![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/342ecbf1f5cd33e66f6ec0cadda99f7f.jpg)
今年もポツポツ投稿できればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
亀達は元気に年越ししました。
デカが食欲にムラがあり、少し心配しています。
亀吉とこぶ、蔵六は相変わらずです。
以前は毎月測定していましたが、、、
とりあえず一年一度はしましょうかと新年体重測定を。
亀吉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/12/43b73d01096e109e44fc2046016a8434.jpg?1641802609)
1484g
デカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/3525b5cee8b10d7e39f330a64b9f8245.jpg?1641802620)
1408g
蔵六
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/c977a6699357bae66dbde1ec4d7b0168.jpg?1641802631)
230g
こぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2c/cf73054705bc76c8e4cad953d01e8634.jpg?1641802638)
904g
こぶが、、、太り過ぎ。
フルーツを食べたがるのでつい。
時々出てこなくなるのでつい。
800g台になるようにしないと。
昨年、折角コロナが落ち着いてきて、
今年はイベントや旅行も普通にできるようになるかと思っていたのに、
オミクロン株が凄い勢いになっています。
コロナ以前の毎日に戻るまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、
2022年、
皆様、亀様、
健康で、平穏な一年になりますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/99fb90b390327d4859b8228024dde86f.jpg?1641803775)
だって230gだよ。卵1個じゃん(←違う)
いや、そんなサイズでも果敢に求愛する心意気は毎度あっぱれですよねぇ(*^^*)
こぶちゃん、わかるわ。フルーツおいしいもんね(笑)
去年は、時々おじゃまして、ちょっと心配しておりましたが、tammyさんもかめさんたちもお元気のようでよかったです。(^o^)
だいぶ前ですが、亀吉ちゃん、たくさんの産卵お疲れさまでした。
うちのかめとは、去年の9月頃から、私の指に噛みつくようになってしまい、薄い軍手をして、お世話をしています。(^o^;)軍手をしていると、安心するようで、落ち着いています。
今年も早ひと月が終わろうとしていますが、、、
どうぞよろしくお願いいたします。
蔵六、手に持った時に
あー、スカスカだ!と毎度思ってしまいます。
頭ではなく、身体が、です、笑。
本人はいたって健康、身軽に動いているのですが、
母心としては重量感がないと心配になるのです。
一方の雌たちはどの子もずっしり、
あー、ぎゅうぎゅう詰まってるわ、と。
こちらも頭ではなく、肉が、、、ですが。
これはまた別の心配がありますね。
今年も更新頻度は増えないと思いますが、(^_^;)
どうぞよろしくお願いいたします。
かめとちゃん、噛みますか?
蔵六も噛むんですよ。小さい口で本気噛みです。
「うちの亀は噛んでも甘噛みです」とか
「手は絶対噛みません」というお話しを聞くと
ものすごく羨ましいです。
でも、、、蔵六はメスにも噛み付くので、
これは愛情表現なのかもしれないなあと。
まあ、そうでなくても、痛くても、跡がついても、
可愛いことには変わりはないのですけれどね。