2月になり急に寒くなって本日5日には広島市街地でも3㎝位雪が積もりビックリでした!!
最近は以前の週1回というような登山ができなくなって寂しい限りですが体力が落ちて
仲間に付いて行けないので仕方ないです。それでも1月には2回誘ってもらい遠征登山が
出来たので嬉しかったです。 遅まきながら1月の登山行UPします( ^ω^)・・・
呉市在住の山友の誘いで広島から3人の山友達が呉駅に集合~呉市最高峰の灰ヶ峰登山
の後、絵の好きな私の為に画廊カフェに寄ってくれるという計画でした( ^^) _U~~
灰ヶ峰には何度も登っているが今回は私が全然知らないコースから登るようで嬉しい限り!!
街の中を山方向に向かって進んだ~住宅街の花など愛でながら行くのはいつもと同じ
トンネルの前の呉市の特徴である急坂に建つ家々の間を上って行った~
かなり高台になり灰ヶ峰が見えて来た・・・
西谷町という標識・車道は広いので高台の住宅街だが何とか住めそう
見晴らしは良いですが~
崖下を覗くと草ぼうぼうの中でも咲いている花ありホッコリ・・・
バス停もあって~車道歩きが続いて登山口はまだかいな~なんて思っている頃・・・
北部高配とい三角点のある所に出た・・・
そしてやっと登山口へ~
登山道という案内標識はあったが藪漕ぎのような道を抜けると~
鉄塔があって車道に出て休憩所があった~
休憩時間をとり私のベトナム土産のきな粉菓子で一服した(#^.^#)
やっと見慣れた中国自然自然歩道の道に出て灰ヶ峰山頂を目指した・・・
此処からの見晴らしは良いが曇り空で少し寂しい感じ・・・
呉市街地~
休山辺り~
左側の道へ~此処から暫く行くと急騰続きの道~山頂迄の最後の踏ん張り所続きます