でも本人は具合が悪いからそうそう待てない。

先月、病院とトラブルになった。その前の病院も、その前の病院も、、、その前も、、、ずっと、、、
なまじ医療に精通しているから、治療や診察、カルテにうるさいことを言うらしい。。。やめてほしい(◞‸◟)
それを本人から聞いて放っておくわけにもいかず、病院に様子を伺いに行ったこともある。ほかの親戚は呆れてもう相手にしない。。。

11/10撮影

今日も具合が悪いと電話があった。心配とともに、すこしでも心が和らげばと話を聞く。
電話が終われば「少し具合がよくなった」と言う。自分でよければ、と出来る範囲で応えている。

葬式をしたくないと言う。困ったものだ。。。何年も説得したのだけれど、本人が決めて動かない。
叔母なりに、一生懸命かんがえたのだろう。自分の将来を、何カ所も探しては決め、話を進めては止めて、また他をあたって、決めては止める。
最後に決めたのはリスシステム、今のところ話は順調に進んでいる。。。

りすシステムの「生前契約」は、困っている事に対して 家族や親戚と同じ思いで手助けをする社会的・経済的な互助組織
契約が正しく実行されたかどうかは、第三者機関である決済機構が しっかりチェックするので安心だ、とうたっているNPO。。。

叔母はお花が好きだ。自分が叔母の家に行くときはブーケを買っていく。それを叔母は花瓶に生けて、いっしょにご飯を食べて、
いっしょに本を読みお茶を飲む。。。寝るときは、二階にもっていき、ベッドのサイドテーブルに置いていっしょに寝る。そう教えてくれた。

84歳、ここ1年でほとんどの家具を独りで片づけた。その家財にも、よく話しかけている。だからちっとも寂しくないそうだ。。。
一番の願いは、お花をもってお墓参りにきてほしいということ。

叔母らしい最期、叔母らしい旅立ち。決して容易いことではないけれど、人生の最期くらいは平和に迎えられたらいいと願ってお手伝い。。。

東側の庭のユキノシタ、紅葉している。。。



鉢に植えたアリッサム。しおれて枯れてきたので、冬の寒さに負けると知りながらも、花壇に植えかえておいた。
今朝見たら、復活して元気に咲いている(*^-^*)



シンくん、今日はこのソファがお昼寝スポット。



窓辺から鳥のさえずりが(^^♪。。。「ん?」と首を立てて起きるシンくん。顔が狩りのカオ。。。ワイルド。




秋の池に現れたのは。。。

2020年11月12日 | 季節


曙杉がみごとに黄色に。。。1945年に生木で発見、生ける化石植物として名高い。落葉樹だ。。。



黄色い細い葉が空から降ってきて。。。まさしく黄金の雨のよう。。。⇓この彫刻のテーマ

ダナエ 黄金の雨 亀谷 政代司さん作 
とオーバーラップ。。。


先日、白い鯉を見かけた池は、一面に細かい虫がもわあっと浮遊している。。。(虫が苦手な方がいらしたらゴメンナサイ)

ユスリカは、養分の富んだ水質を好む。幼虫の時に、泥や水中の有機物をエサとして、
成虫になって水中から姿を消すので、水質改善に役立っているらしい。。。
(うまく撮れてないから見えにくいけれど。。。)白い点々がユスリカ、たち。。。



卵から2日程度で幼虫になり、サナギの期間が数時間から数日程度で成虫になる。

大量に発生したユスリカは、交尾、産卵をした後に死んでしまう。けれども死骸が細かい粒子となって空気中を漂うようになり。。。
近隣では、この粒子が家の中に入りこんで蓄積。。。舞い上がった粒子を吸い込み、ユスリカ喘息と呼ばれる疾患が発生したり、、、
アレルギー性鼻炎を発症することもあるんだそう。。。善きことも、悪しきことがつきものとは、ほんとうに悩ましい。。。

ときどき立ち寄る喫茶店は、「羽虫が発生している日はウチはお休み~」だそう。。。コーヒーがまずくなるから。。。
散策する方々がずいぶん増えて。。。心なしかそこにいる私もうれしくなる。。。きれいな景色を見ていると心洗われる~





これは引っ付き虫。正式には、アメリカセンダンクサ。 2本のとんがったトゲに、よ~く見ると逆刺があって、くっついたらなかなかとれない。。。
子どもたちの服についたくっつき虫を、「どこで遊んできたの!」とよく取ったものだ。。。今日は自分のズボンか。。。
いつか逆に子どもたちから言われる、、、「どこ歩いてきたの!」



引っ付き虫を取って、ほころびた裾を縫おうと裁縫箱をあけると、、、シンくん颯爽と登場。
ヒモと糸が大好き。。。でも針は危ないから。。。「下りてね」



下ろしても。。。またテーブル。こんどは窓の外に鳥を見つけたかな。。。



にゃんにゃん、、、と歯を剥いてほえたシンくん。。。('ω')ノ


寝過ごした駅が目的地・菊が満開

2020年11月11日 | 寺院


行きは慌てて反対方向の電車に乗りそうになった。。。
帰りは、、、寝過ごして目的の駅を通り過ぎ。。。高幡不動で降りた。。。



電車の窓は上10センチ開いている。だから冷たい風がビュウビュウ車内に吹きこんでくる。
もうすぐ着く、眠くなるはずがない、とちょっと目を瞑って休むつもりだったのに、そのまま寝込んでしまった。。。
目を閉じたらいけないタイミングだ。。。



せっかく寝過ごしたのだから、ここで買い物をしていこうと歩きはじめた。
夕方4:00。まだ明るい空。無意識に、いつものコースを一周する。ほぼけもの道のように、、、道順にそって歩く私。

本堂の前の菊は、さらに花が開いて満開。今日がほんとうの満開です、といわんばかりの鮮やかさ。。。
数日前にブログで菊満開と書いたけれど、実は今日なのだよ、とお不動様に叱られたようだ。。。



11月11日。1が四つ、オール1。ポッキーの日だったりサッカーの日だったりするけれど、
この日は息子が結婚式を挙げた日。オール1の日だと笑ったら「オールナンバーワンだ」と言った息子を思い出す。
菊、オール満開の日。11月11日。。。でした。

三本目のおやつをおねだりするシンくん。。。



家族で協定を結んだ。。。一日おやつ二本。可愛くても、可哀そうでも、我慢してあげないこと。
シンくんがごはんを食べなくなるから。。。ちょっと胃腸の弱い子なので。



頭を下げてちょうだい。。。とねばるシンくん。。。どうしようかな。。。と迷いだす私。
一日くらいねぇ。。。でもダメダメ、と心の葛藤。。。



シンくんはねばる。このねばりが私にもあればなぁ、、、と羨ましくもなる。
シンくん、ようやくあきらめて、ごはんを食べた。。。



椅子の上でくつろぐシンくん。おやつがなくてもごはんがあれば別にいいよ~って感じの余裕。。。




セイヨウシャクナゲの花芽

2020年11月10日 | 公園めぐり


門のところにあるナンテン。今朝、そこにカマキリの卵を発見(^.^)
以前、門柱のツゲの木にいたカマキリを思い出す。。。卵を残していったのね。。。
また来年には、このカマキリのご子息たちと庭で会える。自然の営みは滞らず、坦々としている。



寄り道だった片倉城址公園が、もはや通り道になった。。。さあ~と通ると、ただの通り道だけど、
よーく観察して歩くと、いろいろなことを教えてくれる。



初めてこの公園に来たときから、ずっとこの蕾が気になっていた。。。なんどかブログにUPしようと思ったけれど、
たぶん、、、UPしていない、変化がないので。。。セイヨウシャクナゲ。これ、いつ咲くの。。。と見るたびに思う。。。



大きな蕾だと思っていたものは花芽(かが・はなめ)だった。花芽は葉っぱや枝になる芽で、 芽が膨らんで開花が進んだものを蕾という。
それは分かるのだけれど、、、この大きさで花芽。。。知らないことは多い。知るよろこびも多い。。。と最近とても感じる。。。

セイヨウシャクナゲが咲くのは4月~6月だそうだ。
たしか、ツツジの花が密集して咲いたような華やかな花房だ。
調べたら、
シャクナゲは、花が終わってから夏にかけて花芽できて、それから秋にかけて大きく成長して(/・ω・)/
冬は成長が止まってそのままを維持、٩( ''ω'' )و ド根性。。。春になって開花する(*^-^*)
シャクナゲに限らず、ツツジ、サクラ、コブシなども、同じようなプロセスで開花すると。

ずっと花芽のままにあらず、冬に耐えて、かならずその時がきたら蕾になって花が咲く(*^-^*)

今日、東京の感染者295人。また増えはじめた。。。
でもこのままにあらず、必ず収束して明るい社会が戻ってくる。。。とセイヨウシャクナゲを見ながら思う。

今日の朝は冷え冷え。。。シンくんこたつ布団からはなれず。。。



帰宅してもお出迎えなし~シンくんを探すと、ここでzzzz。。。





秋にスカイバス東京

2020年11月09日 | 季節


東京駅 丸の内三菱ビル前から出発(^^)/ 東京タワー・レインボーブリッジコース。。。



結婚した娘が、職業柄、氏名・住所変更で一時帰宅。今日は嫁ぎ先に帰る日。。。(転勤で)
メダリストが銀座でパレードの、あのバス。。。スカイバス東京は、桜、新緑、紅葉、クリスマスの季節に友人と乗るバス。



今日は家族で東京駅にお見送りに。荷物がとっても大きくておもいので。。。見かねていっしょに東京駅まで。。。


乗車する新幹線まで時間が二時間半。。。家族でスカイバスに乗って東京めぐり、、、しばし東京さよならの娘もご機嫌。。。楽しかった(^^♪

東京割引で一人1300円。いつもは1800円。冷たい風にビュンビュン吹かれて、コートのフードを深く被りながら。。。45分間。

東京タワー~レインボーブリッジ~遠くにスカイツリー~豊洲市場~勝どき橋~築地~銀座~皇居。。。ほぼメイン東京を周遊。



昼食は、三菱一号館美術館1FのCAFÉ1894。ペスカトーレ。。。生パスタで美味しかった。
周りのテーブルとは2m間隔のソファ席で安心、ゆったりとくつろぎ。。。家族で談笑。とてもいい思い出になった(^.^)



娘も大満足。。。「よし!がんばって行くわ東北!」



親としてドンと張りきって見送った。。。
(新幹線を見たら。。。旅行に行きたい。。。と心馳せる私。。。)

帰宅するとシンくんがお出迎え。。。ものすごい喜びようで。。。見ているこちらも大喜び
シンくんには救われる~心あったかい一日になりました。。。






牛肉のカルボナード・懐かしい七五三に。。。(^^♪

2020年11月08日 | 料理


天気もよいし風も気持ちがいい。今日は外で同僚とお弁当をいただく。(^-^)



最後の一輪かと思ったら、、、もう一輪、、、バラがみごとに開く(^-^)紅葉にバラ、気分上々。



駅でかわいい着物姿のお嬢さんたちを見て、、、あら、と足をのばして高幡不動へ。
ついでに桑の茶を買って、それから、本堂の前の菊まつりはどうなったかな、満開かしらと。。。



紅葉、菊、と散策する人々、七五三のお祝いのご家族でにぎわっている。露店も声をあげて。。。五平餅~おいしいよ~
今日にしてようやく満開の菊。。。(^-^) ほほえましい七五三の家族。。。ちょっとばかり、心うれしい気分になる。。。



三人の子どもたちの七五三が懐かしい。。。着物を借りたり、祖父母から贈ってもらったり。
朝からドタバタ、、、にぎやかだったなぁ。。。こんどは孫。いつかきっと来る七五三。それを楽しみに帰宅

家族が「肉が食いたい」というので、、、ひさしぶりに作った牛肉のカルボナード
三和でグラム150円と牛肉が安かったのたくさん買っておいた。。。

ネットでカルボナードの作り方を探しても、伝統のあの作り方とはちがう。。。なにか、これは。。。なので、、、
納戸でスクラップを探すこと一時間強。。。はぁ。。。見つけた。千趣会の昭和52年発行のカード。古い。。。

当時商社に勤めていた私は、新人がゆえの係。。。千趣会のお世話係をしていた。。。
仕事とはまったくちがう、遊びみたいな係。。。それで千趣会から、そのご褒美にと雑貨や食器、料理カードをいただいた。
優雅な時代。。。そのカードに牛肉のカルボナードの作り方がある。。。

フランス料理界のジャン・ギノさん監修で。(ない材料を少しアレンジした)
カルボナードはフランスの郷土料理で、硬くて安い肉を、茶色に炒めた玉ねぎといっしょにビールで煮込む料理。



牛肉の肩肉150g~200g×6枚。。。(塩コショウして小麦粉まぶしバタ―で焼く。表面だけ焦げ目で)
玉ねぎ  1個  茶色に炒める。ここがこの料理で一番大事。

ビール 300g (苦みの少ないもの)
ブイヨン(牛) 適量 小1を200㏄の水で
マスタード 適量 (粉とあるがチューブでもOK)
赤砂糖 (カソナード・コクがあって美味しい。。。けれども高価なので三温糖で)
シナモン  小1
クローブ  小1 (丁字1本とあるけどクローブで)
ニンニク 1かけ
粒こしょう 10粒くらい
セロリ  一本
ローリエ 一枚
パセリ 適量
塩/こしょう 少々

全部を鍋に入れて2時間くらい、とろ火でクツクツ煮込む。底が焦げないように時々かき混ぜる。
コロナが収束したら、ポットラック(持ち寄り)に(^^)/

※ビールで乾杯! 本格的な味を、美味しくいただきましたーー(*^-^*)


池の白い鯉・川のアオサギ

2020年11月07日 | 公園めぐり


家族が「青いスズメみたいのが飛んでたよ」というので。。。
カワセミの巣箱が設置されたベンチで、しばらく待った。。。木々に囲まれた川のそば、空気が綺麗で風が心地いい。。。



紅葉した公園を散策する人が(自分も入れて)ふえた公園。カワセミも人が集まる巣箱には近づけないのでしょう。
いつか会える日を楽しみにしながら。。。人の少ない池に向かう。。。

池にカメを探してのぞくと、白い鯉が池の底からすうっと浮いてきた。初めて見た白い鯉に感激。。。金色にも見える。
ほかの鯉より端に端にと泳ぐので、なかなかお顔が見えず。。。ようやく姿を見せてくれたときは、とてもうれしかった。



木々もいい具合に紅葉してきた。。。でもこの辺はまだまだ。



川沿いを歩いて帰る途中、アオサギに会えた。。。驚かせないように、、、、
なにげなく、さっと撮って駅に向かう。。。白い鯉とアオサギ。。。(^-^)



シンくん。。。またまたリビングのドアにソソ。。。しばらくいい子だったのに。。。おしっこはトイレだよシンくん。。。
パパは「もう閉め切ってシートを敷いとけ」と最終手段。。。

あちらから「開けて。。。」とじっとこちらを見つめるシンくん。。。そんな目で見られるとママは。。。



でもね、三メートル先の洗面所のドアは、シンくんのために開けっぱなしなのよ。。。そこから回ってここに来れるんだけど。。。



「開けて。。。」という視線。。。開けちゃうママ。。。開けるとやっちゃうシンくん。ともにがんばる。。。





スム―ジーでナチュラルパワー

2020年11月06日 | 料理


朝食にスムージーを飲むようになってから、  
ほかの食材もとりいれて定番もふえ(^.^)
基本は藤井香江さんの「野菜パワージュース」本から学んだスムージー。

朝は時間がない。。。それにジュースのコストはかかる。。。
なので一週間分の食材を買って使いきる「一週間コース」を10月31日から始めてみた。。。ずぼらな自分も
むだなく、無理なくつづけられた。。。まず材料がシンプル、あるもので。飽きのこない味で、道具は一つミキサーだけ。

