↓の方のコメントの返信が遅れてますが、水曜日のお仕事お休みの時に返信するので、もう少し待っていて下さいm(__)m
あっ、そうそう、皆さんはホッと出来る場所、心が落ち着く場所ってどこですか?
きっと、皆さん独自のいろんな好きな場所を持っていますよね
範囲を狭めてみたら、皆さんのの中なら、どんな場所がいい
私だったら、やっぱりリビングかな
キッチンもダイニングもくつろぎスペースも、そこには共存するから、ここが一番長く居る私には必要な場所だな~
それからお家を建てるのに一番何を重視しますか?
私はやっぱり日当たり
大袈裟かもしれないけど、私は明るいじゃないと生きていかれません。
息苦しくなってきます。お天気がいい日は、なるべく自然な光がお部屋に差し込んでくれたら最高
出来れば、レースのカーテンさえも開けてしまいたいんです。
レースのカーテンが閉まっていると息苦しく感じるから、パァーッと開けてしまいたいんです。
我が家は、南がプライベートスペースで、人から見られる心配がないので、レースのカーテンも昼間なら開けちゃいます
光とか、明るさって、私たちの暮らしの中では切っても切れない関係にあると思うんです、私は。
お天気が悪いや
の日とか、夕方薄暗くなった頃とか、夜
の
光って重要です
そんな時大活躍するのが、ほのかに光るランプの灯り普段こどもたちがいる生活だと、雰囲気を演出するというより、
こんな風に節約重視で蛍光灯の照明を点けてしまいます。
食事の時は、このダイニングテーブルの上にある、天井からのコードが伸び縮みするこのペンダントライト(暖色)を付けて毎日食べてます。
ライトを上下に出来るから、使い勝手がとてもいいです
食卓を囲む時って、蛍光灯の寒々しい灯りの下では、何だかお食事も冷めてしまった感じがしたり・・・
美味しそうに見えない気がしませんか?気持ちの持ちようですが・・・
和室用にと以前買ったランプ。
そして小樽で買ったランプ。
がうまく撮れなかったけど、キャンドルの灯りでこの桜の模様が、炎の揺れでゆらゆら浮かび上がる、この可愛いランプは友達からの
。
寝室にもまだあるけれど、し忘れましたが、こけらの間接照明をなかなか使う機会がないんですが、それでも、お友達が来た時とか、夕方のまだ電気を点けるには早いような時とか、お客様をもてなすような時には使用します。
そんな柔らかな光が大切になってきませんか?
何でも、気分の問題かもしれません。
だから、どんな気分の時も、ルンルンした気持ちになれるように、暖かな柔らかな光っていいですよね
自然の光と、照明器具ってかなり大切です
こんな素敵なランプ見つけました。
(株)わのん さんの素敵なランプ【ロータスフラワーランプ(SS)】
こんな素敵なランプがあったら、お部屋での時間も楽しくなりそうです。
それぞれのライフスタイルに合わせた、お好みのライトやランプが沢山勢揃いしてます。
わのんさんのHPには、和モダンな雰囲気や、アジアンテイストの素敵な家具も、センス良く選び抜かれて並んでいます。
クリックしてちょっと覗いてみて下さい
手元になくても、ひとつひとつを見ると、何だか夢が膨らみます。
家を建てる時、いろんなカタログを見てるだけで、夢見心地のあの気分です
時々は、こんな風に、いろんな物を見て、夢見たり、想像を膨らませたり、そんな時間が心の癒しに繋がるかもしれないですね
”Wanon”で販売しているお気に入りの商品を自由に宣伝して下さい♪ ←参加中
ばばちゃんが元気で嬉しい~
そうなんですよね、ばばちゃんのおっしゃる通り
照明ひとつで、いろんな形、色合い、使用用途が違って、それがまたいろんなお部屋の雰囲気や居室の印象を変えるんですよね
わのんさんのランプ素敵でしょ?
いろいろあるから、ばばちゃんも目の保養で見てね
そうなんですよね、この時期は、学校でも、町内でも、役員交代の時期で、すんなり決まったり、もめたり大変な時期ですよね。
ばばちゃん、お疲れ様ですm(__)m
小さなお家だなんて・・・ご両親に建てて貰えたなんて、羨ましいよ。
空間利用がとっても上手で、うまく収納を作っているような気がするよ、yuyちゃんは
更新。。。また最近忙しくて滞っちゃった
私もyuyちゃんと同じ。
頼まれたら、NOと言えないのよ、私も。
そして、やると言った以上は全力投球しちゃうから、かなりいっぱいいっぱいまで頑張り過ぎちゃうから体がボロ②よ、私も
週末の合宿で子供たちのお世話だけでも、何だかとっても疲れちゃった
手鏡・・・yuyちゃんにも作ってあげようか?
どんなのがいい?
色合いとか
ランプや照明の光って、心癒されるよね(*^_^*)
生キャラメルは本当に美味しいね
yuyちゃん、まだ捻挫ダメ?
捻挫はちゃんと治さないと、あとあと持病として神経痛みたいに残っちゃうから、気をつけてねm(__)m
うんうん、JKママさんに伝わっていて嬉しいです
斜面を利用した素敵なお家なんだと、何だか想像が膨らみます
玄関が8畳の吹き抜けだなんて、素晴らしい開放感いっぱいの明るい玄関なんだろうな~
そんな吹き抜けには素敵な照明が取り付けられているんでしょうね
マーちゃんは誰よりも素敵なランプを作れる方じゃないですか~
ステンドグラスの素敵な作品の数々。
マーちゃんのお家に遊びに行きたいです
照明のカタログやお店は楽しいですよね
マーちゃんのステンドグラス見たいな
ご無沙汰しておりました。
いたって元気ですヨ~””
照明一つにしても明るさ・器具で又違った雰囲気をかもし出してくれる・・癒されますよね
わのんさんのランプも素敵だけれど、和室のランプ素敵~
来年度の役員交代で人探しをしたり(なりてがなく(;^_^)
そんなこんなで元気で飛び回っておりますよ。
我家はMY父が払える金額と私たちが無理しないで良い位の固定資産税?を考えて建てて貰ったので小さなお家なので少しでも物が多くなると空間がナクナッチャッテ
更新早くて充実されてて羨ましいです
私は・・NOと言えない日本人の典型で先週末から体がボロ②です(涙)
手鏡も可愛いです
ランプや照明の光に癒されました~
そして、キャラメルの写真を観て甘いモノ大好きなので食べたくなっちゃいました
明日も労働が・・;日にちだと4日間でしたがシンドイお仕事でした;(マダ捻挫をヒキズッテルノデ;)
何事も健康第一なんだな;と痛感中です><。
blueさんはお体ご自愛くださいませ
ランプの明かりで微妙に変わる・・・そして何だかあの照らす色んな形が
カーテンもあまりしません。広縁で新聞を読みながら居眠りしています
洋間がなく玄関が8畳ほどの吹き抜けです。
ここにステンドグラスのランプを作りたいと思いながらいまだにできません
照明器具を見て歩くのが好きです
自分で作っているのにステンドグラスランプを買ったりもしています。
昔に比べると安くなりました。
今はあまりつくっていません
綺麗なランプの写真ありがとう 癒されました