タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

平家山の玄海ツツジ ①

2018-04-06 10:38:48 | 日記

 

3月下旬、山仲間が忠海の平家山を整備している方に問い合わしたところ"玄海ツツジ"満開だよ~との事。
仲間は昨年も行ったそうですが、時期を逃してしまって見られなかったので再チャレンジです。
私は平家山も玄海ツツジも初めてなので楽しみでした。途中たけはら道の駅でトイレ休憩を取り
R59線・黒滝山登山口の反対側にある平家山登山口の空き地に車を置き出発。少し行くと山への取り口。

 

 

 

整備して下さる方が作られた標識が次々出てきます~

 

 

 

 まず滝の観音へ

 

 

ひんやりと静寂な中の佇まい・・・信仰のない私でも手を合わす~

 

 

 玄海ツツジが出てきたよ~

 

花びらはいつも見ているミツバツツジより平たく開いてて枝はスーッと伸びている感じ。色も姿も可愛い花!!

 

 

  

 

 北尾根へ

 

 

凄い!! すごい!! 玄海ツツジの群落道~

  山桃大木

 

 

このツツジは里山でよく見るミツバツツジのようです。花姿が玄海と違います~

 

 

 

海が見えてきて、玄海ツツジが瀬戸内海の風景に溶け込んで素敵なこと・・・

 

 

 

 

 

 

 新緑もよいね~

 

白い玄海ツツジがたった一本だけあるらしいと探していると登山道にあった!!

  清楚

 

 

 

展望所から竹原火力発電所が見えてきて~

細長い阿波島の奥に軍艦島があるというので目を凝らして見ると~~

 

軍艦島あった!! 瀬戸内海にもあるんだ~

 

 

 

 

黒滝山も望めます。ツツジと海を満喫していよいよ平家山に向う~  続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜が満開になる前の京橋川沿... | トップ | 平家山の玄海ツツジ ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事