今週はデトックス&疲労回復スムージーを朝食に。ポイントは空腹で飲む。食後にスムージーを飲んだり、
他の食べ物といっしょに飲むと、胃の中で発酵して消化を妨げる。。。つまり太る。。。(-_-メ)
生ジュースやスムージーは、胃が空っぽの状態で飲むのがベスト。代謝を高めて充分なエネルギー補給になる。。。
お腹が空いたら20~30分おいてからほかの食べ物を。

一週間分の食材は、


アスパラガス 一束6本入りの 3回分  ¥160
大根 小1/2(200g) 4回分  ¥60
バナナ 二本(200g) 2回分 ¥120     合計¥700
りんご 一個(200g) 2回分 ¥160
パイナップル 200g 2回分 ¥200

その他 ヨーグルト(飽きたら豆乳)、レモン果汁はちみつ

一日目 10/31 アスパラガスとパイナップル 
アスパラガス  2本(30g)  
パイナップル  1/2(100g)
ヨーグルト  100ml      すべての材料をミキサーで攪拌、なめらかになったら出来上がり。
※癖のないまろやかな味。後味にアスパラの苦みが少ーし残る。ガムをかむ。。。

二日目 11/1 大根とバナナ

大根  50g        
バナナ  1本(100g)
水  100ml     大根は皮つきのまま、バナナは皮をむく
※ほとんどバナナジュースで大根の味はしない。大根の苦みが苦手な方は皮をむく。
 大根によっては後味に辛味が残る。そんなときはフリスクでカバー(^^)/

三日目 11/2 アスパラガスとバナナ

アスパラガス  2本(30g)  
バナナ  1本(100ml)
水  100ml
レモン果汁  少々…(チューブのきざみレモンでもOK。晩酌用のシークワーサーでも美味しかった笑)
※バナナ味、と香ばしいアスパラの香り。後味すっきり。

四日目 11/3 大根とリンゴ

大根  50g      
リンゴ 1/2(100g)
水 100ml
はちみつ  小1   大根とリンゴは皮つきで小さく切って攪拌。
※ リンゴが大根の香りを消して飲みやすい。

五日目 11/4 大根

大根  50g       
ヨーグルト 100g
はちみつ  小1    量が少ないように感じたけれど、ミキサーで攪拌すると他と変わらない。
※ 大根だけど、さらりとした飲み口で、香りはあまり気にならない。

六日目 11/5 アスパラガスとリンゴ

アスパラガス 2本(30g)  
リンゴ 1/2(100g)
ヨーグルト  100ml   リンゴは皮つきのまま。
※ リンゴのクエン酸で疲労をシャットアウト。 アスパラはパイナップルのときほど苦みがない。

七日目 11/6 大根とパイナップル

大根  50g   ((+_+))シンくんの写真を撮って。。。ジュースの写真わすれる。。。 
パイナップル  1/2パック(100g)
水 50ml        大根は皮つきで。
※ 大根の辛味があるけど香りは気にならない。

疲労回復にはこの野菜がメイン。。。スタミナ増強、新陳代謝upに最適
   ⇓
アスパラガス 名前の由来になったアスパラギン酸は疲労回復成分。βカロテンは免疫力up、その吸収を高めるビタミンCが豊富。
大根 ジアスターゼ、オキシターゼなどの消化酵素。辛み成分イソチオシアネートは免疫パワーがあって肝臓の解毒を促進。

本格的な寒さ到来前の季節の変わり目。。。身体をいたわり食事予防。。。(*^-^*)
お互いさま。。。お身体を大切に。。。

大根スムージーを飲むすぐそばにシンくん。顔をそむけながらもテーブルから下りない。。。(。-_-。)



しっぽをしゃなりと足に揃えて。。。「おやつ下さいますでしょうか」とうつむき加減にたたずむ。。。




菊まつりのあれから・高幡不動

2020年11月05日 | 寺院


10月30日の菊まつりで、まだ緑のドレスだった彼女は、ようやく今日、花柄のドレスになった。



菊は咲いた。、、、乱れ髪に髪飾りが施され。。。手に花束を持たされて。。。花人形らしくなっている。じっと見ていると。。。
一瞬ここが高幡不動尊だということを忘れる。。。画期的なチョイスだと思う。。。ほんとうに。ほんと。

カメさんは黄色い菊が満開で、甲羅が二倍大きくなって。。。



その横で「七五三」と「星まつり」の受け付けをしていた。おめでたい感あふれる境内。
もうすでに、かわいい着物姿のお嬢ちゃんが走りまわっていた。。。

今日は八十八カ所巡りの、一から二十二までを散策。。。
入り口からいきなりセンリョウに会い、上がっていくと、



まだ未熟色だけど、葉がフリルのようなかわいいマンリョウに会い、それから、



吉祥草に会い、ここまですべて縁起のよい植物。気分があがる。。。さらに上がっていくと、





ヤブミョウガ(つゆ草の仲間)が道なりに広がってつづき。。。そして、



お馴染みのこれ、幼い頃よくつぶして遊んだ実。。。洋服を汚して叱られたヨウシャヤマゴボウ。なつかしい。でも有毒です(゜o゜)



コムラサキ。濃い紫色がおみごと。。。



二十二カ所目でUターン。今日はこの辺でストップして、、、次回は二十三からスタート。(^^)/
狭い範囲だったけれど、たくさんの植物に会えた。。。

高幡饅頭屋さんでお赤飯を買って帰る、、、今日は旦那さんが餃子を作ってくれる約束 (^^♪ たのしみ~
たまには手抜きで。。。

    

一日一回はシンくんとおもちゃで遊ぶ。今日はなんだかノリがいい。。。シンくんキレがいい動きだ(^o^)丿

    



「今日はなんかいい日だったけど。今日は何の日? だれかの誕生日? 記念日?」 
「ネットで調べたら。。。11いいご縁の日。だってさ」と次女。。。


12月を待つコットンボール

2020年11月04日 | 本日の云々


朝食のスムージーをぼおっと飲むかたわらに、シンくんがいる。
かわいい顔でじっと見られていると吹き出しそうになる。。。



朝のニュースで「今夜は寒くなる、北海道は初雪、東京には木枯らし一号がやって来る」というので
コートを着て出かけた。暑くて汗をかいたのは、自分だけだろうか。。。コートは手にして歩いた。

街の花壇はナデシコからピンクのエリカになった。。。秋は赤が映える(^-^)



コニカルかと思った植物は、ゴシキトウガラシ、オニキスレッド



赤い実に惹かれる季節になった。。。きっとあっという間にクリスマスになる。。。
歩道には、かわいい光のイラスト。。。まだハロウィンの跡があるけど。。。





ぶらりと立ち寄った観葉植物専門店。新しく入荷した多肉があるか。。。と店内奥をのぞく。

クリスマスリースの材料がずらりと山盛り。。。そろそろ用意する方も多いのでしょう。
籐、ひげつる、ナチュラルラタンリース用。デコレーション用のドライフラワーや木の実や木の枝。
ホオズキ、ドライフルーツ。。。とアイデア満載。



ひときわ目立ったのはコットンボール。直径15センチ。。。と大きい。
クリスマスリースを買ったことはあるけど、作ったことはない。。。

毎年、気づくともう街はクリスマスになっている。いつも置いてきぼり。でも今年は、、、
クリスマスリースでも作りながら、ゆっくり12月を待とうではないか、とリースの材料を購入した。

季節が早く過ぎるのを嘆くより、先回りして楽しく待つのもいい。そんなお歳頃になったのかも。。。(^^)/


小さな地球・苔の観察

2020年11月03日 | 


スギゴケの経過。。。

10/月18日の苔が広がるのブログで、
「苔はビンに入れてテラリウムとして楽しむことができる。。。直射日光の当たらない、明るい場所なら一か月以上オッケー」と書いた。

