タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

琉球古道聖地お遍路40kmを歩く ④

2019-03-18 13:28:48 | 日記

 琉球古道聖地・東御廻り(あがりうまーい)の続きです。海岸の砂地を歩いて
ヤハラヅカサという海辺の聖地に向かっています。

 

 

 

 

ゴツゴツした岩の間をぬって歩いていると水場に黒ナマコが潜んでいたよ~

琉球石灰岩の針のような岩肌や穴のボコボコ形状がおもしろくて楽しい歩き・・・

 

ヤハラヅカサ 琉球創世神アマミキヨが久高島の次に本島に上陸し第一歩を記した場所。
琉球石灰岩で作られた石碑は満潮時には水没し干潮時には全体の姿を見ることができる~

その後仮住まいした地・浜川御嶽へ海岸から岩ゴロの道を上がって行った~

 

ゴーヤがこんな風に植えられていたよ~

 
イソヒヨドリ              収穫後のサトウキビ畑

 

 

とても上手にガイドさんが紙芝居で受水走水の物語をしてくれましたよ~

 

アマミキヨが安住の地として住み着いたミントンぐスクへ・・・ 

 

ミントングスクは民家の敷地の丘の上にあり静かにお参りしないといけません~

 

 

仲村渠川(なかんだーかりひーじゃー) 集落の飲料水、野菜洗い、水浴びなどの生活用水共同施設~


南城市の通りには受水走水の田植え行事風景や400年の伝統がある大綱曳の絵が塀に描かれている~

まだまだ続く東御廻り・珍しいし面白いのだが、コンクリート道歩きが多く足が痛い

続きます

 


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球古道聖地お遍路40kmを歩く ③

2019-03-09 16:24:20 | 日記

2月23日 東御廻り(あがりうまーい)の続きです。

 

昼休憩を取ったお店の庭の岩陰にアフリカマイマイという大きな貝がいた。陸産巻貝で危険な寄生虫がいるらしい!!

 ノロ屋敷跡

知念城跡 12~13世紀築城の古城跡・城内には久高島の遥拝所がある。ひっそりと佇み古城跡の雰囲気がグッド!!

 

 

 

知念大川(ちねんうっかー) 沖縄稲作発祥伝説にゆかりある泉

 


  


 

海岸に出て浜川御嶽に向かう~

海岸通りを歩いていると港があり、白い網がぎっしり積まれていた・・・

 

沖縄はもずくの養殖量日本一・シェアは99% この網の量を見るとなるほどです~

 

浜川御嶽に行く前に龍宮神という碑があったが、ガイドさんも??の碑でした~

  

砂浜を歩いてます。珊瑚のカケラや貝殻、ガラスの破片が宝石のように散らばって楽しい歩き~

                続きます

 


 


 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球古道聖地お遍路40kmを歩く ②

2019-03-07 08:51:14 | 日記

2月23日 東御廻り(あがりうまーい)という沖縄民族の祖先といわれる「アマミキヨ神」
渡来して住みついたと伝えられる霊地を巡拝しました。神はグスク(城)を構え、子供をつくり、
稲を植え、人々の世を創った。人々から祖霊神と呼ばれ、御嶽(ほこら)に祀られ、国家安泰や
五穀豊穣の祈りの対象となったと言い伝えられているのだそうです。

私は沖縄の景色や花の方に癒されながら歩き、本来の遍路の精神文化に触れたかどうかは疑問!?
ガイドさんの説明を聞きながら歩いたが、言葉が特殊で頭によく入らないのでした(ー_ー)!!

 

沖縄本島の南に位置する南条市周辺が、今回の東御廻りのコースでした。

 
御天坐神                 いび御嶽(イビウタキ)


伊平屋神  神よりも大木に目を奪われていたのでした・・・

 

 
サトウキビ畑がサワワ~サワワ♪♪と唄っていた~             佐敷グスク

 
又もや大木にくぎ付け・コバノナンヨウスギ

  

 

 あざやか住宅~

 

 

次の目的地までにはいろいろな植物が道端に咲いていて楽しい散策道でした~

 
首里城でも見かけた香りの好いゲットウの花~

 

  

 

 

 

 
ピンクボールという花の群生地・もう満開の時期は過ぎていて所々ピンクの花が残っていてよかった!!

  

 

 

 

 


ニライ橋カナイ橋を展望所から眺めた。南条市知念の国道331号線を走っている大橋。
下る時は大型バスの運転は空を飛んでいるようで怖いそうです。
ニライカナイとは遥か遠い東の海の彼方、海の底、地の底にある異界・豊穣や生命の源!!

目の前に翌日船で渡る細長い久高島が見えている。沖縄の始祖アマミキヨの天孫降臨の地と
言われ、歴代の琉球国王がはるばる巡礼した由緒ある人口600人の島だとか。

聖地がなかなか出てこないけど巡っているのです。 続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球古道聖地お遍路40kmを歩く ①

2019-03-06 10:58:18 | 日記

 2月22日から25日 沖縄・琉球古道聖地お遍路歩きという面白そうな旅企画が
あったので参加しました。沖縄民族の祖先が渡来して住みついたと伝えられる霊地を
巡拝する旅です。現在では癒しやレクリエーションも兼ねた神拝行事とか。

那覇空港で集合。広島と名古屋組は早く着いたので、首里城公園見学をしました。

   車で移動中、車窓から琉球桜(寒緋桜)が出迎えてくれました。沖縄で1月から2月にかけて咲く
桜で濃いピンク色が特徴とか。もうそろそろ終わりを告げていて見られて良かった!!

 守礼門

琉球王国の政治・外交・文化の中心地として威容を誇った首里城正殿(せいでん)
たどり着くまではいくつもの城門を通った。各国からの観光客でいっぱい!!

世界遺産・屋武御嶽石門(すぬびゃんうたきいしもん) 

  

 

 歓会門


月桃(ゲットウ)の花 沖縄に生息する爽やかな香りの植物・この先お遍路中ちょくちょく咲いていた~

 

瑞泉門                                琉球衣装の守衛さん

珊瑚からできた琉球石灰岩で積まれた石垣は曲線を描いていて美しい・・・

 漏刻門

 広福門


 奉神門

やっと最後の門に着いて正殿前の広場に入った・・・

首里城正殿(しゅりじょうせいでん)と御庭・浮道(うなー・うきみち)

 

和漢折衷の美しい様式の建物です。龍は国王の象徴・守り神~

南殿・番所 から入って正殿内部を見学。琉球王国の文化や歴史に触れたひと時でした~

 

                           世界遺産・遺構(いこう) 17世紀以前の遺構を見下ろす!

 

御差床(国王の王座) 

  

 

幸運にも伝統芸能の琉球舞踊が観覧できました。とても美しい踊り子さんの優雅で華やかな踊りにうっとり~ 

最後に東のアザナ(物見台)から首里城一帯や城下を見下ろしたのでした~

いよいよ東御廻り(あがりうまーい)といわれる聖地巡り歩きです。続きます~

 



 

 

 

 

 



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする