今日の関東は、気温12℃ 日差しがあたたかくて
ホッとしました。
いちごは、1月今が旬なんですね!
巣ごもりをはじめてまだ数日ですが、もう飽きちゃいました💦
時間はたくさんあるので、パンづくりに励んでいます。
と、いってもホームベーカリーです(笑)
それでも、粉、バター、牛乳等、ほんの数グラムの差で、出来上がりが違うのね。デリケートなんですね。大雑把な私には難しい。
どうやら、バターは無塩のほうが、膨らみが良いですね!
香り付けには、何か使用するのかな?いい香りのパンをつくりたいな。
ものすごい色です(笑)それぞれ味が違いまあまあ美味しかった。
来生さ〜ん お元気ですか? 松の内もあけて…もしかしたら今年は
初詣も行かない、とか…?
ホッとしました。
いちごは、1月今が旬なんですね!
巣ごもりをはじめてまだ数日ですが、もう飽きちゃいました💦
時間はたくさんあるので、パンづくりに励んでいます。
と、いってもホームベーカリーです(笑)
それでも、粉、バター、牛乳等、ほんの数グラムの差で、出来上がりが違うのね。デリケートなんですね。大雑把な私には難しい。
どうやら、バターは無塩のほうが、膨らみが良いですね!
香り付けには、何か使用するのかな?いい香りのパンをつくりたいな。
ものすごい色です(笑)それぞれ味が違いまあまあ美味しかった。
来生さ〜ん お元気ですか? 松の内もあけて…もしかしたら今年は
初詣も行かない、とか…?
年末から寒い日が続いてましたが、今日は少し暖かくて明日明後日も3月くらいの気温になるそうです。
兵庫も明日から巣ごもり開始です💦
元々インドア派だけど、出るなと言われるとムズムズします😅
たみのすけさん、パン作りいいですね❣️
レーズン入りかな?美味しいですよね👍
私、ホームベーカリーで食パン焼いたけど上手く出来ませんでした💦バターは無塩を入れたか忘れちゃったけど、またコツとか教えてくださいね😊
先週、オーブンを見にお店回ったけど、最近電化製品高くないですか⁉️
冷蔵庫の具合も悪くて、どっちを先に買うか悩んでます😭
昭和のテレビみたいに、もうしばらくオーブンは叩いて動かすしかない🤣
いちご🍓って1月が旬なんて知りませんでした。
春だと思ってました😅
いい香りが見ただけで漂ってきそう❤️
来生さんどうされてるのかな~
お元気で過ごされてるといいですね😊
昨日から寒波もひと休み、今日は日差しが暖かいです。
巣ごもりは…もともとずっと巣ごもり状態だったのであまり日常は変わりませんが、それでも今の状況にはやや重の気分となりますね。
HBのパンはコロナの前から色々混ぜたりして作ってましたが、コレといったのはね💦(バターはずっと有塩😅)
ただ、端を残し厚めにカットして中をくり抜き器として、シチューを入れて食べるのです。シチューパイみたいにね。
パンにシチューがしみてトロッとなって美味しいですよ。
それはそうとあの美味しそうな苺、一度に3パックも!まさかのお家用ですか?
ウチは主人が食べないのでなかなか自分の為だけには高くて買えません。
お正月には息子達が来たので買ってましたが、私の口に入ってのは味見の2個だけー😞
ところで〜先日注文してたスロークッカーがさっき届いたのです。
ほんとは結構前から電気圧力鍋が欲しかったのですが、どーも使いこなす気がしなくて、色々迷いに迷ったあげくたどり着いたのがスロークッカー。
第一の目的は豆が好きなので煮豆です🤭
来生さん、ほんとどうお過ごしなのか…
いつもより、より春が待ち遠しいですね🌸
あたたかいですね〜
ちょっと歩くと汗ばむほどです。
兵庫も、でましたね…生活にさほどのふじゅうは無いけど、何となくムズムズしますよね。
パンづくり、私もとうとうホームベーカリーを買ったので、何度も作っているけど、すぐに飽きてしまうと思う(笑)
まだ、材料を入れて、ほっとけば出来上がる食パンしか作っていないけど、
ホームベーカリーに付いてきたレシピの冊子では、ダメということがわかりました😅
んで、やっぱりクックパッドが大活躍!
流石だよね!
レーズンの代わりに チーズを入れてみようか?でも失敗したら…😓でしょ。
今は、電化製品の売れ行き良好なんじゃないかな?なので高くなっているんじゃないかな…
でも、冷蔵庫は 突然ダメになるから、マジ困ると思うわ。春先〜夏場に壊れたら最悪よ。
白物家電は2月が安くなるというよね。
来月買ったほうが良いかもよ。
オーブンも無いと困るしね…来生さんのライブに行けなかった分で💦何とか工面しましょう😄
来生さん…お元気なら良いけど…お元気よね😟💕
あたたかいいちにちでした。昼過ぎに家を出て、今戻りました。川沿いをひた歩き、蝋梅を見てきました😄
やや重気分から、重になりそうだったので、とにかく歩きました!みちよさんやや重←😄
ホームベーカリーで 色々いれて作ってみたの?チーズを入れても大丈夫かな?
そして何!厚めに残した耳の中側をくり抜いて、シチューを入れるの!🤞
わあ〜それめちゃくちゃいい案だわ!
今夜も焼くから、早速やってみるね!
ご馳走になりそう😄
スロークッカーですか!それって出来る主婦の調理器具だよね!
豆は勿論だけど、ふっくら美味しく出来るね!
