広島の歴代城主が城の鬼門にあたる北東の地、二葉の里方面に領土鎮護のためお寺や神社を建てた。
広島の歴史を巡る道"二葉の里歴史の散歩道"のツアーもあるくらい神社・仏閣がたくさんあるのです。
原爆で焼失した寺なども再建されて散策マップ片手に個人で歩いても難しくなく楽しい散歩道だと思う。
"七福神巡り"をする人は、やはり新年に多いようです。JR広島駅から近いので交通の便も良いのです。
いつも一緒に週1回は登る山仲間との新年登山は七福人巡りの後、二葉山~牛田山のタマミズキの木を見ようです。
広島駅改札口へ8時集合。聖光寺から巡る去年と反対コースで行くことに。今回は被爆樹にも気をかけながら~~
広島駅北口~ 道筋の居酒屋前に15㎝くらいの牡蠣殻が積んであった。牡蠣所の広島だけどこんな大きなの見たことないよ~
聖光寺(しょうこうじ)
一福神・布袋尊
赤穂義士にまつわる碑を見つけた。去年はよく注意して見てなかったんだ~
聖光寺は広島最古の曹洞宗の寺で境内には六地蔵・十六羅漢・八十八ヶ所・観音様もおわす~
掲示板の絵手紙は良かった。今年の干支のネズミを可愛くユーモラスに描いてますね~
國前寺(こくぜんじ)
二福神・大黒天
二葉山の仏舎利塔を見上げると面白い雲が浮かんでいた~
尾長天満宮
この天満宮は平清盛が危機の時、菅原道真公の御加護を求めて祈り叶えられ建立した神社とか。こんな撫で牛あり!!
学問の神・藤原道真を祀った神社。合格の木・ヤマコウバシが境内に。昨年は孫の受験があったのでお世話になった!!
三福神・寿老人
次の七福神に進んでいるとはがきの木広場があった。歴史の散歩道を盛り上げようとして造ったのかな~
東照宮(とうしょうぐう)
長い階段を上らないといけないが広島駅から一番近い神社だし仕事始めの日なので会社関係の人達で賑わっていた~
四福神は福禄寿 境内の裏にひっそりと居られた~
東照宮の裏にある金光稲荷神社にもお参りして次に進む~
鶴羽根(つるはね)神社
この手水鉢・被爆建物だったんですね~
原爆にあっても頑張っている木が市内には結構あるので被爆樹巡りも今年はしようということに~
五福神は弁財天
明星院
六福神・毘沙門天
立派な木が多い・被爆樹木も大事に守られている~
境内の参道は広島の電鉄会社の路面電車の敷石が使われていたんだ。これも今年気が付いた。
じっくり散策してるつもりだったんだが見落としていること多くあるなあ~
饒津(にぎつ)神社
饒津神社は社殿等は全て原爆で焼失したが昭和59年に再建。向唐門は平成12年に復元。被爆樹・松の木
七福神・恵比寿天でした。参道からちょっと外れた所にあり気付き難い所にある~
年の始めの七福神巡り(注:信仰心は無いけど)したし今年も元気に登山できることでしょう(*^。^*)
これから神社裏から二葉山を経て牛田山へ登ります。続きます