⇓これが10月18日の苔
テーブルに置いて苔の姿を楽しんでいたら旦那さんが、つくだ煮かなにかのビンとまちがえて手に取り。。。苦笑



⇓10月30日 13日目
ビンが汗をかいてくもったので。。。ちょっと振って水分を落とし、写真を撮る。さながら池のように水がフタに溜まっていく。
そのうち海ができるかしら。。。と思っていたら、

暖房で部屋が温かい。温暖化だ。なのでキッチンの明るい出窓に移動。。。でも苔は枯れはじめた。
そこに発芽していたなにかの植物が、逆に元気に成長していく。。。



⇓11月2日 16日目
このころ、家族は苔を「カビ」と呼び。。。自分もうっかり「カビ」と言いそうになる。。。
いよいよ苔は細ーく弱り。。。芽吹く植物が元気に葉を増やして成長する。苔より植物が主役になりつつある。。。

苔の光合成と呼吸で、ビン内の酸素と二酸化炭素の供給と需要がよいのか、たまたまそこに居合わせた雑草のほうが成長する。
閉じられた空間のなかで、植物の成長に良い環境ができたようだ。。。まるで小さな地球みたい。。。



⇓11月3日 17日目

残念ながら1か月もたなった。。。地球温暖化のことを考える。。。水と空気。

文化の日に、苔の観察をしながら、小さな地球と向き合うひと時。。。でした。



今日の夕食は、おからのサラダとローストビーフ。牛のもも肉が安く買えたので(^^♪ 主食はパン、です。



シンくん、最近またごはんを残すので、マタタビースプレイでシュッ。そして完食、満腹のあとの姿。でもそこは通り道、、、

シンくんをまたいでキッチン、シンくんをまたいでダイニング、行ったり来たりするママを気にせず、まったりするシンくん。。。です。






湧き水の流れ

2020年11月02日 | 公園めぐり


地下水が自噴している遊水地。片倉城址公園。東京の名湧水57選のひとつ。
午前に、陽のあたる水辺の風景に立ちより秋散歩。。。
青空が映る池に、紅の落ち葉が星のように広がって。。。



草木から湧きだした水が流れこんで出来た池。豊かな餌で潤う池のなかを、大きな鯉がゆうゆうと泳いでいく。。。



風景 -海- SEAPIECE カモメが飛んで、羽を休ませているのは止まり木ならぬ。。。これは鋼の剣。折れている。
  ⇓


崖のふもとから、ちょろちょろと流れる湧水。ここから。。。



水路を通って。。。



菖蒲田に流れる。



紅葉した蔦がからまり、絵本に出てきそうな水車小屋。絶え間なく流れる湧水に、コトコト応えて水車はまわる。。。



市が菖蒲の株をおすそ分け、でもまだいくつか残っている。菖蒲を育てるには環境が整わないと。。。
                                      むずかしいかも。

お豆腐屋さんにおからを買いに行った。これが本来の目的。。。今朝は若い二人が冷たい水で仕事をしている。
ほほえましい姿に次代の希望をみて安堵。。。絹ごし豆腐おからをいただいた。



おからは1㎏。「冷凍すればもつから」と教えてくれた。
大豆の香り濃く残る、出来立てほやほやのおからは温かい(^.^)

さっそく小分けにして冷凍庫に。明日はおいしいおからのサラダ。楽しみ(^^♪

二階で激しく走りまわる足音が、待てども待てども鳴りやまない、、、そっと階段をあがって見ると、シンくんが独りボール遊び
わざわざドアの向こうに隠れて、なんどもボールを狙いにいく。。。シンくんの頭のなかに物語があるらしい(^-^)。。。見てみたい。



お昼寝はここ、ようやく出したこたつ布団の上。。。
「え、なに?」と驚くようなシンくんの顔。(^.^)。。。




日曜の高尾山は混んでいる・極楽湯

2020年11月01日 | 


家族と高尾山にウォーキング。紅葉を楽しみながら、展望台を目指して。。。のつもりが、
京王高尾山口行きの電車が混んでいる。。。まさか、と思った予想があたった。。。
皆さん考えることは同じ。「近場で紅葉を楽しみたい」観光に人気の599mの山だもの。。。

