クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

平ちゃんっ~

2008-05-23 | みなさんの亀さん
毎日♀達にちょっかいを出して怒られている蔵六。

今日の亀めくりカレンダーは・・・
いつもお世話になっています、
ブログ平蔵日記 の平蔵君

「平ちゃんっ

僕、平ちゃんが好きだったのに、平ちゃんは人間が好きなんだって

平蔵君は弟だったはずなのに、
いつの間にか想い人(亀)になってしまっています。

蔵六を好いてくれる亀さん(この際、♂♀問いません)募集中です

順番に

2008-05-22 | 亀たちの生活
昨日、久しぶりにカメ達の日向ぼっこをしました。

何度も書いてますが、日当たりが悪いベランダ、お昼になるとほとんど日が入らなくなるので、午前中が勝負です。

まずは蔵六とこぶを一緒に。
蔵六はひたすら「家の中に入りたいよ~」と大暴れ。

それでも1時間ほど外にいました。
こぶさんも一緒のサークル内で、別荘ごと。

最初暴れていましたが、そのうちにじ~っと首を伸ばして大人しく外の匂いをかいでいました。
写真を撮ったら。。。

影がろくろ首になってました。さすが、こぶ、芸が細かい!

さて、残り少ない貴重な太陽。
次はデカを30分ほど出して、最後が亀吉。

今日は大人しく甲羅を陽に当てていました。
残り少なくなった陽のあたる場所にちゃんと移動してこちらを見ています。


吉「もう日の当たる場所がここしかないじゃない?私が最後っておかしくない?」
ごめんね、亀吉。いつもは外に出すと嫌だっていうから・・・
今度は亀吉からはじめようね。

ガリガリ~

2008-05-21 | こぶの生活
またまたこぶ動画です。

別荘の陸場に上がれなかったり、おぼれたりしないように(泳ぎは得意なんですけどね)レンガの組み合わせをいろいろ変えて様子をみています。
半分の厚さのレンガを斜めに立てかけて、スロープ代わりにしてみたのですが、これはちょっと危ないかな~と思ったので、側についてこぶの様子を観察していると、レンガの間にできた隙間におもいっきり甲羅を押し付けて ガリガリ~~っと甲羅掻きを始めました。あまりに激しくて半分サイズとはいえ重いレンガがどんどん動いて行きました~
あまりの激しさに驚いて動画を撮ったのですが、レンガの下に体が入ってるのであまりよくわかりませんね。水面が波打ってます。
小さいお尻をフリフリ~~しているのが可愛いのですが、なんでそんなに必死にガリガリするんでしょうね。

今日は久しぶりにチビ亀チーム、ベランダで日向ぼっこをしています

フワフワ~

2008-05-20 | こぶの生活
別荘生活の こぶ

レンガに前足を掛けて、後ろ足は水の中で入れ物の底についています。
斜めに立って(半分浮いて)いるような状態です。

口を開けてひゅ~ひゅ~と息を吸うと
息を吸った途端に後ろ足がぷか~んと浮きます。

吸って吐いて、浮いて沈んで・・・

当たり前なんですが、なんだか楽しくて、いつもこの動きに見入ってしまいます。

別荘

2008-05-19 | 亀たちの生活
蔵六は朝から和室に閉じ込められ、戸をがたがたいわせています。
リビングには入れられないし、衣装ケースに戻すと暴れるし。。。

こぶはやっぱり朝からクサ♀達の衣装ケースへ。
これは先日の出来事なのですが。。。

シェルターの下から亀吉がこちらをのぞいて、

吉「ちょっと、ちょっと!」



吉「あなた写真撮ってないで」



吉「なんとかしてくれない?」


(ライトで光ってしまってますが。。。)

こぶが亀吉のシェルターの中に入ってしまっていました。
なんとなく気になりつつも、亀吉も諦めてしまっている様子。



さすがになんとかしないと~と思い、クサ♀達の衣装ケースの横に
こぶさんの別荘を作ってみました。



これで3亀のすみわけができますように。

やっぱり蔵六だけはどうしようもなくて、かわいそうですね。

top写真はうちの環境の悪いベランダでももう5年くらい、越冬もしてくれている、ローズゼラニウムです。
香りはいいですが、普段はとっても地味。
それでもピンクの花が咲くとそれなりに可愛らしいです。