8月に入りやはり涼を求めて県北の山へと向かった。山県郡北広島町八幡の臥竜山へ。
八幡原公園に駐車して千町原登山口まで車道を少し歩く。毎度この道端の草花を見な
がら歩くのが楽しいウォーミングアップだ(*^。^*)
ユウスゲの花を見れるとは思わなかった~
一昨年には見られなかった風景。鷹ノ巣山あたり~やはり風力発電機が建ったんだ・・・
千町原登山口 8:10
いよいよミズナラ原生地の森の中へ~
巨木の森林浴に浸りながらゆるやかに高度を上げる登山道。やはり汗は滴るわ
八合目の菅原林道終点へ到着。9:40 冷たい 雪霊水で手ぬぐいを濡らし首を冷やしたよ~
そして急騰を一登りしたら臥竜山山頂だ・・・
臥竜山(1223.4m)頂上到着 10:00 山友・自家栽培の冷えたミニトマトを頂く。すごく美味しかった!!
真夏の山頂・さすが八畳岩へは誰も上がらず掛頭山への縦走へと向かった~ 続きます
比較的楽な登山で、この時期は色々な山野草「ガマズミ・ユウスゲ・ギボシ・ネジレハナ・つゆ草」さつちゃんの好きな花ばかりです。
ミズナラ林でグリンシャワーを浴びて、深呼吸をすればコロナも寄り付きません。
なので良く登る山ですね。麓には湿原も広がり自然が
何時までも残っていてほしい所です。