6月6日・旅の最終日もスケジュール詰まってます 新島散策を終え"内航船にしき"で
式根島へ移動。レンタカーで島巡りスタート!! 海中温泉が見所らしいがまず神引山展望台へ~
神引山展望台
展望台からの眺めは晴天なら東京百景に選ばれているくらい素敵らしいがあいにくの小雨
海辺に下って行く天然露天風呂・地鉈温泉の見学へ移動・凄い景色が広がっていた~
海水と混じって丁度よい温度の場所・絶景を眺めながらのいい湯だなって感じかな~
入れ違いで入浴して帰ってこられた方に聞くと満足そうだった!! 私は手湯で済ました
ここは熱そうだった~
温泉道の両側の岸壁には文字や絵がが彫られていた。火山岩だから柔かいんだね~
式根島港近くの露天風呂へ移動~ 松が下雅湯(まつがしたみやびゆ)
雅湯の先にある足附温泉も見学~
切り傷、すり傷などの外傷に効能があることから"外科の湯"の名も持つそう・・・
伊豆諸島の島旅を終え東海汽船の高速ジェット船で東京竹芝港へ向かった~東京湾の景色が楽しかった
全没翼型水中翼船なので安全でハイスピードのなめらかな航行を実現したのだとか~
途中大島に寄港して東京に向かったが日曜日のせいか日焼けした若者達がたくさん乗り込ん
で来た。コロナ渦の中、私も含めてだけど出かけて遊んでいる人達は大勢いるなあ。昨年より
やはり緊張感は薄れているし、島の住民はワクチン接種が済んでるから受け入れるのか??
東海汽船の大型客船さるびあ丸も航行している~ 紺色と白色のモダンなデザイン・・・
千葉県・房総半島の鋸山が見えた来たよ。低山だけど鋸の歯のような山容と絶壁のスリルが
面白いらしい!! 一度は登ってみたい山で~す・・・
東京湾の要塞・砲台跡が見えてきた。現在は見学ツアーが行われているとか~
奥の方に千葉コンビナート工場群も見えている!!
東京湾アクアライン(川崎市と木更津市を結ぶ海底道路と橋) 海ホタル(パーキングエリア)
から木更津側はブリッジ・川崎側は海底道路トンネルになっているがよく解る!!
何かヨットのように見える物が浮かんでる~
海ホタルの換気口だそうだ。オレンジ色の船は天然ガス船・添乗員の有吉さんに教えてもらった~
貨物がズラリ・国際貿易港らしい光景が広がっている~
豊洲市場~
まもなくオリンピック開催ですね!?
レインボーブリッジ~
東京竹芝港に無事到着・東京の一番新しい街のビル群を見上げながら品川駅へ移動~
新幹線で広島に帰りった。伊豆諸島紀行やっと終了・しばらくおとなしくしてます
千葉県の鋸山には単身赴任の時に登っています。
切り立った岩肌が特徴の山でした。
ございます。東京圏の島は初めてだったので新鮮
でした。鋸山やアクアラインを海から見れてすごく
嬉しかったです。