水上人形劇はベトナムの伝統芸能で12世紀頃北部の農民たちが収穫の祭りに池や田んぼで
上演していたのが始まりで次第に宮廷でも披露されるようになり格式ある芸能に発展した!!
ハノイ旧市街にある一番人気のタンロン水上人形劇を鑑賞した~舞台の両側に弦楽器を演
奏する人や歌を唄う人達がいて音楽に合わせて水中に人形や動物たちが現れ伝説民話など
を面白可笑しく演じて言葉が解からなくても夢中で吸い込まれていくような劇だった
凄い人気とかで満員の観客・・・
コミカルで動きも早い人形劇~目を凝らして観たが水中で人がどのように人形を操ってい
るのか全然分からなかった!! 最後に人形を操る人達が水中に出てきて挨拶され拍手喝采
楽しい50分だった( ^ω^)・・・
ブログアップするのも脳活性化に良いですね!!