ピアニスト:松田真人さん の
周年記念 Piano Solo Live in OSAKA 2009 Autumn
開催のお知らせです♪
今回は、三本正樹さん(サキソフォーン奏者)も特別ゲスト出演
ピアノの音色&サキソフォーン音色・・いいと思うわ~
深まりゆく秋のいちにち、雑踏をはなれて
優美なひとときを是非!ご一緒にいかがでしょうか~♪
ライブ終了後【松田さんを囲んで懇親会】もあるようです。
松田さんは各テーブルを回ってくださるはずです。いろんなお話を
してみたいですね~。
開催地: 大阪市
開催場所:江戸堀コダマビル 1Fレッスンホール
開場時間:午後2時45分
開演時間:午後2時55分
チャージ料金:3000円/税込み
(チャージ料金の事前 振込みはやや面倒ですが・・・)
申し込み および詳細はHPを御覧くださいませ。
開催場所である江戸堀コダマビルは
芸術、文化施設にふさわしい昭和初期の洋風建築ビルでして
ヴォーリズの建築様式の影響を受けたスパニッシュ・ミッションスタイルの
ファサードと随所に残る当時の細部装飾から
日本建築学会の要保存建築物に指定され、大阪府の観光スポットの一つでもあります。
交通の便もよさそうですね!
地下鉄四つ橋線→肥後橋駅下車 8号出口・徒歩1分
地下鉄御堂筋線→淀屋橋駅下車 南西出口・徒歩8分
松田真人さんといえば、最近では 小坂明子さんや渡辺真知子さん
そして辛島美登里さんのライブをサポートなさったり、
NHKテレビの何かの番組で使うらしい「黄昏シネマ」と言う曲の演奏を等など、
豊富な経験と、感性を発揮しご活躍中です~。
ということで そんな松田さんのソロライブですが、たくさんの方々に
是非!聴いてほしいと思います。詳細は松田さんのHPを御覧くださいね。
今日はこんなお知らせ日記でした・・・長文だったかしら?(笑)
では この辺で写真を・・金木犀も終わりですね~ いい香りだけど、
意外に飽きがくる(汗)
今年の秋・・どんぐりも終わりですね~(いろんな形のがあるんですね)
声って 大事なのね。これを参考に使い分けてくださいね(爆^^)
おまけ写真(笑)
某:居酒屋のメニューです!さあ そこのあなたは
どのメニューを注文なさいますか?理由も聞かせてね(笑)
エビマヨ・大人のおもち(ゃ)博多のおもち(ゃ)水戸のおもち(ゃ)
キャベツ 写真変更しました(笑)
なぜって、松田さんのライブに相応しい、夕日の景色が撮れたので。
題して「多摩川の夕日・1」10月21日(水)
2009.10.19:293:137
2009.10.20:179:101
周年記念 Piano Solo Live in OSAKA 2009 Autumn
開催のお知らせです♪
今回は、三本正樹さん(サキソフォーン奏者)も特別ゲスト出演
ピアノの音色&サキソフォーン音色・・いいと思うわ~
深まりゆく秋のいちにち、雑踏をはなれて
優美なひとときを是非!ご一緒にいかがでしょうか~♪
ライブ終了後【松田さんを囲んで懇親会】もあるようです。
松田さんは各テーブルを回ってくださるはずです。いろんなお話を
してみたいですね~。
開催地: 大阪市
開催場所:江戸堀コダマビル 1Fレッスンホール
開場時間:午後2時45分
開演時間:午後2時55分
チャージ料金:3000円/税込み
(チャージ料金の事前 振込みはやや面倒ですが・・・)
申し込み および詳細はHPを御覧くださいませ。
開催場所である江戸堀コダマビルは
芸術、文化施設にふさわしい昭和初期の洋風建築ビルでして
ヴォーリズの建築様式の影響を受けたスパニッシュ・ミッションスタイルの
ファサードと随所に残る当時の細部装飾から
日本建築学会の要保存建築物に指定され、大阪府の観光スポットの一つでもあります。
交通の便もよさそうですね!
