「余情の物の素晴らしさ」
「人の心を揺り動かす物、それが音楽ではないか、だから愛されている」
こんな言葉を含めて、構成とMCがとっても素晴らしかった
昨夜TOKYO FMホールでの来生さんの全てを堪能してきました

こちらの会場は来生さんの10周年の折、日替わりで11日間
毎日違うコンサートをし、
そして30周年の今年は毎月違うコンサートを再度こちらの会場で
スタートしました!
来生さんにとっても感慨深く懐かしい思いだったのでは、と思います。
そんな会場に相応しく、私にとっても青春時代^^?懐かしい楽曲の数々
それはオリジナル曲にとどまらず・・・・
♪蔦のからまるチャぺルで、祈りを捧げた日~♪
この曲が、もうぉ懐かしくて懐かしくて
~
この他にも「君のスープを」「ギターを弾こう」等
これらの曲を来生さんが歌えば、オリジナル曲かと錯覚してしまうほど
馴染んで聴こえる・・・偉大だわ、来生さん。
MCはかなりの時間を費やし意外にも「音楽のお勉強でした」
音の基本ノウハウでしたが、私がピアノのレッスンで、
どうしても違和感を感じていた「Cがド」何故Cから始まるのか?
チューニングの基本は「ラ」ら・・・が「ア」
この「ア」がア~・・・赤ちゃんが生まれて最初に発するオギァ~の「アー」
楽しかったですよー!このお勉強
私の音符に対する疑問、違和感を解決してくださいました!?
来生さんは「ガセ」と自負していらっしゃいましたが
そんな事はなくて、やはり流石だわ!
昨夜の来生さんは、さすが30周年!余裕に満ち溢れていました!
こんなにたくさんの「笑顔」を拝見できたのは久しぶり?
初めてかもしれません。
オリジナル曲「Dood luck my girl」「痛手」の演奏
どなたの演奏か?なんて、もうバレバレでした
期待しまくり
素晴らしいテクニックに魅了


☆明日、「所沢アドリブ」での松田眞人さんの
ソロライヴも盛り上がりそうですね!
そして来月、再来月のマンスリーライヴ「毎月違う編成」
来生さんの意味深な^^?発言、楽しみですね
「人の心を揺り動かす物、それが音楽ではないか、だから愛されている」
こんな言葉を含めて、構成とMCがとっても素晴らしかった
昨夜TOKYO FMホールでの来生さんの全てを堪能してきました


こちらの会場は来生さんの10周年の折、日替わりで11日間
毎日違うコンサートをし、
そして30周年の今年は毎月違うコンサートを再度こちらの会場で
スタートしました!
来生さんにとっても感慨深く懐かしい思いだったのでは、と思います。
そんな会場に相応しく、私にとっても青春時代^^?懐かしい楽曲の数々

それはオリジナル曲にとどまらず・・・・
♪蔦のからまるチャぺルで、祈りを捧げた日~♪
この曲が、もうぉ懐かしくて懐かしくて


この他にも「君のスープを」「ギターを弾こう」等
これらの曲を来生さんが歌えば、オリジナル曲かと錯覚してしまうほど
馴染んで聴こえる・・・偉大だわ、来生さん。
MCはかなりの時間を費やし意外にも「音楽のお勉強でした」
音の基本ノウハウでしたが、私がピアノのレッスンで、
どうしても違和感を感じていた「Cがド」何故Cから始まるのか?
チューニングの基本は「ラ」ら・・・が「ア」
この「ア」がア~・・・赤ちゃんが生まれて最初に発するオギァ~の「アー」
楽しかったですよー!このお勉強

私の音符に対する疑問、違和感を解決してくださいました!?
来生さんは「ガセ」と自負していらっしゃいましたが
そんな事はなくて、やはり流石だわ!

昨夜の来生さんは、さすが30周年!余裕に満ち溢れていました!
こんなにたくさんの「笑顔」を拝見できたのは久しぶり?
初めてかもしれません。
オリジナル曲「Dood luck my girl」「痛手」の演奏
どなたの演奏か?なんて、もうバレバレでした

素晴らしいテクニックに魅了



☆明日、「所沢アドリブ」での松田眞人さんの
ソロライヴも盛り上がりそうですね!
そして来月、再来月のマンスリーライヴ「毎月違う編成」
来生さんの意味深な^^?発言、楽しみですね
