毎年恒例の多摩美術大学校友会 小品展2009に出品いたします。
本日搬入の発送完了(^_^;)
http://www.tamabi.ac.jp/alt/project/shouhinten09/syouhinten_2009.html
※12月6日(日)15:00~ギャラリーに行く予定です。
外出たりはすると思うので、来られる方はもしよかったらメールください。(当日でも携帯から見られます)
■多摩美術大学校友会 小品展2009
2009年12月6日(日)~12月12日(土)
初日は15:00から
最終日は17:00まで
その他は10:00~18:30



もしお時間ありましたらお立ち寄りください。
今回は日本画にしました。
なにをもってして日本画か、っていうのはあまり普段理解されてないように思うんですが、(私も最近ようやくわかってきた)絵の具の基剤に膠(にかわ)を使っていれば日本画と解釈して良いかと思います。そしたら画題が日本画っぽくなくても日本画なのです。 とは言え今回のはもうまったく日本画的な画題ですが。(^_^;)
落款はなんと日本画をならっている絵画教室の先生に彫っていただいたものなのです。
教室に通っていると誕生日にはなにかプレゼントがあり、今年はこれをいただきました。感動!
本日搬入の発送完了(^_^;)
http://www.tamabi.ac.jp/alt/project/shouhinten09/syouhinten_2009.html
※12月6日(日)15:00~ギャラリーに行く予定です。
外出たりはすると思うので、来られる方はもしよかったらメールください。(当日でも携帯から見られます)
■多摩美術大学校友会 小品展2009
2009年12月6日(日)~12月12日(土)
初日は15:00から
最終日は17:00まで
その他は10:00~18:30



もしお時間ありましたらお立ち寄りください。
今回は日本画にしました。
なにをもってして日本画か、っていうのはあまり普段理解されてないように思うんですが、(私も最近ようやくわかってきた)絵の具の基剤に膠(にかわ)を使っていれば日本画と解釈して良いかと思います。そしたら画題が日本画っぽくなくても日本画なのです。 とは言え今回のはもうまったく日本画的な画題ですが。(^_^;)
落款はなんと日本画をならっている絵画教室の先生に彫っていただいたものなのです。
教室に通っていると誕生日にはなにかプレゼントがあり、今年はこれをいただきました。感動!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます