みどりを求めて!

野や山、森が発する自然のエネルギーを全身に受け
二度と来ない今日が、素晴らしい一日であるように!

奈良時代の大僧正行基の生誕地 家原寺

2015-11-29 20:35:47 | その他

 私の住む堺には日本で最初の大僧正 行基の生まれた地があり、後にそこをお寺とした

 家原寺がある

 

 

 

 今 一番知られているのが受験合格を文殊さんにお願いする受験生、そしてお父さんお母さん。

 

 以前はチョウクでお寺の壁や柱に希望の學校など書いていましたが 余りの多さから今ごろはハンカチに

 書いてピンで止めているようです  画像では分かりませんがお堂全体、びっしりお願いしていました。

 皆んな希望が叶えられ、いい学校や資格がとれたらいいですね。

 

 私の孫も受験生と云う事を聞いていましたので お札を買ってきました。

   

 

 行基は橋や道路,港、堀川、ため池、用水路、水門など灌漑施設を等を造った

 狭山市の狭山池、岸和田の久米田池、堺の鶴田池などがある。