太陽の心で!!

大好き!京都! 大好き!!長岡京!!
主婦の目線で、感じたことをいろいろと。

お雛様を飾りました

2014-02-13 19:08:33 | 日記


京都の雛飾りは、京都御所の伝統を模しています。
いわゆる、「君子南面」。
帝は南に向かって鎮座され、日の出ずる東側にお座りになる。
つまり、男雛が向かって右、女雛が向かって左。
我が家のお雛様も、それに準じました。

しかし、一般的には、 この逆。
これは、明治以降に皇室にも西洋的な考えが入り、右が上位ということで、大正天皇の即位の時、向かって左に天皇陛下、右に皇后陛下がお並びになったことから、お雛様のかざりかたも、かわってきたみたいです。

今や少数派となった京風ですが、
だからこそ、その伝統を守っていきたいと思います。

春の訪れが、待ち遠しいこの頃です。