クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

亀を迎える

2008-06-09 | 亀の飼育法
いつも亀の餌を買いに行くホームセンターに出かけました。
最近こぶの食欲が旺盛なので、レプが早くなくなってしまいます。
レプ以外のものもあげてみるのですが、匂いを嗅いだだけで(嗅げるのかな?)、
プイッ~と見向きもしません。
結構味に関しては保守的なこぶです。

そのホームセンターはペット館が独立してあるのですが、
あれ?真っ暗・・・
閉館してしまったのかなと思ったら、別の場所に新しく移転していました。
今までより広くきれいになっていました。
ほとんどが犬猫用品でしたけれどね。

ヤエヤマイシガメの小亀がたくさんいたのですが、
なんとなくこぶとは違う顔をしています。
みんな優しげな感じ~なのは、鼻があるせい?

クサガメベビーはみんな3センチほどの大きさです。
なんて小さいんだろう~と感心してみていると、
ほんの数分のうちに
おじいさんとお孫さんと思われる2人連れがまず1匹。
続いてお母さんと娘さんと思われる2人連れが1匹、
クサガメベビーを購入していました。

嬉しそうな子供さんの後姿を見送りながら、

亀さん、元気で大きくなるんだよ~、
可愛がってあげてね~、
という気持とともに、

大きくなるって知ってますか?
ライトや保温器具もいりますよ~
なんて声をかけたい気持もあったりして。

結局はその亀さんたちのために私は何も出来ないんだけれど、
幸せになれ~と念をおくりつつ、見送りました。
(怪しいお客でした

今頃亀さんを迎えたお家ではどんな会話がされているんでしょうね。
ネット検索でこちらのブログに遊びに来ていただけていたりしたら嬉しいですね。

今はこんなに大きな亀吉にも小さい頃がありました。

亀さんみんなが幸せで、元気でありますように。
一緒に暮らす飼い主さんにも、たくさんの元気を、
亀さんたちが与えてくれますように。

保温器具、ライトについて~まとめ

2007-10-20 | 亀の飼育法
遅くなってしまいましたが、

「教えてください!」の記事に丁寧なコメントをたくさんいただいたので、コメントを簡単にまとめてみました。皆さんの使ってらっしゃる、あるいはお勧め商品です(使用状況、環境等、詳細はまとめ切れませんので「教えてください!」コメント欄をご覧ください)

月子さん ヨシジュンさん turtleさん Kuroroさん tom★さん heyzohさん みんじさん ちょっぷさん 

ありがとうございました

詳しい飼育環境をご自身のブログでまとめて下さった皆様

turtleさん~Turtle Walk ~クサガメ成長日記我が家の保温器具

heyzohさん~平蔵日記 平蔵のお家

tom★さん~のこのこ日記 ヒーターだけでいいはずが

ちょっぷさん~チャルメラとたまねぎ。 カメキチさん飼育環境(2007.10.17 )

皆さん、保温器具だけではなく、飼育グッズも色々と工夫なさっていて、本当にすごいな~と
参考にさせていただきます。ありがとうございました。


必要と思われる保温器具、ライト

屋内飼育で冬眠をしない場合、最低限(()内はあれば安心便利)
(屋外で、しっかり日光浴もでき、冬眠越冬する場合は必要ないかもしれません)

水を温めるヒーター (水の攪拌、ろ過のためにろ過器)
紫外線(UVB)ライト (点灯時間の調節のためのタイマー)
バスキングライト  (点灯時間の調節のためのタイマー 温度調節のためのサーモ)

が必要と思われます。
しっかり設備を整えて、安心して一緒に暮らして行きたいですよね


コメントくださった皆さんが使っているもの

紫外線ライト (UVB)

蛍光灯型

ポゴナクラブ ビバリウムグロー パワーUVB 20W  
トリオ レプティグロー 5.0    20W    

(1本で、2本併用で、ソフトあるいは2.0を併用、トゥルーと併用 など) 

電球型

カミハタ UVB レプタイルランプ(23W)
マルカン スパイラルライト
Zoo Med レプティサン 10.0UVB

(電球型は設置が簡単です)


紫外線ライト(UVBライト)についてはいろいろなご意見があり、どれが一番いいとはいえませんが、外気温の高い間は、短時間でも、太陽の光で日光浴させるのが一番効果的です。ライトは使用時間にもよりますが、1年に1度交換。

バスキングライト

昼用

レフ球 (25~60W ホームセンターなどで購入できます)
カミハタ ハロゲンライト(ハロゲン爬虫類用保温球 50W)          
エキゾテトラ サングローバスキングスポット (50W)
トリオ 赤外線セラミックヒーター(エミート 60W 100W)
マルカン バスキングライト
               
夜用 

セラミックヒーター       
REX ブルーナイトスポット40W

季節によってW数を変えたり、サーモ、ディマー、タイマーで
点灯時間、温度を調節

水中ヒーター

メーカー等は省かせていただいて、
一定温度で調節してくれる 一体型ヒーター
一定範囲で温度調節のできる 一体型ヒーター
一定範囲で温度調節のできる サーモ部分とヒーター部分が別々になっているもの