地下鉄四つ橋線→肥後橋駅下車 8号出口・徒歩1分
地下鉄御堂筋線→淀屋橋駅下車 南西出口・徒歩8分
松田真人さんといえば、最近では 小坂明子さんや渡辺真知子さん
そして辛島美登里さんのライブをサポートなさったり、
NHKテレビの何かの番組で使うらしい「黄昏シネマ」と言う曲の演奏を等など、
豊富な経験と、感性を発揮しご活躍中です~。
ということで そんな松田さんのソロライブですが、たくさんの方々に
是非!聴いてほしいと思います。詳細は松田さんのHPを御覧くださいね。
今日はこんなお知らせ日記でした・・・長文だったかしら?(笑)
では この辺で写真を・・金木犀も終わりですね~ いい香りだけど、
意外に飽きがくる(汗)
今年の秋・・どんぐりも終わりですね~(いろんな形のがあるんですね)
声って 大事なのね。これを参考に使い分けてくださいね(爆^^)
おまけ写真(笑)
某:居酒屋のメニューです!さあ そこのあなたは
どのメニューを注文なさいますか?理由も聞かせてね(笑)
エビマヨ・大人のおもち(ゃ)博多のおもち(ゃ)水戸のおもち(ゃ)
キャベツ 写真変更しました(笑)
なぜって、松田さんのライブに相応しい、夕日の景色が撮れたので。
題して「多摩川の夕日・1」10月21日(水)
2009.10.19:293:137
2009.10.20:179:101
ファ、で言ってみました(笑)
意識することは大事よね
私 自分の声は あまり好きじゃないのよね。
今までカラオケなどに一緒した友達に
声がいい、そう言ってもらった記憶が一度もない(泣)
決して高温ではなく、どちらかというと
低いほうの「ファ」かも^^;
やっぱり、たみのすけだわ(笑)
って、もうこの時間(笑)
シフトの変更により今日は休みなので
ゆっくりご飯を食べていました。
TONI子さんは とっくに ちびっこ相手に
お散歩かな・・?
金木犀の花も そしてあの香りも あっという間に終ってしまいましたね。
強烈な香りはほんの数日なんですね。
昨日、この遊歩道の金木犀をもう一度見てきましたが葉っぱだけになっていました。
大阪遠征ね、来生さんのクリスマスで遠征を
と考えていましたが、
その日は休めないことがほぼ決定したし
松田さんの今回のメニューというか、選曲ね
すごくいいので
もう一度聴きたいし
思い切って遠征しようかな、と思っています。
あとはいかにして安く行くか(なにせ婆は貧)
孫にはお金かかるし(笑)
四苦八苦しています(汗)
ところで、
>あの方のお声は何とも言えない癒しを感じてしまいます。
はい、森本レオさんは勿論知っています~
男前だし、かなりモテルみたいですね。
そうそう声はまさに低音の魅力ですよね。
錫かな語り口は来生さんに通じるものもありますね。
その声も何となくわかるけど、覚えていないのよね。
思い出せないということは意識していなかったということかな(笑)
「ファ♪」ここみさんのブログを見てから
密かに意識をしている
私です
金木犀はうちのじゃないです。
良かった(笑)
あの香り、好きは好きですが、一日中かいでいたら
頭が痛くなりそう。
風にのって ほのかな香りを運んでくれる
それで充分です。
ほら、たまにいるでしょ、くっさいおばちゃん(バスや電車の中に)
ああいうふうだとイヤになるのと一緒(笑)
ユピーちゃんは いいにほいだったわ(萌え)
で、ユピークイズ、撃沈だったここみ
全くねぇ、あったま悪くて すみません。
でもちっとも懲りていないの。
またやってねっ!次回は頑張るから(ほんとかしらね(笑))
>>ふたりして「マヨ・好み」だなんて。
ユピーも知りませんでした。
火星さんも知らなかったと思います。
なのに「ふたりして」(笑)
いえ、火星さんは
きっとご存知だったと思うの(笑)
そんなお二人に とっても美味しいマヨ見つけておきますね。
決め手は「卵」
マヨネーズ工場・・・チョコレート工場
いいね、ユピーちゃん(さっすが~)
ところで、コンサートのチケットと
眉毛ペン もともと繋がってなんかいないから(笑)
えびで鯛を釣ろうとしたけど、もしかして失敗?(あ、本音言っちゃいました)
で、
お手元に届いたグレー・・
使いこなせるようになるまであと何年?もとい何十年?
