和風イラスト【たまつづり】

イラストレーター諏訪間千晃のblogです

ヘイリー

2007年02月27日 14時38分19秒 | 日記・その他
先日、テレビで「ローレライ」という映画を観たのですが、その中で使われている歌がとても良いなぁと思い、誰が歌っているのか調べたらヘイリーという人でした。
さっそくiTuneで試聴、、、
ローレライで使われていた曲はミュージックストアに上がっていなかったのですが、下記のアルバムを買いました。

iTune:Hayley Westenra
↑これってiTuneのリンクなんですが、iTune入れてないひとはどう表示されるんだろう?


これは、、、ひさびさヒットです。
もう、声がすごいんですよ。「一流アーティストが奏でる楽器のような声」です。
バイオリンやビオラのような弦楽器を思わせる声の時もありますし、フルートなどの吹奏楽器のような時もあります。
そういう様々な楽器のような気持ち良い音が一人の女性から発せられるんです。
しつこくない、ものすごく微妙なビブラートがいつも効いていて、
聴いていると、どれが楽器の音なのか?ボーカルなのか?わからなくなるくらいな曲もあります。
よく聴いてみるとCMに使われている曲も歌っていました。

うーん、気に入った。^^

ちょっと空いてしまいました。

2007年02月21日 16時21分48秒 | 日記・その他
ここ最近は、イラストではない、インターフェース系のお仕事をしています。今回のはあるアプリケーションのアイコンをわかりやすくデザインしたり、そんな感じの事なのですが、もともと大学で勉強していたこともそういう内容でしたし、はじめに就職した会社はそういう事を専門にやる会社だったので、今でもそういうお仕事もたまにあるのです。単に見た目キレイだったりかわいかったりするアイコンを描ける人はたくさんいると思いますが、「使い勝手をよくする」という観点からこういう事を専門で出来る人というのはあまりいないみたいなのです。

イラストの仕事をもっと増やしたいので、サイトにはそのことはほとんど書いていませんが、こういうお仕事も、やっているといつのまにか熱中している自分に気付きます。^^;この機能とこの機能は同じだから同じ形にそろえて、、、とか。あーやっぱけっこう好きなんだな。





オペラ座の怪人

2007年02月06日 00時32分30秒 | 日記・その他
土曜に、ミュージカル「オペラ座の怪人」観に行ってきました!
http://www.shiki.gr.jp/applause/operaza/index.html

いつも良席ゲットしてつれていってくれる四季会員の友人がいまして、、。
今回も1F7列目でした。うひょーーー!

私こういう暗くて怪しくて美しくて、そして悲しい感じの話って好きなんですよ。
ドラキュラみたいな話もけっこう好きなんです。

今回はだいぶ前にビデオで2~3年前公開された映画版を見ていたので、ストーリーはだいたいわかっていたのですが、
舞台で見るとまた演出がかなり違うものだなぁと思いました。
でもよく調べてみると、映画自体もいくつかバージョンがあるんですよね。他のも見てみたくなりました。
四季の舞台は、他にライオンキングとかキャッツとかクレイジーフォーユーなんかを見ているのですが、
今回の歌の良さはまた格別でした。後でまた映画版を見たのですが、あ、これは四季の歌のほうが絶対よかったな、、と。
生演奏ということを差し引いても、よかったと思います。
演出はどちらかといえば、映画版のほうが好みでしたが、本当にオペラ座の観客になったような気分になれるのは
やはり生舞台ならではでした。