2月8日から始まった西山のぶまさ後援会のお手伝い。
本日をもって、ひとまず終了。
いやはや寒い時でしたが、京都下京上ル下ルの町歩き、大いに楽しみました。
枳殻邸。
時間がなくて、中に入れなかったけどね。
こんど、ゆっくりと。
島原の花街にも。
幕末の志士や新撰組がこのあたりを闊歩していたと思うと、身震いを覚えます^o^
大河ドラマの久坂玄瑞の石碑もありました(^O^)/
そして、度々見かけるのが、大礼服を着たひげの紳士と「仁丹」の文字が書かれたこの町名看板。
この表示板は、森下仁丹が1910年から京都、大阪、名古屋、東京など全国の都 市に設置を始めたそうです。
多くの町では戦災で失われましたが、京都には100年を経た今でも 数多く残っています。
歴史を感じさせる古い書体がステキです^o^
本日をもって、ひとまず終了。
いやはや寒い時でしたが、京都下京上ル下ルの町歩き、大いに楽しみました。
枳殻邸。
時間がなくて、中に入れなかったけどね。
こんど、ゆっくりと。
島原の花街にも。
幕末の志士や新撰組がこのあたりを闊歩していたと思うと、身震いを覚えます^o^
大河ドラマの久坂玄瑞の石碑もありました(^O^)/
そして、度々見かけるのが、大礼服を着たひげの紳士と「仁丹」の文字が書かれたこの町名看板。
この表示板は、森下仁丹が1910年から京都、大阪、名古屋、東京など全国の都 市に設置を始めたそうです。
多くの町では戦災で失われましたが、京都には100年を経た今でも 数多く残っています。
歴史を感じさせる古い書体がステキです^o^