9月23日・烏帽子小屋から船窪小屋までの大縦走です。予定歩行は9時間ですが・・・
烏帽子小屋~烏帽子岳~南沢岳~不動岳~船窪岳~船窪乗越~船窪小屋(泊)
縦走路の高低差の図があったので載せます。危険個所あり・アップダウンがきつい長い長い登山道でした!!
烏帽子小屋から前烏帽子岳を望む。青空が広がり天気は申し分ない~
烏帽子岳が見えてきた。前烏帽子岳を経て烏帽子岳へ。南沢岳と不動岳も見えている・奥の方は立山連峰のようだ~
鋭く天を指す烏帽子岳
烏帽子岳(2601m)
烏帽子状の岩塔の山容から烏帽子岳という山名になったとか。日本に70座ある烏帽子岳の最高峰・・・
烏帽子岳へ~
烏帽子岳山頂の岩へ取り付いているお仲間~
南沢岳へ向かう~
仲間たちに遅れだした私だが南岳の三角点はパチリ!!
北アルプスの山々眺望~
不動側の崩壊地
危険な登山道が続くので写真撮影はままならない!! ガイドに見つからないようパチリ~
景色は雄大で素晴らしいが油断のならない縦走路。 続きます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます