タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

鹿児島県・高千穂峰へ~

2022-11-11 08:11:07 | 日記

11/6 九州遠征登山最終日は霊峰・高千穂峰登山!! 高千穂峰に初めて登ったのはかなり
数年前の事で、その時は韓国岳~新燃岳~高千穂峰へ縦走した。新燃岳は噴火して現在は
登山禁止だがその頃は登れていたので火口に溜まったエメラルドグリーンの水の美しさに
息を吞みそして段々と見えてくる高千穂峰の秀麗な姿に感動しながら歩いた登山だった!!

 


高千穂河原登山口~

 

 


古宮址斎場でお祈りを済ませ右手の石畳の登山道を進んだ~


新燃岳だろうか左の方に見えて来て~火山礫のガラ場の急騰道になった・・・一歩進めば
二歩下がるような歩き難い道。でも今回は仲間達に遅れず登ったよ!(^^)!


お鉢と山頂が見えて来て~

 

 

 

 

 


鞍部にある鳥居と祠~


高千穂峰(1574m)山頂へ到着・天ノ逆鉾が立っていて天孫降臨の神話があることで有名

 


早朝に登ったので山頂には登山者はまばら 青空と360度のパノラマで気分爽快~


裏側に三角点がありここからの展望は新燃岳~韓国岳が広がり素晴らしい・・・

 

 


暫く山頂からの景色を楽しみ往路を下山~

 

 

 


ドンドン登って来る登山者とすれ違いながらも慎重に足を運んだが何回か滑ったよ


霧島神宮森散策路(高千穂河原自然研究路)の方へ下山・紅葉が美しかった~

 


散策路から高千穂峰眺望~ 仲間が何でこんな歩き難い登山道の遠方の山へ3度も登るの??
と聞いたがやはりこの美しい山容を見たかったのだと思った(*'▽')

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする