タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

山風景・龍頭山編~

2020-08-08 10:10:59 | 日記

広島は山は多いが低山ばかりで夏登山は少し涼しい地区へ遠出しないと暑くて登れないので
今回は広島市内から車で一時間余の北広島町豊平の独立峰・龍頭山へ。山麓にはバブル期
別荘地が開拓された静かな森がある。滝あり眺めも良く道も整備されている楽しい山です。
下山して"道の駅豊平どんぐり村"で野菜・花を買ったり蕎麦・食事何処・温泉も楽しめる。

 
道の駅に駐車して県道を渡り田園の広がる道を通って登山口を目指す~ 出発7:05

 


早朝、龍頭山を見ながら田園風景の中を歩くのは至福の時~

 

 

 

 


憧れの田舎暮らしを営んでいるかのような喫茶店~

 

 

 

 

 おはよう!! 黒山羊さん~

 

 
道路脇に姥百合がいっぱい咲いていた。初めて見たよこの時期に登ったことが無いということか!!

 

 キツネノカミソリも・・・

 


杉の大木の間から一気に流れ落ちる高さ36mの駒ヶ滝・いつもより水量多くシャワー浴びた~

 

 

 

 黒滝

 

登山道には断続的に急な丸木の階段があり、あえぎながら山仲間を追ってると~


眼下にどんぐり村や田園・山々の眺望広がる前龍頭の展望台が現れ少し疲れが吹っ飛んだかな~

 

 
最後の急騰階段を上ると龍頭山(928.4m)山頂到着~9:40 爽やかな風が吹いて気持ちが良かった

 

 

 
山頂の東屋は古くなって危険・立入り禁止となっていた。ゆっくり眺望を楽しんだ後下山へ~

 

 


掛札コースは急下降の滑り易い登山道で慎重に慎重に下った~

 

 

寂れた別荘地域を下り、かふぇ野の花の前を通り過ぎ県道へ出て、どんぐり村迄の車道を
延々と一時間以上歩き(足裏が痛い) どんぐり村へ辿り着いたのでした。12:20・22912歩

 

 

  

 


どんぐり村の桜並木の木陰で昼食後、ソフトを食し産直野菜を買って帰宅の途に~
低山の半日登山でも何でも山へ行け森を歩けるということが幸せ!! 龍頭山終わります。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水彩画・夏の風物詩~ | トップ | 山風景・臥竜山~掛頭山編 ① »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
龍頭山 (さっちゃん)
2020-08-08 14:15:52
龍頭山やどんぐり村と聞けば懐かしさいっぱいです。
どんぐり村にも蕎麦を良く食べに行きました。
今は何処にも行けなくて、
タナタカさんのブログで楽しんでいます。
返信する
龍頭山 (さっちゃんへ(タナタカさん))
2020-08-08 17:13:30
龍頭山はケンちゃんさっちゃん達と登山していた頃、一緒に登ったことがあるかもしれないですね。
いろいろな山に登って登山の楽しさを教えて
いただきました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事