どうせ、おっちょこちょいですよ
。
私のデスク上の端っこに、ガラスの器に入った
頂き物
のミニサボテンが置かれている。
エアコンを初めて入れた日、
掃除未の吹き出し口から噴出してきた
得体の知れない物体に、恐れおののいて、
何故かこの器も非難させようと、
ぐわしと掴んだのが、器ではなく
サボテン・・・
。
『ぎゃぁ~っ!』
刺さったうちの2本はすぐ抜けたのだが、
最後の一本がちーっとも抜けない。
深いから、ちびっとしか先っちょが出ていないのよ
。
利き手に刺さった棘を、そうじゃない方の手で抜くのって
至難でしょ?
更に出かける時間がせまってたし、
短気で根気の無い私。
『もういいや』って、諦めてしまった。
それから3日目・・・、
中に入り込んだ棘は、もう新たな皮膚に
カバーリングされてしまっている・・・。
けど、なーんか気にはなる。
親指に何か当ると痛いし、
刺さった周りの部分が盛り上がっている・・・。
で、今更ながら、ネットで棘の抜き方を調べてみた。
針で表面を傷付けて、はちみつ塗って放っといて
そこを中心に50円硬貨で、押し出す・・・。
『出てこんかーいっ、おりゃおりゃぁ~っ
』
と、何度もトライするも
『とほほ・・・。出てこない・・・
。』
・・・短気で根気が無い私は、やっぱり諦めてしまうの?
いや、諦めるのではない。
様子を、様子をね、見てみるだけなのだ
。
どうなる
どうなるサボテンの棘
この続きは次週につづく!(たぶんだけどね・・
)

私のデスク上の端っこに、ガラスの器に入った
頂き物

エアコンを初めて入れた日、
掃除未の吹き出し口から噴出してきた
得体の知れない物体に、恐れおののいて、
何故かこの器も非難させようと、
ぐわしと掴んだのが、器ではなく
サボテン・・・

『ぎゃぁ~っ!』
刺さったうちの2本はすぐ抜けたのだが、
最後の一本がちーっとも抜けない。
深いから、ちびっとしか先っちょが出ていないのよ

利き手に刺さった棘を、そうじゃない方の手で抜くのって
至難でしょ?
更に出かける時間がせまってたし、
短気で根気の無い私。
『もういいや』って、諦めてしまった。
それから3日目・・・、
中に入り込んだ棘は、もう新たな皮膚に
カバーリングされてしまっている・・・。
けど、なーんか気にはなる。
親指に何か当ると痛いし、
刺さった周りの部分が盛り上がっている・・・。
で、今更ながら、ネットで棘の抜き方を調べてみた。
針で表面を傷付けて、はちみつ塗って放っといて
そこを中心に50円硬貨で、押し出す・・・。
『出てこんかーいっ、おりゃおりゃぁ~っ

と、何度もトライするも
『とほほ・・・。出てこない・・・

・・・短気で根気が無い私は、やっぱり諦めてしまうの?
いや、諦めるのではない。
様子を、様子をね、見てみるだけなのだ

どうなる


この続きは次週につづく!(たぶんだけどね・・