W数についても、30W~200Wまで 皆さんそれぞれのようです。

飼育環境や、水量によって違うので一概に言えませんが、
寒い時期になっても設定温度がキープされるものを選ぶことが必要です。


ヒーター部分は1年に1回交換したほうがいいそうなので、
サーモとヒーターが別になっているもののほうが、経済的です。
が、それだとセンサーが別になり、センサーが水から浮き上がったりすると温度が上昇しすぎる恐れがあります。
オートヒーターで水に入れるだけで一定温度に暖めてくれるものは、場所も取らないし、比較的安価で、使いやすいと思います。
が、外気温の変化に伴って、一定温度といっても水温が変わることがあったので、私は温度調節機能のあるもので、水温を見ながら設定温度を調節しています。
が、温度調節機能のあるものは温度調節部分が邪魔だったりします。

どれも一長一短、あとは飼い主さんのお好みですね。
あるいはヒーターを使わずに、床暖房(電気カーペット、ホットマット)などで水温を上げるという方法もあります。


他の飼育グッズもそうだと思いますが、
どれがベストということではなく、やはり環境、使い易さ、亀達、自分の好み、手に入れ易さ~なども考え合わせて、試行錯誤で決めていくしかないのかな~と思っています。
はっきり どれ と言えない所も、考え用によっては楽しいのかもしれませんね。

教えてください!

2007-10-14 | 亀の飼育法
今更なのですが、ずっと疑問に思ったまま、今まで曖昧なまま、過ごしてきてしまった事があって、教えていただきたくて、掲示板風にこの記事を使わせていただきます。
コメントいただけたら嬉しいです。

そろそろ紫外線ライトの交換時期になりました。
今♀達には蛍光灯型のレプティグロー(20W)の 5.0 と 2.0 を使っています。

以前購入するときにも散々迷ったのですが、
レプティグロー 5.0だと 
「熱帯、亜熱帯の森林生息種のためのUVB光源」 と説明があり、
クサガメでそこまで必要なのかな、と。

以前は♀達と一緒に紫外線ライトを使ってもらっていましたが、
今は蔵六にはスパイラルライト(マルカン)のものを使っています。
これは 「太陽光に最も近い光を出す」 と説明があります。
UVBについて特に説明がないので、
さて、効果はどうなのかな?と思いつつ、
商品についている亀の写真を見てこれでいいのかな?と判断しています。

ずっと以前は蛍光灯型のトルーライトを使っていましたが、それだとUVBが弱いと聞いた事があります。ということは蔵六のライトも弱いのかな。。。

目に見えないものですし、効果のほども正直わかりません。
今の所、亀達は元気なので、さほど気にする必要もないのかもしれませんが、
参考までにもしよろしければ、皆さんが使ってらっしゃるライトを教えていただけないでしょうか?

それからバスキングライトについて。

うちでは♀達に電球型のハロゲンライトを使っています。
バスキングライトって、温度調節はどうしていますか?
以前はレフ球やバスキング球を使っていて、タイマーを使って時間で点灯、消灯していていました。
でも。。。 どうも点けっぱなしでいると温度が上がりすぎたり、万が一火事になったら恐いなあ~と思って、今はサーモで温度によってスイッチを入れたり切ったりしています。
皆さんはどうしていますか?

最後にもうひとつ。

ヒーターについて。
ヒーターはヒーター部分とセンサー、サーモが一体型になったものを使っています。
以前、センサーがヒーターと別のものを使っていたら、センサー部分を水から押し出してしまった亀(吉)がいて、温度が上がってしまったことがあったので。
いつも購入するときに、W数で迷います。
ヒーターの箱に一応目安になる水量が書いてありますが、亀の場合、水槽いっぱいに水を張るわけではないけれども、水量に合わせていいのか。
うちの場合は衣装ケースでオープンなので、やはり大きめのW数を買った方がいいのだろうな~と思っているのですが、皆さんはどうしていますか?

細かい事で申し訳ありません。全部に対してではなくて構わないので、参考までにみなさんの亀さん事情を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

14日 8時 記事を上にしたかったので、投稿日時を変更しました。
(最初の投稿日時13日18時)

初めて亀を飼うかたへ

2006-03-11 | 亀の飼育法
クサガメと一緒に~ を見てくださってありがとうございます。ここにこうしてブログを作っておきながら~ですが、うちの亀達の飼い方が本当にこれでいいのかどうか、それは正直わかりません。

大きな池で、土の場所もあって、太陽が十分当たって。。。そんな自然のような環境が理想なのですが~実際はそういうわけにはいきません。

うちの亀達はもう10年以上人に飼われている亀です。ある程度は自分達の要求を伝えることができます。家の中ならいきたいところにいかれるし、こちらも彼らを見ていれば、彼らが今何をしたいか、必要としているかがなんとなくわかるようになってきました。

小さい子亀ちゃんの場合、あるいは他の種類の亀さんの場合は、それぞれに適した飼い方があると思いますし、それはこのブログではなく飼育本で勉強していただいた方がいいと思います。ごめんなさい<m(__)m>。

実際私も亀吉が小さい時には、参考書をたくさん読んで、いろんな人に聞いて、そのなかでいいと思われることをやってきました。ライトやろ過器、水槽、温度、紫外線の管理、餌もいろいろ試しました。

幸いうちの亀吉は3センチから10年かけて今は19センチに無事成長してくれましたが、初心者が子亀から飼いはじめて、大きくするのは案外難しいのだそうです。毎年春から夏にたくさん売られている小亀達がみんな大きくなって長生きしている様子はありませんものね。。。

生意気かもしれませんが(^^ゞ 
ぜひぜひ~楽しい亀ライフを送りましょう~

あ、あと亀を触ったら手を洗いましょう。特にお子さんやお年寄りの方には注意が必要です。座敷亀にするのも、やはり注意が必要だと思います。