goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

何から書いたらよいのやら3

2013-12-12 | 亀イベント、場所、旅
ちょっと戻って天王寺動物園
爬虫類館 亀率高かったです。


広くて全部回るのは結構大変でした。

写真はないのですが
夜行性動物たちのいる、昼夜逆転させている建物の中にいたコウモリ達
ちょうど餌の時間でフルーツを切ったものをもらっていました。
ぶら下がってじっとしているイメージのコウモリが、活動的に飛びまわり、
床にある餌を不器用な格好でくわえて食べたり、
取り合ったり、ハグハグとフルーツを食べる姿がとても可愛らしくて驚きました。
表情も楽しそうだったり、笑顔だったり、ウキウキしていたり。
もともとコウモリ好きでしたけれど、ものすごく好きになりました。
お近くの方はぜひ。コアラもいいけど、コウモリもね。

続く

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村
コメント (2)

何から書いたらよいのやら2

2013-12-12 | 亀イベント、場所、旅
海遊館



岩だと思ったらアザラシでした。

愛染堂
腰痛封じの岩


続く
コメント

何から書いたらよいのやら1

2013-12-11 | 亀イベント、場所、旅
この数日盛りだくさんで何からどう書いたら良いのか。

色々煮詰まっていたのと、マイルが期限切れになりそうだったのと、
どうしてもお会いしたい方がいたのと、他イロイロあって、
6,7,8日大阪に旅してきました。

前日の夜中に亀水交換をし、
亀たちには謝りつつ、久々の一人旅。
自由だぁ。。。

あまりにも色々あったので書くとキリがないので、
とりあえず写真を


天王寺動物園 爬虫類館 クサガメ オスメス
こんな環境で飼えたたらいいなと思いつつ。オスはひたすら頑張ってました。
蔵六くん、みんな頑張ってるんだよ。


四天王寺
亀池
みんな同じ方向を向いていたのがおかしくて。
亀かすてーら屋さんは当然?行きました。
型から亀たちがポロポロ出てくるところを見せていただきましたよ。

続く

にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村
コメント

外はムシムシ、ジリジリ。。。

2013-08-11 | 亀イベント、場所、旅
外はとても暑いです。
ちょっとベランダにいるだけで汗がダラダラ、肩がジリジリ。
エアコンの効いた家の中は天国です。

暑さにも強い多肉植物たちも、
葉が焼けてしまったり、色が変わってしまったり。
いくつかを家の中に取り込みました。

亀たちは家の中で元気です。

結局今はみんなが爆食。
蔵六もたくさん食べますし、こぶも今までが嘘のようにバクバクと。
まだ自分では食べてくれませんが、私の手をパクパクしています。

先日、飼い主上野近くに用事があり、
暑い中出かけて行きまして、、、
このまま帰るのは惜しい。。。と、3時半だったのにもかかわらず、
西門から上野動物園へ行ってみました。

すぐに爬虫類類館へ行って、可愛い爬虫類たちを見て、

最後に外にいるガラパゴスゾウガメの太郎くんに御挨拶。

外の別荘は柵が太くて見にくいんですが、
いつも温室の中にいるより夏だけでも外にいる方が太郎くんも楽しいでしょう。
熟睡中。

なんとも可愛い寝顔です。
太郎くん!と呼んだらこっちを見たような?
太郎くん大好きだよー


爬虫類館の中に亀と一緒にカイマンがいる場所があります。
食べられたりしないのかなーとハラハラしながら見守っていると、

カイマンくんの尻尾で甲羅カリカリする、
度胸満点のマーレーハコガメ

なぜか口元を泳ぎ回るカメさん。

周りの人もみんな、
大丈夫かな?
食べられない?
心配していましたが、亀さんは平気の平左。

ちょうどペンギンのご飯タイムで、アジをもらっていました。


不忍池の大きな蓮の花。


最後に大好きなアイアイを見に行ったら、
今まで見たことのないくらい生き生きと動き回っていて、感動しました。
アイアイの部屋は暗くして昼夜逆転しているので写真はありませんが、
飛び回り、追いかけっこをして、じゃれあっている姿は、やんちゃな子供のようでした。
それから竹筒に入った餌を長い中指を使って、コンコン叩いて確認し、
小さな穴から中指をいれ、餌をかき出す仕草もガラス越しにすぐそばで見られました。
不思議な生態ですね。

ここで時間切れ、
パンダも他の哺乳類も見ないまま、

お土産のパンを買って帰宅しました。
パンダの上にあるのはクマの手だそうです。可愛くてつい。


先日無事に蝶の蛹が羽化しました。
たまたま羽を伸ばしている姿を見ることができました。
これから卵を産んで、次の世代へ命をつないでいくのだよー
一種類の木の葉っぱだけを食べて、イモムシが蛹になり蝶になる。
本当に不思議です。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ
にほんブログ村
コメント (6)

亀友さんがやってきた

2013-06-22 | 亀イベント、場所、旅
少し前になりますが、
西の方に住んでいらっしゃる亀友さん、
ブログ『おかめのお部屋。』の管理人、
ヨシジュンさんが遊びにきてくださいました!

日帰りということでほとんど観光らしいことはできず、
あれこれ話しているとあっという間に時間が過ぎ、
私の時間読みミスで
最後は超ギリギリの搭乗になってしまいー
ご迷惑お掛けしちゃいました。

のに、楽しかったーと記事をアップしてくださり、
本当に感謝です。ありがとうございました。

ヨシジュンさんのお家には私の思い亀のスティーリーちゃんがいて、
最近私が多肉植物にハマってしまったのは、実はヨシジュンさんのせいおかげでして。

なぜだか我が家のすぐ近く、自転車でも行かれるところに
『多肉植物の聖地』と言われている
二和園』さんがあり、そこメインの一日となりました。
最近までその存在すら知らなかったのです、私。


どんな世界も奥が深くて面白い。
そして同じ趣味を持つ人の集いは楽しくてみんなが優しい。

今度はゆっくり、スカイツリーとか亀戸天神も行きましょうね。
そして空港には一時間前につきましょう(笑)

うちの亀たちは相変わらずの人見知りっぷり。いつもよりおとなしめなのが可笑しかったです。
特に蔵六は女性には照れちゃうんですかねー


また来てね、待ってるよー僕!
僕のキャラクターグッズ、
スティッチのお土産ありがとう!
でも僕の方が可愛いでしょ?

今度はご飯をくれたら嬉しいわ!
もっとゆっくり千葉を楽しめたら良かったわね。
。。。私も良く知らないけど。

亀寄せ植えNo.2


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村
コメント (8)