こぶさん、部屋に放すといつの間にかチームクサ♀の衣装ケースに入ってしまっています。一応、危険なので注意はしているのですが~
どうも蔵六の場合と様子が違うので、クサ♀達もどうしていいのかわからない様子。
亀吉もデカちゃんも遠巻きに様子をうかがっています。
こぶを移動するのは簡単なのですが、ちょっと可哀想な気もして、陸場にいるときは放っておいています。
あら、ヤジの練習ですか?
そこで~
小さな出入り自由ケースをチームクサ♀達の側に置いて、こぶを入れると嬉しそうに(見えただけ?)レンガの上でじ~っとしています。
これで大丈夫と思ったら・・・
何を思ったのかデカが突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/28524318268fc4b63757d8dd1d1fccd9.jpg)
そのデカの上にこぶが当たり前のように乗ってくつろいでいました。
こぶって。。。 なんだか不思議ちゃんです
どうも蔵六の場合と様子が違うので、クサ♀達もどうしていいのかわからない様子。
亀吉もデカちゃんも遠巻きに様子をうかがっています。
こぶを移動するのは簡単なのですが、ちょっと可哀想な気もして、陸場にいるときは放っておいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/01b63867d8dc34cac13b860d4719f818.jpg)
そこで~
小さな出入り自由ケースをチームクサ♀達の側に置いて、こぶを入れると嬉しそうに(見えただけ?)レンガの上でじ~っとしています。
これで大丈夫と思ったら・・・
何を思ったのかデカが突入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3d/28524318268fc4b63757d8dd1d1fccd9.jpg)
そのデカの上にこぶが当たり前のように乗ってくつろいでいました。
こぶって。。。 なんだか不思議ちゃんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先日久々に購入した新しい本
「今朝子の晩ごはん」 松井今朝子著 ポプラ文庫 ISBN 978-4-591-10298-5
ブログ「かめことの日々」でkamecoさんがご紹介されていた本です。
表紙の亀の絵がとっても可愛いです。
ガラパゴス旅行のお話があって、ロンサムジョージも出てきます。
そして
BOOKOFF で見つけてしまったこの2冊(古本)。
「ウミガメの旅 太平洋2万キロ」香原知志著 ポプラ社 ISBN 4-591-06239-2
子供向けの本だと思いますが、ウミガメについて詳しく書いてあるほかに、現在行われているウミガメの行動調査の内容や、方法、必要性など、わかりやすく書いてあります。
「のらカメさんた」のむらかずあき作 かわむらふゆみ絵 小峰書店 ISBN 4-338-19205-4
橋の下に捨てられた ミドリガメのさんた と 飛ぶのが下手な迷子のすずめ のお話です。
「ペットだったけど、かいぬしに すてられた」
「にんげんなんて、そんなもんだ。」
でもさんたは明るくて、元気で、頭がいい、ミドリガメ。
すずめが飛べるように一生懸命に協力します。
絵が私はとっても気に入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この のらカメさんた 2作目もあるようなので、またどこかで出会えるといいな~と思っています。
そして本ではないですが
ついつい、また買ってしまいました。
小松食品「四川風 なめ茸」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/9313c7afd0750de8b2e0746df25435ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/f1fcc200d337594a76cceb5ea43fff5d.jpg)
我が家の近所の徒歩圏内のスーパー(5軒も見たのに~)には他メーカーのなめ茸しか置いていなかったのですが、なんと!マツモトキヨシで発見してしまいました。
3瓶しかなかったのに、一番手前がカメのイラストの瓶~これは運命!と思い購入。
よく見ると今回のお品、四川風なんですね~当然辛いのでしょうね、楽しみです。
前回の瓶は おろしなめ茸 和風ハンバーグなめ茸ソース 鶏肉入りなめ茸炊き込みご飯 でいただきました。コメントで食べ方を教えていただいてありがとうございました。
どれも美味しかったですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
特に~ヨシジュンさんお勧めの炊き込みご飯は、鶏肉ととっても合って、美味しかったです。なめ茸がダシ&味つけの役割をしてくれるんですね。簡単だし、今時期たけのこと一緒でも美味しいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
空き瓶は早速カメ達のご飯入れになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
ブログ「かめことの日々」でkamecoさんがご紹介されていた本です。
表紙の亀の絵がとっても可愛いです。
ガラパゴス旅行のお話があって、ロンサムジョージも出てきます。
そして
BOOKOFF で見つけてしまったこの2冊(古本)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
子供向けの本だと思いますが、ウミガメについて詳しく書いてあるほかに、現在行われているウミガメの行動調査の内容や、方法、必要性など、わかりやすく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
橋の下に捨てられた ミドリガメのさんた と 飛ぶのが下手な迷子のすずめ のお話です。
「ペットだったけど、かいぬしに すてられた」
「にんげんなんて、そんなもんだ。」
でもさんたは明るくて、元気で、頭がいい、ミドリガメ。
すずめが飛べるように一生懸命に協力します。
絵が私はとっても気に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この のらカメさんた 2作目もあるようなので、またどこかで出会えるといいな~と思っています。
そして本ではないですが
ついつい、また買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/9313c7afd0750de8b2e0746df25435ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/af/f1fcc200d337594a76cceb5ea43fff5d.jpg)
我が家の近所の徒歩圏内のスーパー(5軒も見たのに~)には他メーカーのなめ茸しか置いていなかったのですが、なんと!マツモトキヨシで発見してしまいました。
3瓶しかなかったのに、一番手前がカメのイラストの瓶~これは運命!と思い購入。
よく見ると今回のお品、四川風なんですね~当然辛いのでしょうね、楽しみです。
前回の瓶は おろしなめ茸 和風ハンバーグなめ茸ソース 鶏肉入りなめ茸炊き込みご飯 でいただきました。コメントで食べ方を教えていただいてありがとうございました。
どれも美味しかったですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
特に~ヨシジュンさんお勧めの炊き込みご飯は、鶏肉ととっても合って、美味しかったです。なめ茸がダシ&味つけの役割をしてくれるんですね。簡単だし、今時期たけのこと一緒でも美味しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
空き瓶は早速カメ達のご飯入れになりました。