広島地方は中々梅雨模様にならない中、登山予定日は生憎の雨予報だったので近場の
牛田山へということで、広島駅から京橋川沿いを歩いて、スポーツセンター上のバラ園
から登ることに。私の散歩コースの京橋川沿いも桜の頃から歩いてなかったので、この
時期に咲く花々が川風景と共に楽しませてくれて新鮮な気分でした~
まず二葉の里歴史の散歩道の中にも入っている安楽寺の大銀杏を寄り道して見学。
樹齢350年の大銀杏の木が山門の屋根を貫いています。この寺は私の通った幼稚園でもありますが
20年前に閉園されていました。秋の紅葉は見事ですが落葉は大変!! 被爆樹木でもある~
気持ち良いでしょうね!! 女性一人でリバーサップ楽しんでいるよ~
白い夾竹桃の花がとても清楚なのには驚いた~
逞しく赤々と咲く印象の夾竹桃の花もこんなに近くで見ると、とても可愛く優しい印象です~
京橋川沿いの花を見ながらの散歩を終え、牛田山バラ園に向かい咲き残りのバラを鑑賞~
私の簡単デジカメでもバックをぼやかす撮り方をカメラに詳しい山友に教えてもらったが・・・
見立山記念塔から牛田山登山開始。見立山から市内の眺望を楽しんだ後、牛田山山頂に向かった~
稜線から二葉山と広島駅高層ビル眺望~
牛田山山頂・三角点。昼食を済ませた頃、雨がポツリと降ってきて急いで尾長山方面に向かい下山した~
広島駅からすぐ近くにあり低山だが縦走路が長く登山口もたくさんあり中々おもしろい牛田山!! 終わります