ていうか、グレーなんか あるの?何処に使うのかしら?
「ったくねね~あのふたり!」って言われていたと思うわ(大汗9
でもあの30分は大きいよね。
何せ ひめだから日付が変わるとガラスのヒールがね(笑)
>肥後橋かあ。。。
休日には出かけたいような出かけたくないような
ちょっと検討してみましょ
ひめちゃん!是非!是非!いらしてください
ひめちゃんみたいな女性に是非!聴いてみてほしいの。
きっと気に入ってもらえると思うの。
オリジナル曲だけじゃないので(たぶん)
すんなり入り込めると思うの。
会場は狭いけど、木の温もりが暖かい雰囲気をかもし出しているし
ピアノの音もいいと思います。
そして何より ひめちゃんに逢いたいぞ~
逢ったばかりだけどね。
そうそう
いつも忙しくしている、
女性のおねだり声(笑) 得意な
娘さんも是非一緒に連れてきてください。
そうだ、娘さん いつだったか プレゼントを
いっぱい貰って・・・
あの日記を思い出したわ(可愛くて綺麗な娘さんだものね)
居酒屋料理、ご馳走してもらえるときには
ネーミングで選ぶ
ひめちゃんらしいわ(笑)
因みにこの「おもちゃ」は、餅でござる(笑)
いいお天気ね~
お散歩日和ですね、といいながらパソコンに
はりついている私(汗)
マイニャン子には このほうが嬉しいみたい(?笑)
松田さんの大阪ソロライブ30周年記念ですものね~
あんなに素晴らしいピアノの音色♪
たくさんの方々に聴いてほしいですね。
くまこさんもお気に入りの「もしも僕が夢を叶えられたら」このメロディー
松田さんの優しさと情熱みたいなものが
伝わってきますよね(ちょっとラブ気分になれます)
>どんぐり~♪
どんぐりってみんな好きよね、なんでかしら・・
あの色といい、そしてちょこんと乗っかっているぼうしがカワイイのかな?
青いのは二つ拾ってきたけど・・・もっと欲しくなったわ。
今日も午後から 公園散策しがてら拾ってこようかな・・。
>枯れ葉も混じって~。
…人?…に例えているのですか~?(笑)
あはっ、多少は位置?など(笑)や、色んな大きさを
意識して撮ってきました。が 人に例えて・・
そこまでは意識していなかったけど
くまこさんのそれ、面白いわ。
今日は、人に例えて撮ってきます(大笑)
来生さんみたいなどんぐりを 探すのがいちばん大変かも(って どんなどんぐり?)(笑)
ところで、キャベツを毎日食べているの?
あら~そうでしたか…どうりでスマート。
キャベツは繊維しつも豊富だし栄養的にも
優れていると聞きました。
>食べ方…キャベツを3センチ四方にカットして
すし酢+オリーブ油で和えると美味しいです~。
玉ねぎのスライスを入れても良いでーす。
はいっ、+塩&コショーをぱらっとかけたら
もっと美味しそうですね
玉ねぎのスライスも身体にいいし!
結構お腹にもたまりそうだからダイエットにも
なるかしら?私には丁度いいかも(笑)
所庭の金木犀もすっかり花が落ちてしましまいた。
ほのかに香る香りが好きなんですけどね。
自転車で走ってるそばから「ふぅ~」っと香ってくるのが一番好きです。
今年はライブの遠征が出来そうにありません。
大阪にも行きたかったんですけどね。
去年の大阪ライブから早1年も経つんですね。
早いなぁ~!
私の最も好きな声の持ち主は俳優の「森本レオ」さんです。
あの方のお声は何とも言えない癒しを感じてしまいます。
初めて森本さんの知ったのが、30年くらい前でしょうか?
それ以来CMの声などTVから流れると聞き入っています。
ここみさんは森本さんをご存知ですか?
金木犀はここみさんのおうちの?
だったら
すってき~♡
芳香剤いらないですね。
もはや大地には香るものはなにも
ありません。
強いて言えば・・・ユピーとか(笑)
ユピークイズご参加ありがとうございました。
足跡はたくさんあるのですが
なかなか回答してくださらないの、みなさん。
きっとあったま悪いんですね(爆)
いいの、ここまでは来ませんから(笑)
毎月やりますね(もういい?えー!)
