![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/9d6c7b95801330a38f80cd738c4c45f9.jpg)
つづき~^^;
ライヴハウスGINZのピアノの位置に付いて・・・
山崎さんがおっしゃっているように、手の動きとか、指の位置など
両手を拝見出来るのは、フアンにとって本当に嬉しいですね!
来生さんのコンサートでも、ステージに向って右側のお席が来た時の
ショックは、かなり大きいです!ピアノに邪魔されて、お顔も、拝めず^^;
指や手の動きなども全く見えず・・・--;で落ち込みます。。。
でも、私の場合、キーボードの配置によっては、真ん中よりもやや右か左の
お席が嬉しかったりしますけどね^^;
それからスピーカーの位置も、結構気になりますねぇ。
素人なんで、山崎さんの日記を拝見して、音が客席に伝わるまでの
時間差などは、よく分らないのですが、先日のGINZライヴの時は
全体的に音が良かった、キレイに聴こえたというのは感じました。
それから・・・
>唄で聴くと「いいな」と思えるメロディーでも、
ピアノで弾いてサマになるかというと、それはまた別、ってことが結構あって、
やはりピアノ向きの曲、ってのはあるような気がします。
と、おっしゃっておられましたが、それって素人にはあまり分らないのですが
この際ですからダメ元で、 リクエストしたい曲が・・・たくさんあります。
例えば、「間奏のところに膨らみのある打ち込みを入れて頂いて
「やさしさの真実」聞いてみたいな!
あとは「雨とピアノ」とっても聞きたいです~!!
それから「さまよう言葉」も「もう一度の時間」なんかも好きです。
「風と共に去りぬ」なんかは雄大な感じでいいな~♪
来生さんの曲も・・・昨日お友達と三人で、懐かしい曲の数々に付いての
お話が盛り上がりました~♪
山崎さんには、小出しに、少しづつでも聴かせていただけるなら嬉しいです!
是非 宜しくお願いしますm^^m楽しみですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます