クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

今日も一個

2007-06-23 | 産卵
昨夜、また暗い部屋にひとり閉じこもって、ホリホリしていたデカちゃん。
時々覗きに行くと、迷惑そうな顔。(でも見に行ってしまいます。。。)
夜中に自分で衣装ケースに戻って行きました。

今朝、掃除をしようと衣装ケースを覗くと、水が濁っていて
!!
割れた卵が1個ありました。


表面がかなりボコボコしています。
ということはデカちゃんですね~

そのせいかどうか、デカちゃんがご飯をねだるので、つい。。。
いつもより大目にあげてしまいました。
当然のような顔している亀吉姐さんにも。。。
産卵もあったし、仕方ないですね。

デカちゃん産卵
6月13日 1個 21日 1個 22日 1個
コメント (6)

落し物

2007-06-22 | 産卵
昨日の夜、デカちゃんは居場所がなかったようで、衣装ケースから出て、お気に入りの「あまり使っていない、暗い部屋」の「クローゼットの中」へ行きました。
そこで寝ているようだったので、デカちゃんはそのままにして、私も寝てしまいました。
朝起きると寝室にデカちゃん登場~
「おはよう~」私の横を素通りして、ぐるっと回って、衣装ケースへ戻ったようでした。寝室は↑の部屋の向かいなので、昨日はクローゼットでずっと寝ていたのかな?と思ってあまり気にも留めませんでした。

しばらくして、↑の部屋を覗くと、白いものが落ちています。
ごみかな?~と側にいくと。。。

卵でした。


しかも表面がザラザラ~この卵は6月13日に見た卵と同じ!
白い色が強くて、殻が硬い感じです。
たぶん、デカちゃんが昨日の夜に産んだものだと思います。
下がジュータンだったので、音が出なくて全然気が付きませんでした。
亀吉に刺激されたんでしょうか?

部屋の中で産んでしまったのは始めてで、驚いています。
しかも1個。なんとなく、卵が体の中で停滞してしまってるような印象を受けます。卵詰まりにならないといいんですが。。。
なんとなく出て来にくそうな卵ですし。

今日は朝からご飯を食べて、ずっとウロウロしています。ベランダにも出たり入ったり、衣装ケースにも戻ったり、忙しそうです。
途中で私の方に寄ってきて、こちらを見上げたりするので、声をかけるのですが、亀吉のように甘えるでも、乗ってくるでもなく、しばらくじ~っとこちらを見てからそのまま通り過ぎて行ってしまいます。何か言いたげなんですが。。。
わかりません・・・

今朝の体重
亀吉 1134g(昨日の体重 1068g)ん?一日でこんなに戻るものでしょうか?
デカ 1074g(昨日の体重 1145g)やはり減ってますが、乾燥も関係していると思います。
産卵時期はもう少しマメに測ったほうがいいかな。。。

体が大きいので水に入っていたか、乾燥していたかで体重の変化が大きいと思われます。同じ状態で測れるといいんですが。。。


1個 14g 2.5×3.5センチ

(前回(6月13日) 14g 2.5×3.7センチ)

昨日の亀吉の卵と比べると丸くて、白くて、表面がザラザラしています。
重さも重いです。

(左デカちゃんの卵 右亀吉の卵)


「外に出たいような、そうでもないような。。。」

続けて産んで欲しいのですが、どうでしょう・・・

と、書いている足元でデカちゃんが ジャ~ っと水を出して、激しくホリホリしはじめました。
息を詰めて見ていましたが。。。
しばらくすると何事もなかったかのように衣装ケースへ去って行きました。。。
ところ構わずホリホリ & ジャ~ 
この時期は床掃除しても無駄ですね
コメント (13)

産卵後

2007-06-22 | 産卵
昨夜、記事をアップしてから何度も様子を見にいったのですが、
30分ほどで産卵行動(ホリホリ)は終わってしまい、
亀吉は「ご飯頂戴!」と要求し始めました。まだ卵が残っているそぶりだったので、私が見ていたせいで気が散ってしまったのかもしれません。
今度からは見たくても我慢しよう~と思います。

今回の産卵記録です。

体重(産卵後)
亀吉 1068g(5/17 1202g 5/30 8個産卵1091g 6/15 1155g)
デカ 1145g(5/17 1184g 5/30 1159g 6/13 1個産卵 6/15 1171g)

卵 9個(うち壊れたもの3個)
  
  2.2×3.7   11g
  2.2×3.75  11g
  2.15×3.3   9g
  2.25×3.5  11g
  2.15×3.45  10g
  2.15×3.35  10g

5/30 に亀吉は8個卵を産んでいて、その時よりは少し小さめの卵でした。



産卵の後はお腹のスペースが空くせいか、ご飯の要求がとても激しくなります。便乗してデカちゃんも「ご飯食べたいの~」 と言うので、夜でしたけれど、レプをあげました。

それにしても亀吉、おかしな体勢で産卵するものですね
以前に演説体勢で産卵しようとしていたところはみましたが。。。
亀吉はしきりと後ろ足で尻尾をしごくような動作をするので、卵が出てきたら後ろ足で搾り出すようにしているのではないか、と想像しています。
そのためには平らなところよりも、後ろ足が自由に動かせるヤジな体勢が楽なのかもしれません。
デカちゃんは斜めの場所が好きなようですし、亀によってお好みの産卵体勢があるんでしょうか。

このヤジ体勢の産卵、
ふりーくさんからは賞をいただきました
Rnさんからは「ヤジ卵」という素敵な名前をつけていただきました
(前記事のコメント欄をご参照ください~)
ありがとうございました。亀吉にちゃんと伝えておきますね。

さて、このヤジ卵、
割れたヤジ卵は今朝、植木鉢に埋めました。
残りのヤジ卵はあとで中身を抜こうと思います。

今日はもうひとつ驚きの事件がありましたので、それはまた次の記事に書こうと思います。
  
コメント (6)

うわっ!!!!!

2007-06-21 | 産卵
少し前に(この記事のアップ 20時26分です)亀達を見にいったら、卵が落ちていました!
驚いて亀達を見ると、亀吉がヤジな体勢のまま後ろ足をモソモソ動かしています。どうやらまだ産卵が続いているらしく、そのまましばらく見ていたのですが、
どうも私がいると気が散るようで(あたり前ですが。。。)、嫌な顔をするので、15分ほどねばって断念。
今は見たくてたまらないのを我慢して、パソに向かってます。
すでに産み落とされた卵は8個。
後で体重を測ってみますが、まず亀吉で間違いなさそうです。
ひとまずヤジ産卵中の亀吉の動画をアップして、またこっそり亀吉の様子をみようと思います。
でも産まないと困るし、やめたほうがいいかな。。。
産んでる途中の様子を見たのは初めてなので、かなり興奮しています。

記事をアップしようとして後ろを見たら
「私どうしたらいいの?」
困った顔のデカちゃんが来ました。
しばらくは吉姐さんに近寄らないほうがいいかもね。
コメント (10)

亀吉動画1

2007-06-21 | 亀吉の生活
亀吉、夜になるとリビングに出てきて、
フローリングでホリホリしはじめます。
デカちゃんはどちらかというと、人目を避けて、暗い所や端っこに行きたがるのですが、亀吉はなぜかすぐ近くに何もない床でホリホリします。
ついでに私になにかおねだりをするのが本当の目的かもしれません。

これは昨夜の動画です。前足を踏ん張って、後ろ足でホリホリしています。
これをはじめると、必ず嘴を「キュッ!」と鋭く鳴らします。
多い時は連続して鳴らしたりもします。
この動画の5秒のところでキュッといっていますので、聞ける方は聞いてみてください。
鳴らす前に口をあけているのがわかるでしょうか?
口をあけて閉じるときに キュッ と鳴るみたいです。

以前に亀吉が鳴いた! と思われた声とは全く違います。
コメント (11)