>ふたりして「マヨ・好み」だなんて。
ユピーも知りませんでした。
火星さんも知らなかったと思います。
なのに「ふたりして」(笑)
<ここみとマヨネーズ工場>
映画っぽいですね(笑)
では、最後になりましたが
オルビスのコンサートが当たるようにと
一応誠意も見せなきゃって眉毛ペン(笑)
頼んだのですが・・・届いたのが
グレー(涙)
ユピーはライトブラウンなのに(涙)
顔が違うんです、それでは(涙)
何だか からないけど現在バッテリのリフレッシュ&診断実行中なんですって。
これって パソコンを使えないのね(よくわからないけど)
なので、お返事が 遅くなります
ごめんなさいm(__)m
因みにに 今 29%完了ですって。
あと何時間かかるのかしら?(寝てしまいそう)
休日には出かけたいような出かけたくないような
ちょっと検討してみましょ
娘は男性の営業の声で喋るけど、女性のおねだり声くらいの威力あるで(爆)
私はエビマヨでございます
よく判らないものにお金を払うのは嫌なので、聞けなかった時はエビマヨ 聞いて美味しそうならおもちゃに致します
どんぐり可愛いねっ
今でも拾いたいでござるよ
松田さんのソロライブ・パートⅢ~♪
大阪はゲストのサキソホン奏者三本正樹さんをお迎えして素敵なコンサートになりそうですね~。
前回のコンサートでお聞きした NO6「もしも僕が夢を叶えられたら」このメロディーとても良かったので~また聞いてみたいです~。
どんぐり~♪
細いの、太いの、青いの、殻に籠ったのや、色々で面白いですね~。枯れ葉も混じって~。
…人?…に例えているのですか~?(笑)
…声…
私の声は低めなので (シ)を使って話してみようかしら~
…居酒屋・メニュー…
キャベツ500です~。
理由は…毎日のように食べているからでーす。
食べ方…キャベツを3センチ四方にカットして
すし酢+オリーブ油で和えると美味しいです~。
玉ねぎのスライスを入れても良いでーす。
10月に入ってから色々と忙しいです。
大阪~楽しんできてくださいね~。
>ファ~
じゃ、萌えないの(笑)
ファ、低音でしっかりとめてくださいね。
そしたら、ここみも もしかしてコロッ
え?別にムリして コロっとしてくれなくていい?(そんなこと言わないで・・シの音で)
でも
やっぱりね、火星さんも ユピーちゃんに・・?
ユピーちゃんの
あの動画の声に 萌え~ だったのね。
ふたりして「マヨ・好み」だなんて。
因みに私んち、マヨネーズ工場の隣です(いいでしょう(何が?笑))
火星さんて、マヨラー(笑)なのに
スマートなんですね。
てゆうか、マヨラーって(懐かしいわ^^)
私はマヨネーズ摂取を極力減らしています。
高カロリーでしょ?
ということで
♪シ の声で・・ギンナン ほ・し・い(気持ち悪かった?)
さすが~
大人のおもちゃ(こんなこと書いていいのかしら(汗))
しかもナンさんたら
真面目にコメントをくださっているし(怒られちゃうわ(大汗)
私もいかがわしいもの(ホント大汗)見たこと
あります。
バカなうちのおじちゃんが若い頃に買ってきました(新宿で)ホントいやらしいわ。
このメニュー・・・
本当は 大人のおもち・博多のおもち・水戸のおもち
要は 大人は・・大根、博多は明太子、水戸は納豆
御餅の味つけなんです(笑)
このお店は従業員が皆 若い男の子でね、
若さゆえのジョークなんですって(笑)
ところで
声は大事よね、作った声はやっぱり気持ち悪いわよね。
きんきん声よりは低い声のほうが うんとましだと思うわ。
私 高校生の頃に自分の声を知りたくて
カセットテープに録音したことが
あったけど、それを再生したときに
母の声にそっくりでビックリしました。
親子は似るわよね。
(どちらかというとキライです(泣)
そうそう
金木犀の香りって、花が満開になるころには
微香になるのね。
憶測ですが花が蕾の頃に中から あのような香りを目いっぱい放出するのかな?と思います。
なので、私達は その小さな蕾を見逃しているから
「あら~?どこかから、いい香り」そう思うのでしょうね。
あの動画は罪作りよ。ひたすら再生を繰り返す男子達の そこ心は まぎれもなく萌え~ラブ(笑)
そんなユピーちゃん 是非!是非松田さんに
お会いしてください。
ピアノの音色に酔ってください♪
次回は?来年かな?
