50年も前ですが、すでにこんなに大きな団地があったのね。
私も父の職業柄 子供の頃からずっと、そして結婚してからも
団地暮らしでしたが、4階建て24件こじんまりとしていました。
今は一軒家に住んでいますが、団地の生活は 気苦労もあったけど
それはそれで懐かしく思いだします。
下記の動画は、ココが初公開かな、と思います。
いつもこうして探してくださる「くまこさん」ありがとう~。
えつこさんも御覧くださり「サラリーマン」を見ていた当時のことを
ほんの少しでも懐かしく思い出してくださると嬉しいですね!
人って、何故?どんな時に?故郷とか 生まれ育ったところを、
時々こうして懐かしく思い出すんでしょうね・・。
50年前ね、私はまだ生まれていなかったです(ホント?笑)
まずは、今日ココをご訪問してくださった方々、
もし良かったら を御覧くださいね。
ひばりが丘団地
え!これってもしかして ピン!ときた方々もいらっしゃるかと思います。
そんな方々にとっては かなり懐かしいのではないでしょうか?
ボンネットバス、暖か味がありますよね~
何故 今 こんな映像を?とお思いの方々に
実は
来生たかおさん作曲:来生えつこさん作詞、「サラリーマン」
まさにこの風景そのもの・・・
当時10代だった 来生えつこさんは、この団地の窓から
毎、朝晩 大勢のサラリーマンが行き交う背中 あるいわ横顔を見つめていたんですね。
そして、この団地の風景と共に 来生さんの作曲、えつこさんの作詞の
原点になったようです。
「エガリテ」のブックレットにも このような紹介がされています。
アルバム「エガリテ」
♪夕暮れに 団地の中を 抜けるバスの中は
サラリーマンの匂いでいっぱい・・・♪
この団地は当時 皇太子ご夫妻も視察にいらしたとか・・。
敷地内には、テニスコートや野球場も有ったようですね。
都会でありながら、自然が豊富 理想的な環境ですよね。
今 現在 この辺はどんなふうになっているのかしら?
妙に関心がわくのは そう!そうなんです。
さきにも書きましたが
ここひばりが丘団地には 来生さんご一家もお住いだったのよね。
そして奇遇なことに瀬川昌治監督もお住いでした。
いつだったかな、その当時のことを懐かしげにお話してくださいました。
監督と新年会を控えています。また色々と聞いてきたいと思います。
博子さん 今回もよろしくね~。
1.14:251:91
私も父の職業柄 子供の頃からずっと、そして結婚してからも
団地暮らしでしたが、4階建て24件こじんまりとしていました。
今は一軒家に住んでいますが、団地の生活は 気苦労もあったけど
それはそれで懐かしく思いだします。
下記の動画は、ココが初公開かな、と思います。
いつもこうして探してくださる「くまこさん」ありがとう~。
えつこさんも御覧くださり「サラリーマン」を見ていた当時のことを
ほんの少しでも懐かしく思い出してくださると嬉しいですね!
人って、何故?どんな時に?故郷とか 生まれ育ったところを、
時々こうして懐かしく思い出すんでしょうね・・。
50年前ね、私はまだ生まれていなかったです(ホント?笑)
まずは、今日ココをご訪問してくださった方々、
もし良かったら を御覧くださいね。
ひばりが丘団地
え!これってもしかして ピン!ときた方々もいらっしゃるかと思います。
そんな方々にとっては かなり懐かしいのではないでしょうか?
ボンネットバス、暖か味がありますよね~
何故 今 こんな映像を?とお思いの方々に
実は
来生たかおさん作曲:来生えつこさん作詞、「サラリーマン」
まさにこの風景そのもの・・・
当時10代だった 来生えつこさんは、この団地の窓から
毎、朝晩 大勢のサラリーマンが行き交う背中 あるいわ横顔を見つめていたんですね。
そして、この団地の風景と共に 来生さんの作曲、えつこさんの作詞の
原点になったようです。
「エガリテ」のブックレットにも このような紹介がされています。
アルバム「エガリテ」
♪夕暮れに 団地の中を 抜けるバスの中は
サラリーマンの匂いでいっぱい・・・♪
この団地は当時 皇太子ご夫妻も視察にいらしたとか・・。
敷地内には、テニスコートや野球場も有ったようですね。
都会でありながら、自然が豊富 理想的な環境ですよね。
今 現在 この辺はどんなふうになっているのかしら?
妙に関心がわくのは そう!そうなんです。
さきにも書きましたが
ここひばりが丘団地には 来生さんご一家もお住いだったのよね。
そして奇遇なことに瀬川昌治監督もお住いでした。
いつだったかな、その当時のことを懐かしげにお話してくださいました。
監督と新年会を控えています。また色々と聞いてきたいと思います。
博子さん 今回もよろしくね~。
1.14:251:91
負けた。。
お巡りがいて、「ああ~これじゃうかうか公園に行ったりできんな」と思ったら,次の映像が公園だったので、
ドキッ。。
ときに、ボンネットバスじゃなかったよ。
ボンネットバスじゃなかったの?
この辺の風景おご存知なの?
歳は火星さんのほうが ???
火星さんて 東京生まれ
東京育ちですか?
この辺の公園めぐりも制覇したんですか?
お土産話をお聞かせ下さいね~ 楽しみにお待ちしておりまする~
この団地 私、のこのこ行って参りましたよ!(笑)
ワクワクしながら♪団地見学(≧m≦)ぷっ
そう言えば昔の話をよくされますね。
私、初めて団地に行った時迷子になって、友達の家わからなかったの。みんな同じですから。
酔っ払った旦那さんがよその家に入ったなんてね。
ボンネットバスで女の車掌さんがいて、がま口の大きいのから切符くれてましたよね。
うちのすぐ側の道路を天皇陛下が通るのを見ました。
ロバのパン屋さんや、競馬場へ行く馬も通っていました。
道路もまだ舗装されてなくて、砂埃でしたね。
何しろ都会の真ん中すぎて、ゴミゴミして毎日ねずみは死んでるわ、おかまさん歩いてるわ、夜になったら別れ話して泣いてる不倫カップル居るわ。。。
逮捕される瞬間も見たことあるで
ところでこの懐かしの風景の後「団地妻の危険な情事」見てしもたやん
もうすでに見学(笑)なさいましたか
「エがりテ」片手に?
もしや来生さんに バッタリ遭遇するかも な、
期待に胸を弾ませて?
それとも遭遇したら どうしましょ!!
コソコソドキドキしながら?(笑)
なんて、上記のような しょうもないことを
考えるのは たみのすけだけですね~
で、如何でしたか?どんなたたずまいでした?
えつこさんが、ここにて作詞なさった
「サラリーマン」のような
光景を あいママさんはどのように感じました?
新年会、粗相のないように気をつけて楽しんできます
自分も「ひばりが丘団地」には行きましたよ~。
駅からは少し歩きますが、結構規模の大きい団地だったと思います。
残念ながら写真の風景は見つけられず、でした。。
来生さんは 本当にいい環境の中で育ったのね。
敷地内に遊具もあったり
えつこさんと来生さんのコンビ・原点ともいえる
この「サラリーマン」が出来た、
そしてその曲を何十年も経ってCDにおさめた
やっぱり穏かな生活を振り返り
その思いを残したかったのかも・・。?
ステージでサラリーマンの収録というか、御姉様が
高校生時代に書き留めていらした詞を・・
それらについてはお話してくださったわね。
あ、そうそう小さい頃の話を・・と言えば
映画館にもよく連れてってもらったとかね。
他はどんなことを話してくださったかしら。
話が前後するけど、大きな団地に あのような
遊具もあり、テニスコートに野球場までも・・。
私なんか寺や神社で「馬乗り」とか「けんけんぱっ」「かんけり」
遊具なんか何もなかったわ。
団地といえば迷子、これって住人でさえ
もっと小規模の建物でさえ経験ありだと思うわ。
そういう事に配慮してドアの色を階毎に替えている
そんな工夫もしてあったと思うけど
(私の住んでいた団地はそうだったわ)
それでも、そうなのよ、ナンさんがおっしゃるように
呑んで酔ったうちの父も度々しでかしていました。
来生さんは 小さい頃から慎重なタイプだった
でしょうから?
迷子は無かったかもですけどね。?あったりして(笑)
話が長くなってしまうけど
>ボンネットバスで女の車掌さんがいて、がま口の大きいのから切符くれてましたよね。
はい!懐かしいわね~!あのがま口のようなのは
今でもしっかり覚えているわ。女の車掌さんも
懐かしいわよね。
いい光景だったのにね、いつしかワンマンカーに
なって、バスの形もただの四角 味気なくなったわね。
しかし、ナンさん「ロバのパン屋さん」は、また
別世界やね、まるでおとぎの国みたいね。
馬が道々歩いている、う○ち落としながら(笑)
これも私目撃しました。
東京じゃこんなことは無かったでしょうね。
>道路もまだ舗装されてなくて、砂埃でしたね。
おおー懐かしい!蹉跌集め、道に座り込んで
U形の磁石を使っていっぱい集めたわ。
あの感触がこれまた不思議と気持ちいい!
砂まみれ真っ黒よ(笑)
仲の良かった友達が団地に住んでいて
なんだか洗練されているように感じて
憧れていました。
敷地が広くて団地の他の子達と一緒に
手つなぎ鬼をしたりして遊んだなぁ・・・。
新年会で沢山楽しいお話聞いてきて
披露して下さいね(^^♪
こんにちは!
一瞬ユピー町の隣町かと思ってしまいました。
駅も<ひばりが丘>って言うんです。
団地と生協と公園しかない町です。
日本中<ひばりが丘>ってそうなのかしら。
50年まえ・・・惜しいことにユピーの両親も
まだ出会っていません。(笑)母はティーン
エィジャー ミニスカ写真があります。父は
スカしたリーゼント写真があります。
笑えます。。。
わたしも子どものころ官舎で過ごしました。
団地とは違いますが、おなじような感じ
かな~って。懐かしい映像ですね~!
ここみさんて38歳でしょ?(うふふ)