高尾山口駅の改札口を出ると導かれるように京王高尾山温泉 極楽湯への直結通路を歩いた。
混雑を避けて先に湯に浸かろうという計画。。。温まってから登るの?反対行路。。。
話し合って、それでも空いているうちに温泉に入いりたい、ということになった。



温泉の水質は、アルカリ性単純温泉 泉色は微弱白色・透明。匂いなし。
炭酸温泉を人工的に再現した岩張り風呂の次に。。。マイクロバブルの檜風呂でじんわり汗がにじみ出て、
露店の岩風呂に移動して五分もしないうちに汗が頭から滴り落ちてきた。。。
ほてった体に湯冷め防止の水風呂ですっきり、心身ともに温まった(^.^)
16分400円のマッサージチェアで、もうリラックスする自分。。。山歩きの疲れを癒すための極楽湯なのに。。。

人混みが多くて写真が撮れない。なので上と下ばかりを撮って歩く。
この通りからゆるい坂道になって、土産物屋や、酒饅頭屋、煎餅屋が軒を連ねて美味しい香りが、、、



行列ができる前に、ここで昼食のとろろお蕎麦をいただこうと、ドアを開けるとすでに満席。。。



店から眺める景色は山肌と湧き水。風趣ある景色を前に、皆さん静かにお蕎麦をすする。。。(おしゃべりはご遠慮…というご東京ならではの配慮で)



リフト、ケーブルカーのチケット売り場付近のもみじ一本だけが、きれいな紅葉でお出迎え。これは期待できる。。。



リフトに「怖いな~リフト。。。」怖い怖いとうるさいことを言わずに黙ってリフトに乗れた。。。
途中、暑いより寒いほうが怖さが増すことに気づくが。。。なんとかリフト克服(^-^)



光が黄色く映えて辺りが明るい。澄んだ風に深呼吸して。。。身体リフレッシュ。



展望台からみる景色は霞がかっている。けれどスカイツリーの電波塔が小さく見える。。。日常とちがう景色に心ははずむ



抹茶アイスをいただいた。(^^)/ アイスで乾杯~ コクがあって、温泉のあとの乾いた咽喉にうれしい。。。

頂上まで行こう、ということになった。さらに上がっていくと、ススキと紅葉と空のパノラマ。



たこ杉 450歳越え。幹や根に触るの禁止。人の手の細菌や、靴についた雑菌で病気になるからだそう。樹木の命を守ってる。



ここから頂上に向かう。浄心門。しばらく歩くと108段の階段と、坂道をまわるコースに分かれ。。。どうする?
家族に夜勤明けが一人。。。なのでゆっくり景色を見ながらまわる坂道に決定。



杉並木。1000年以上の巨木が十数本。。。圧巻だ。台風で徐々に被害を受けているそう。



さあここから頂上よ、とかまえる薬王寺の門。その前の階段に長蛇の列が。。。並ぶと、家族がトイレに行きたい、ということになった。。。
次回挑戦しよう、とそく決定。もういい時間だし。混みすぎ。。。



帰りのリフトは長蛇の列。一時間待ち。。。ケーブルカーも一時間待ち。。。
小さいお子さんを連れた家族連れや、ご高齢の家族、海外の観光者たち、ペット連れの家族、子ども会の皆さん、
スポーツクラブの少年たち、などなどの長蛇の列。

トイレに抜けたり、売店でお団子やアイスを買いに走るお母さんお父さん、、、帰りの道中はにぎやかな人の波にのまれて、
声をかけ声をかけられ、それはそれで楽しいひと時を過ごして、、、シンくんへのお土産を買って帰った。。。次回は頂上に。



「カツオのおやつ」シンくんの大好物。。。留守中、なにも食べなかったみたいで、一本一気に召し上がりました。。。