ここみも行きますから、小樽。(行けるかな・・)
微妙です(汗)
ところで、どんぐり入りのどんぐり
これって珍しかったの?
あ~ん・・拾ってくればよかった?
ここにはひとつしか載っていないけど(帽子つき、見逃していませんか?)
しっかり拾ってきたんです!そして「ふんふん」と
一緒に電話の脇で遊んでいます
見たい?
ユピーちゃんの拾ってきた「すってき」などんぐり見せてほしいです。
再度、萌え声と一緒に動画 ヨロシクね。
>で、ずばり<大人のおもちゃ>です。
理由:1度見てみたいから(笑)
やっぱり見てみたいですか?見るだけじゃなく
食べてみたくないですか?
今度上京したときに一緒に食べに行きましょう!
ここみんちの近くにあるんです(笑)
あら、新潟は降っていましたか・・
乾燥しがちなこの季節、雨もいいですよね。
写真 見られなかったようで・・
たぶん編集途中だったのかと思います。
すみません。これに懲りずまたいらして
くださいね。
せっかく書いた日記が 何らかの不手際で
一瞬にして消えてしまうことがあるのいで
細切れにしつつ(笑)更新しているの。
お忙しかったようで・・
身のまわりの忙しさって、どういうわけか重なるのよね。
これが、俗にいう生活のバイオリズムなのかな?
にしても、来生さんのコンサート2箇所も行けなかったなんて
とっても残念でしたね。
気力がうせる・・それわかる気がします。
来生さんのコンサートにせよ、松田さんのライブにせよ
遠征するには費用もかかるし、それでも
それに見合うだけの
「満足感」をもらえる、そう確信をもって
出かけていくのよね。
ある意味、自分を奮い立たせて、思い込みと(笑)気合で出かけていく。
美保子ちゃんにとってお疲れモードを
リセットしてくれるであろう・・
松田さんのピアノの音色、楽しみですね~。
ファ~
ここみさん、コロッ
ボクは「エビマヨ」です。
けっこう、家ではマヨラーってバカにされてます。
好きな匂いは金木犀に沈丁花。バラの匂いは好きじゃないです。ジャスミンティーは好きです。
公園を歩いていたら、いつも同じ場所で良い香りがするんだけど、花が見当たらないんで不思議です。
本当の大人のおもちゃの店に入った事あるけど、気持ち悪いの一言。二度と行きたくないです。と言って興味津々だった。
たぶん・・・ユピーの声は・・・
「萌え声」(笑)
あの動画再生回数に驚くユピーであった。
足跡も男子が多かったです。
ユピー役にたってますね(笑えるぅ)
あのぉ・・・どんぐりの中にどんぐりですか?
はじめて見ました。不覚(涙)
みんな帽子ぬげちゃって。。。
ユピーね、
すってきなどんぐり持ってます
冷蔵庫に入れてます。
ちなみに回転寿司では玉子とエビマヨ
専門です。
で、ずばり<大人のおもちゃ>です。
理由:1度見てみたいから(笑)
最後になりましたが
ユピーは応募葉書を出しました。
オルビスのコンサート
ユピー、眉毛だけはオルビスなんです(笑)
松田さんに・・・お会いしたい!!!!
え?
だめかい?
朝晩こちらは寒くなってきました。
今朝はどしゃぶりでしたが今は小雨です。
写真見れないんです・・・・。
どうしたのでしょう?残念!
松田真人さんのライブで楽しんで来てくださいね
かなりのご無沙汰をしてしまってごめんなさい。
予期せぬ転勤と急に決まった引っ越しでここ数ヶ月をダッシュで過ごしてました。
来生さんの夏のライブも大阪と東京のチケットを購入したのに無駄になり、それは自分の責任なんだけどその後はライブに行く気力が消えつつあります。
関東遠征までしていた私が?
我ながら信じられません。
でも、来月の松田さんのライブは行く予定なので、よろしくお願いします。