あとロールキャベツや 骨付き肉のトマト煮とか、材料を入れてほっとけば出来上がるんでしょ?
いいな〜 ホームベーカリー買ったばかりだから買えないけど魅力的だなー。
いちご🍓お嫁ちゃんが送ってきてくれたのよ😄
なかなか気の利くお嫁ちゃんです。
有り難や〜
じゃなきゃ、3パックどころか、1パックも この時季には買えないよね。
来生さん…ふたつの気になる事があるじゃない…なので待ち遠しくて仕方ないけど、静かに待っていなくては、と思うのよね。
たみのすけさん
こんばんは!
今日は、1月だよねーと
確認したくなる、9℃と春のような
陽気でした。午後は風がふいてやはり、
1月冬だったと😅
車🚗の汚れが目立ち
洗車してきました。
ホームべカリー🍞
焼きたての香ばしい匂いがしてきそうですね。
五年くらい前にマイブームがきて、
よく焼いてました。抹茶入り🍞と
カフェ・オ・レ🍞を、交互に!
また焼いて見ようかな😊
カラフルな小籠包
どんな味なのかな?見てるだけで、
テンション上がりますね⇧
みうちゃんの昭和のテレビ📺のように〜
で思い出しました。
小学生の頃、大晦日、大掃除せず
テレビばかり、見ている兄と私、
父が怒り📺のコンセントを抜いたら、
その後、コンセントを、いれても、
叩いても、何しても、うつらなくなってしまい、
紅白が見れないと大騒ぎ‼︎
電気屋さんに新しい📺を持ってきてもらい、
無事紅白が見れたのでした。
父が亡くなり今年で10年、月日が経つのは、
早いですね。
どうでも、いい話でしたね😅
来生さんは、日々、どのように、
過ごされてるのでしょうか?
巣篭もりで、食べ過ぎてないでしょうか?
コメント📝ほしいです💕
今日はそちらもポカポカ陽気でしたか😄
洗車してきたのね🤞ピーチ姫さんは一日中ボーッとしている事はないんでしょうね。ほんと働き者よね。
ところで、抹茶味とカフェ・オ・レ味の食パン!それも良いですね!
チーズを入れたいけど勇気が無かったので、アールグレイの茶葉を入れて
たった今セットしました😄
出来上がりは夜11時過ぎ、出来立てを食べたくなるけど、ほんのちょっとだけにします(笑)
テレビ壊したお父さん(笑)
結果的には、新しいテレビで紅白を観る事が出来て良かったじゃない🤞
そのテレビといえば、うちの主人 朝から晩まで観ているので、
頭にきたので、リモコン隠しました。
今日はいちにち自分の部屋の小さいテレビを観ています。
明日も観せない事にしようかな🤣
小籠包、えび、チーズ、ラー油、黒豚、ホタテ、イカ、あと何だったかな…それぞれ ちゃんと素材の味がして美味しかったです!
カラフルで食卓が映えました(笑)
来生さーん💖🧍お餅食べ過ぎているかしら…。私はふっくら目の来生さんも好きです❣️
小籠包の味、写真を撮っていました。
私の記憶は、歳相応💦🤣全くダメでした。ニラ味やラー油じゃなく四川風、そして黒ゴマ 黒ゴマは美味しくなかった😅
たみのすけさんこんにちは!
今日は、昨日よりも、春めいて
良い☀️でした。
後厄のお祓いに○光寺に行って
きました。やはり、人出は、少なく
今日は、15日で、
お焚き上げ(どんど焼き)が
しめやかに行われてました。
空高くダルマさんが、炊き上がるのを
見ながらどうか、来生さんのライブが
行われますようにと、願いを込めました💕
小籠包
お味のレポありがとうございます。
なないろの味があるんですね。
四川風は、辛いのかな?
皮にまで味がついてるのですか?
いくつでも、食べられちゃいますね❣️
今日は昨日よりも暖かかったですか😄
こちらは、曇り空でした。
暖かい中、どんど焼きが行われたのね!
新たなご祈念は 勿論!ご家族の健康と
来生さんのライブ、来生さんがお元気に御活躍して下さいますように…ですよね🤞
善○寺では、だるまさんをお焚き上げにするんですか?
一度は見てみたいです!
ピーチ姫さんの後厄もこれにて無事に終わりますね。
厄除けて、何気に大事ですよね。
七色小籠包(笑)四川風は はい、口にいれた途端辛かったので皮にも辛味がついていると思います。
私は、鷹の爪系が、苦手なので😅味わって食べなかったけどね。
あ、食べられないわけではないけど、
咳が出るの。
でも、掛蕎麦には七味は欠かせません😄
昨日のお昼は 底冷えのする寒い京都も小春日和で束の間ほっとしました
カラフルな小籠包 食べるのがもったいないですね
パンも美味しそうです
長いことパン焼いてないなぁ
子供達が小さい頃はよく手作りでおやつやいろんなものを作ったのですが みんな成人して家を出て行ってからは めっきり何もしなくなりました
子供一人はまだ残ってるんですけれども 食事をする時間もバラバラなので😥
昨日職場に 医師会から コロナワクチンを打つかどうかの打診の FAX が来ました
3月ぐらいから医療従事者は打てるようです
やっぱり接種した方が良いのでしょうね
でもやっぱり怖い気もするし 迷ってしまいます😥
来生さんは 何をして過ごされてるのでしょうね
今夜は、待ち人来たらず、官能少女、甘い食卓聞きながら地元伏見の原酒飲む予定です😃
もう夜何を飲もかなんて😅
まだお昼なのにね(笑)