和風イラスト【たまつづり】

イラストレーター諏訪間千晃のblogです

ストレス対策はストレス

2010年02月09日 16時15分18秒 | つぶやき
ちょっと前にテレビでストレスをテーマにした番組をやっていたんだけど、コレ↓

http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/backnumber/100129.html

なかでも興味深かったのは、「ちょっとしたストレスがあったほうがストレス解消になる」というものでした。
例えばジェットコースターに乗ったり、滝行をやったりしたあと、かなり気分がすっきりするのは(いや滝行はやったことないですが)少しストレスがかかった状態から、解放されると幸福感を感じられるから、という事みたいです。

これってすごく色々思い当たるかも。。

例えば平日、あるいは一定期間の仕事をこなした後の休日。(のビール)。なにかトラブルがあってそれが解決したとき。そして今日感じたのは、めちゃくちゃ寒い冬が終わって春が来た時。

なんでもない日常に感謝して幸せを感じられるようになるには、やっぱりある程度ストレスが必要なのかも。
そう考えるとストレスになるような事態が起こってもそれほど深刻にならずに済むかな?

宇宙人はいるかいないかという話

2010年02月02日 23時28分38秒 | つぶやき
巷ではついったが流行っていますが、ちょっとまだやる気になれないので、日々感じた事や考えていることをここでぶつぶつつぶやくことにします。(´∀`)


宇宙人やUFOが存在するかどうか?というような話で、昔はこれだけ宇宙は広いのだからどこかにはやっぱりいて、地球に飛来していてもおかしくはないだろう、と思っていたました。でも最近はちょっと違って、重力や日照時間、大気の組成など基本地球とまったく同じ条件の星じゃないと、同じような生物は生まれないし、たまたま最初の条件が同じでもその後の気候変動まで同じ、という条件じゃないと、進化の過程で絶対に違う方向へ行ってしまうので、仮に高度な知性を持った生物というのがいたとしても、かなり様子は違うんじゃないかと思うんですよね。。

多分その様子の違いってのは人間の想像をはるかに超えているような気がする。
大昔の宇宙人のイメージのタコみたいなヤツとか、スターウォーズに出てくるキャラクターみたいなのではまだ甘くて、例えば人間の目には見えない気体とか、液体だったりしてその中の小さな分子同士が神経細胞みたいに連絡を取り合って知性を持ってるとか。


なので、まずグレイみたいな人間そっくりの生物が人間と同じような発想でつくった空飛ぶ乗り物に乗って、宇宙からやってくるわけねーだろと思うのであります。もしもグレイが本当に存在するとしたら、それは未来から来た未来人か、(人間が進化した末の姿)あるいはなにかの実験で生まれてしまった人間の突然変異体みたいなものじゃないかなー。

しかし、前述した気体状の宇宙生命体がもしいたら、もうとっくに来ていてもわからないよね。